**[[続・質問箱/165]] [#mce7707b]
#author("2018-03-11T12:42:06+09:00;2007-09-23T17:35:40+09:00","","")
**[[質問箱/2165]] [#mce7707b]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|Namazuを使っての検索方法|
|~バージョン|1.4.3|
|~投稿者|[[こうすけ]]|
|~状態|保留|
|~投稿日|&new{2004-05-18 (TUE) 15:05:00};|
***質問 [#gca1bb16]
いつもお世話になっております。今回、私が使っているレンタルサーバで、全文検索「Namazu」が使えるようになり、早速、試してみようと始めています。Pukiwikiでの使用では、すでに「pukiwiki.pl」が作られていますが、root権限のため、このフィルターが置くことが出来ません。
~問題は、インデックス作成時に、「wiki」ディレクトリだけをインデックス対象にすることと、検索結果を表示するとき、各ページのタイトルを表示できるようにすることです。
~いま、考えている方法は、インデックス作成に使う「genindex.cgi」を改造して、「wiki」ディレクトリ下をインデックス対象にしようと思っています。
~もし、すでに、こうした方法で実現されている方がみえましたら、どうかご教授をお願い致します。他に、何かいい方法がありましたら、どうかご教授をよろしくお願い致します。


***回答 [#lbb153f9]
-[[reimy]] &new{2004-05-18 (TUE) 15:55:45};
~「Namazuが使えるようになった」ということなので、共用サーバーにすでにNamazuがインストールされているということですね。であれば、namazurcやmknmzrcなどユーザー領域に設定ファイルを置いて、必要な設定だけをすればいいだけ。pukiwiki.plの設置パスも設定ファイルの中で指定できますよ。[[マニュアルに書いてないNAMAZU・自分用の設定を作る>http://www.amays.com/~mizusawa/namazu_kaisetu/insTOconf.html]]参照。
--[[こうすけ]] &new{2004-05-19 (WED) 10:27:14};
~早速、お答えいただき、本当にありがとうございました。&br;
状況としては、少し困っています。「[[PukiWikiのページをNamazuに食わせるひとつの方法>PukiWiki/Namazu]]」を参考にさせていただきながら、namazurcのReplaceを「/var/www/wiki/  http://.../pukiwiki.php?」になおしたのですが、mknmzrcのどの部分で、pukiwiki.plの設置パスを、どのように指定して良いのか解りません。&br;
本当に申し訳ありませんが、もう少し教えていただけると、大変助かります。どうかよろしくお願い致します。

- 進展が無いため保留に --  &new{2007-09-23 (日) 17:39:36};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.116 sec.

OSDN