**[[続・質問箱/634]] [#cba7382b] #author("2018-03-11T14:59:05+09:00;2005-03-02T12:50:20+09:00","","") **[[質問箱/2634]] [#cba7382b] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|勝手にページが全削除される| |~バージョン|1.3.7| |~投稿者|[[yuto]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2005-03-02 (水) 10:28:13};| ***質問 [#t6ae8672] FAQ、質問箱ともにサマリを確認しましたが、同じような質問が見つからなかったので投稿しました。 レンタルサーバでスペースを借りて運営しています。(ribbon networkのyellowサーバhttp://ribbon.to/) OSなどの情報を載せたいのですがphpinfoで出てくるこの内容でいいんでしょうか・・・? -System: Linux yellow.ribbon.to 2.2.20RAID #1 SMP Mon Mar 31 02:33:50 JST 2003 i686 -Server API: Apache -PHP API: 20020918 -利用規約にはsafemodeでやっていると記述。 それで症状なのですが、普段は問題なく運営できているのですが、しばらくすると(編集したあと何時間か経って見てみると)トップと、新規に作成した全てのページが消えていてしまいます。MenuBarは消えたり初期設定に戻ったりせずにそのままでした。バックアップは全て消えてました。試しに初期設定の6時間から更新毎に取るようにしましたが結果は同じでした。添付ファイルはあるようなのですが、名前が空文字列になっていました。 これは私の設定によるものなのでしょうか?それともレンタルサーバによるものなのでしょうか?レンタルサーバによる可能性が高ければ連絡を取ってみようと思っているのですが、それすらわからない状況なので投稿した次第です。 どうかご教授よろしくお願いします。 ***回答 [#fd9ac301] -apacheのログとか見れないでしょうか? -- [[teanan]] &new{2005-03-02 (水) 11:11:47}; -勝手に書き変わる理由はわかりませんが(凍結しても書き変わるのでしょうか)、パーミッション変えられないと書いてありますし、Wiki設置には向いてないのでは・・・[[実績のあるレンタルサーバ>動作実績/レンタルサーバー]]をご利用になられるのが良いのではないでしょうか。無料、もしくは格安で使えるものもありますよ -- &new{2005-03-02 (水) 11:34:00}; -回答ありがとうございます。全ては見れないようです。「提供ログは最も必要と思われます REFERER ログのみとさせて頂きます。ファイルはユーザディレクトリトップに .ribbon_serverlog という名前で保存されます。」今回の件にはあまり関係の無いログみたいですね・・・ -- [[yuto]] &new{2005-03-02 (水) 12:46:39}; -はい。凍結しても無理でした。 実績のあるレンタルサーバ > こんなページがあったのか!?どうもありがとうございます。なんかサーバのせいな気がしてきましたので、他のサーバを使うことを検討してみます。 -- [[yuto]] &new{2005-03-02 (水) 12:49:42}; #comment