**[[続・質問箱/589]] [#r8d305c9] #author("2018-03-11T14:50:52+09:00;2010-01-12T03:41:43+09:00","","") **[[質問箱/2589]] [#r8d305c9] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|脚注をクリックすると編集画面が出る| |~バージョン|1.4.5| |~投稿者|[[Wances]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2005-02-05 (土) 09:09:03};| ***質問 [#xe7d2dba] 1.4.5で脚注のツールチップ化改良がされたようですが、"*1" の部分をクリックすると編集画面が出るようになってしまいました。しかも編集画面が文字化けしています。 1.4.4以前では末尾の脚注文と本文の間を行き来できたと思いますが、行きも戻りもできなってしまいました。 本文側のクリックで脚注文に飛ばないのは要らないかもしれませんが、脚注文から本文を参照できないのは不便です。 こういう仕様なのでしょうか?できればツールチップを表示しつつ、従来どおりクリックしたら飛ぶようになってほしいと思います。 使用環境:(Windows XP) -IE 6.0 -Opera 7.53 ***関連 [#aab4c810] -[[PukiWiki/Download/1.4.5#o33e31b0]] -[[dev:BugTrack/420]] -[[dev:PukiWiki/1.4/ちょっと便利に/ツールチップで注釈の内容を表示する]] -[[dev:BugTrack/792]] ***回答 [#e4ee45f6] -今気づきましたが、もしかしたら「[[dev:BugTrack/792]]」と同じ問題かもしれません。脚注のリンクが確かにエンコードされていないようです。 -- [[Wances]] &new{2005-02-05 (土) 09:27:10}; -同じ問題ですよ。ただし、ページ名が英語の場合は問題が発生しません。つまり、Wancesさんの言うとおり脚注のリンクがエンコードされていないことが原因のようです。 -- [[okkez]] &new{2005-02-05 (土) 10:28:08}; -firefox1.0,Opera7.22では発生しませんでした。sleinir1.66,IE6では発生しました。 -- [[okkez]] &new{2005-02-05 (土) 11:18:09}; -- 1.4.5の問題です。修正しましたので詳細は[[dev:BugTrack/792]]をどうぞ。 -- [[henoheno]] &new{2005-02-05 (土) 13:14:51}; //#comment