**[[続・質問箱/344]] [#kee77a93]
#author("2018-03-11T14:04:38+09:00;2010-02-28T19:08:17+09:00","","")
**[[質問箱/2344]] [#kee77a93]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|(逆リンク検索)ページ名のタイトルにある検索機能を使ってますか?|
|~バージョン||
|~投稿者|[[jjyun]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2004-09-20 (月) 17:07:07};|
***質問 [#o389311b]
最近、PukiWikiを導入した友人から受けた質問なのですが...

各ページのタイトルとして<h1>レベルで表示される文字列をクリックすると、
そのページ名で検索できるようになっていますが、これって皆さん利用していますか?

特に階層構造を適用したページでは、スラッシュ(/)も付いて検索されますが、
ls や related で出てくるリストとあまり変わらないように思えるので、
最近は、タイトルを使った検索は、最下層のページ名を利用した検索の方が
使い勝手が良いのではないだろうか?と思ったりしてます。((正確には友人のコメントです))

PukiWiki-1.4.4のコードを元に修正するのであれば、
lib/pukiwiki.phpの最後のあたりを変更すればよいと思うのですが、
変更する前にもっと違う使い方があれば知っておきたいと思いました。

皆さんはどのようにお使いでしょうか?

|BGCOLOR(#FFCCCC):''選択肢''|BGCOLOR(#FFCCCC):''投票''|
||RIGHT:|c
|BGCOLOR(#EEF5FF):使ってない|BGCOLOR(#EEF5FF):20|
|BGCOLOR(#DDE5FF):使ってる|BGCOLOR(#DDE5FF):2|

「こんな使い方しているよ」とか「こんなシーンがあるのでは?」といったことが
あれば併せて教えてください。
ちなみに私はこれまでこの機能を使ったことはありませんでした &smile;

***回答 [#be93b498]
-私は使ってないです。不意に押してしまうことは多々あります :( 個人的には、#related のページ一覧が出てきた方がうれしいかも・・・ -- [[teanan]] &new{2004-09-20 (月) 23:27:07};
-私の場合、もうスキンから排除しています。(デザインの関係上) --  &new{2004-09-21 (火) 00:00:32};
-[[osdev-j:逆リンク検索]] -- [[henoheno]] &new{2004-09-21 (火) 00:14:12};
-osdev-jではページ出力速度と、情報の構造化を高めるために、かなり意識的に使っています。例えば [[osdev-j:RFC]] とか [[osdev-j:ハック]]、 [[osdev-j:TRON用語]] で逆リンク検索を試みて、それぞれどのようにキーワードが埋め込まれているかをチェックしてみて下さい。 -- [[henoheno]] &new{2004-09-21 (火) 00:21:39};
-わたしも素のスキンでは使っているほうに入ります。元々、階層構造を意識していないときに出来た仕様で単語の逆リンクと理解しています。 -- [[みこ]] &new{2004-09-24 (金) 20:48:55};
-ただ、階層構造のときは無意味であることがおおいんですよね (^^; そのときは名無しさんがおっしゃってるようにわたしもデザインから外しています。(本来は、階層の末端の単語だけ拾って検索したいとこではりますが・・・) -- [[みこ]] &new{2004-09-24 (金) 20:50:46};
-まだ存在しないページ(ある用語だったり、ある方のペンネームだったり)へのリンクがあったとき、同じ用語についての、あるいは同じ方の言及を探す事が2クリックでできます(該当するdangling linkをクリックした後、ページタイトルをクリック)。覚えていると便利ですよ。 -- [[henoheno]] &new{2004-09-25 (土) 19:11:22};
-コメントありがとうございます。試したことのない方法や皆さんの御意見を伺うことができて嬉しく思います。&br;逆リンク検索として利用できるけど、階層構造を用いた構成のページであれば、末端の単語を切り出してリンクにするのが良さそうですね(BugTrack/XXX といったページの場合には上の階層のページ名もあわせて検索して欲しい気もしますけど) -- [[jjyun]] &new{2004-10-08 (金) 01:08:35};
- [[質問箱4/50]] --  &new{2007-04-12 (木) 12:25:52};
- [[質問箱/4050]] --  &new{2007-04-12 (木) 12:25:52};

//#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.044 sec.

OSDN