**[[続・質問箱/403]] [#q842eed2] #author("2018-03-11T14:15:51+09:00;2010-05-26T18:51:40+09:00","","") **[[質問箱/2403]] [#q842eed2] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|func.php に対するエラー| |~バージョン|1.4.4| |~投稿者|[[Santa]]| |~状態|不明| |~投稿日|&new{2004-10-25 (月) 20:59:58};| ***質問 [#z5f4b548] OS:Windows2000 Professional~ Server:Apache2.044(C:\Apache2\bin\apache.exe)~ PHP:4.3(C:\PHP\php.exe)、mbstring:enable~ 上記の環境のサーバで直接セットアップを行いました。~ セットアップ手順は、D:\nsbtool\nsb_wiki の下にtar.gz形式のパッケージをダウンロードし、tarコマンドに p オプションを追加して解凍しました。~ その後 pukiwiki.ini.php の修正を行い、ブラウザから参照しましたが、下記のエラーメッセージが出てデフォルトページが参照できない状態です。~ ~ Warning: main(lib/func.php) [function.main]: failed to create stream: No such file or directory in D:\nsbtool\nsb_wiki\lib\pukiwiki.php on line 48~ Fatal error: main() [function.main]: Failed opening required 'lib/func.php' (include_path='c:\php\includes') in D:\nsbtool\nsb_wiki\lib\pukiwiki.php on line 48~ ~ Apache サーバは仮装ホストを実現しており、PukiWiki の他のページは参照できている状態です。~ 上記のエラーメッセージに対する対処法を知っている方がいらしたら教えて下さい。~ よろしくお願いします。~ ***回答 [#gc0eeb62] -仮想ホストを実現しているのに include_path=c:\php\includes だったり するのが問題ですね。仮想ホストの設定など見直してみてください -- [[merlin]] &new{2004-10-25 (月) 21:14:33}; -index.php で DATA_HOME と LIB_DIR をそれぞれ、D:/nsbtool/nsb_wiki/ D:/nsbtool/nsb_wiki/lib/ とすることで解決してしまいました。~ 動作環境には書かれていないですが、C ドライブ下にセットアップすることを前提とした作りになっているのかもしれないです。 -- [[santa]] &new{2004-10-26 (火) 10:52:23}; -相対パスでなく絶対パスで書かれた事了解です。PukiWikiが動作しているときのCurrent Dir がうまく渡されていないようですね。Apache の設定の問題かと思われます。((すぐにはどことは指摘できないですけど)) -- [[merlin]] &new{2004-10-26 (火) 12:04:07}; -Apache の設定で↑に該するのは何かを調べてみることにします。ありがとうございました。 -- [[santa]] &new{2004-10-27 (水) 13:37:21}; -はずしているかも知れませんが、PHP.ini の include_path を確認ください。 include_path = .;c:/~にすれば良いかと。 -- [[よしい]] &new{2004-11-17 (水) 22:46:25}; - index.phpを、 define('DATA_HOME', './'); define('LIB_DIR', './lib/'); で良いかと。 -- [[@c]] &new{2005-11-07 (月) 10:31:40}; - [[質問箱3/308]], [[質問箱3/284]], [[質問箱3/501]], [[質問箱4/262]], [[質問箱4/300]], [[質問箱4/522]], [[質問箱4/539]] -- &new{2010-05-26 (水) 18:51:39}; - [[質問箱/3308]], [[質問箱/3284]], [[質問箱/3501]], [[質問箱/4262]], [[質問箱/4300]], [[質問箱/4522]], [[質問箱/4539]] -- &new{2010-05-26 (水) 18:51:39}; //#comment