**[[続・質問箱/373]] [#a02defbd] #author("2018-03-11T14:10:15+09:00;2009-05-06T17:41:00+09:00","","") **[[質問箱/2373]] [#a02defbd] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|Parse error:| |~バージョン|1.4.4| |~投稿者|[[yum]]| |~状態|不明| |~投稿日|&new{2004-10-05 (火) 19:19:01};| ***質問 [#c46f3eb4] たびたびここを活用させていただいています。 私の環境、設定等が原因だと思うのですが、最初にインストールできたWikiのPluginやLibフォルダのPHPを少し変更しようと、一度Dreamweaver2004で開き、FTPソフトFetchで再度アップすると、Parse error:...と出て画面が見えなくなってしまいます。一度デフォルトのデータをアップした際には問題なく動いているのでFetchのモード設定のミスではないと思うのですが。。このように一度errorと出たファイルを、元に戻して保存し直して再度アップしてもエラーが消えません。仕方なく、もう一度デフォルトのデータをアップし直す、という方法を取っていますが、これでは個人的に改造、変更ができません。どなたか、同じような環境でPukiWikiを使用されていて、同じような症状で対応方法をご存じの方がいらっしゃれば、是非教えていただきたいと思っています。ちなみにOSはMac OS 10.2です。よろしくお願いいたします。 ***回答 [#c8e3bb72] -文字コードの問題ではないかと思います。Dreamweaver2004 の環境設定を見直すことをお薦めします。また単なるエディタで編集できるので言語モードを付け加えた[[mi:http://www.mimikaki.net/]]などを使うのはどうでしょう? -- [[merlin]] &new{2004-10-05 (火) 19:50:34}; #comment