**[[続・質問箱/238]] [#fe6dbc23] #author("2018-03-11T13:23:56+09:00;2007-09-23T02:40:27+09:00","","") **[[質問箱/2238]] [#fe6dbc23] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|見出し毎に編集できるようにしたい。| |~バージョン|1.4.3| |~投稿者|[[taka]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2004-06-30 (WED) 11:49:54};| ***質問 [#te6c7d2d] http://foobar.s53.xrea.com/fbwiki/index.php?%B2%F2%C0%E2 ~ 例えばこのページのように、各見出し毎に編集ができるように[edhit]のリンクを付けたいのですが、どのようにすればできるのでしょうか? ***回答 [#iadf63b2] -[[さばぞう]] &new{2004-06-30 (WED) 12:32:56}; ~検索しようよ…。質問書く時間で見つかるのに。 -[[jjyun]] &new{2004-06-30 (WED) 12:34:33}; ~[[自作プラグイン/paraedit.inc.php]]を確認してみてください。&br;蛇足かもしれませんが、見出し毎の編集方法としては他にも[[dev:PukiWiki/1.4/ちょっと便利に/見出しごとの編集(fixed_anchor版)]]などがあります。これを用いる場合はあわせて[[dev:BugTrack/585]]も参照しておいた方がよいでしょう。 -[[taka]] &new{2004-07-01 (THU) 19:11:37}; ~jjyunさん。ありがとうございました。おかげでプラグインが導入できました。さばぞうさん、あなたがすぐわかるようなこんな疑問でも私は一日悩んだのです。そのような人もいるんだと言う想像力を持っていれば、こんな冷たい言葉は出ないと思います。 -[[jjyun]] &new{2004-07-01 (THU) 21:01:59}; ~導入できて何よりです。ではステータスを「完了」にしておきます。&br;蛇足かもしれませんが、さばぞう さんの指摘は間違ってはいないと思いますよ。このページの右上の検索フィールドで「見出し」と「編集」というキーワードを打ち込めば、紹介した上記のページが列挙できますから。「冷たい言葉」ではなく「気付きのための助言」と受け止めて、次回からは検索機能も活用してくださいね。((なんでもかんでも検索に頼ってばっかりだと、足元をすくわれる時がありますが...&oh;)) -[[木下牛]] &new{2004-08-01 (SUN) 16:22:19}; ~自分でどこまでやってみてなにがうまくいかないのかをきちんとしないと教えて君といわれてしまいます。 #comment