**[[続・質問箱/83]] [#o4f96d0e]
#author("2018-03-11T12:29:46+09:00;2006-07-18T13:17:16+09:00","","")
**[[質問箱/2083]] [#o4f96d0e]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|wikiばな|
|~バージョン||
|~投稿者|[[tadashi]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2004-03-12 (FRI) 11:34:58};|
***質問 [#pa564d1b]
wikiばな というのが、今度の土曜日にあるようなんですが、ご存知の方いらっしゃるでしょうか?
[[wikiばなについて書いてある:http://eto.com/d/]]

***回答 [#z44b93b7]
-[[reimy]] &new{2004-03-13 (SAT) 14:20:01};
~Wikiの文法の標準化に関する話。
--[[dev:コメント/開発談義]]参照
>
-[[Wikiの文法の標準化に関するWiki>http://lab.lolipop.jp/fswiki/wiki.cgi/wikistandard?page=FrontPage]]の議論を見てると、HTMLは欧文的だという話から、なんだかWikiを日本語向けに特化させるような話になってるような。[[SimpleJapanese>http://lab.lolipop.jp/fswiki/wiki.cgi/wikistandard?page=SimpleJapanese]]という仮想Wikiと現状のWikiと比較したり。PukiWIkiの開発サイトでは逆に「いかに[[国際化>dev:PukiWiki/国際化]]するか」という方向に進んでいるから、まったく逆方向の議論ですね。 -- [[reimy]] &new{2004-01-13 (火) 03:31:42};
--結局、Wiki文法の標準化は、ネスティングや構造化に無頓着(というか無視?)な方向を志向しているようで、具体的に実装化すると不満がいっぱい出てくるようなものになりつつあるようです。 -- [[reimy]] &new{2004-01-24 (土) 22:27:27};
<
--[[各Wikiの文法比較>http://lab.lolipop.jp/fswiki/wiki.cgi/wikistandard?page=%B3%C6Wiki%A4%CE%CA%B8%CB%A1%C8%E6%B3%D3]]
--[[Wikiばな position paper: Wikiの整形ルール>http://www.hyuki.com/diary/wikibana.pdf]]参照。
-[[ゆきち]] &new{2004-03-14 (SUN) 23:21:10};
~こんな話があったなんて、知りませんでした。あと、文法の標準のお話に疑問があるなら、あちらでコメントをいただけると幸いです。
-[[shino]] &new{2004-06-30 (WED) 01:51:00};
~はじめまして。Wikiばなダンドリをしています。現在、http://wikibana.socoda.net/ で、Wikiばな開催の準備などを行っています。Wikiばなは、「Wikiに関するお話をしようよ」という趣旨のミーティング・セッションを行うオフ会です。興味ある方はぜひ一度、ご来訪ください。

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.061 sec.

OSDN