#author("2018-03-09T00:50:51+09:00;2010-03-08T17:16:41+09:00","","") **[[質問箱/295]] [#h48b413f] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|calendar2 で当日の日記がこぢんまり| |~バージョン|1.4rc4| |~投稿者|[[名無しさん]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2003-10-24 (FRI) 09:00:08};| ***質問 [#m1a53295] こちらの環境は RedHat 9 + Apache 2.0.40 + PHP 4.3.3 + PukiWiki 1.4rc4 です. ~calendar2 を使用しています. calendar の横に表示される当日の日記の見出しや横線が, PukiWiki 1.3 のときは画面幅いっぱいに表示されていたのですが, 1.4rc4 にしたところ, 日記の幅でこぢんまりとなってしまいました. ~これはこれでかわいいんですが, 画面が真っ白に見えるんで, 1.3 のときのように画面幅いっぱいにしたいです. その方法を教えていただけないでしょうか. ***回答 [#y1ecc573] -[[reimy]] &new{2003-10-24 (FRI) 10:03:33}; ~calendar2.inc.phpの <table border="0" summary="calendar frame"> の部分を <table border="0" summary="calendar frame" style="width:100%"> に書き換えれば望み通りになるかも(未確認ですが)。 --[[reimy]] &new{2003-10-24 (FRI) 10:05:47}; ~なお、PukiWiki.orgでは、calendarの横に日記の記事が回り込まないようにしてありますので、見出しや横線は常に画面幅で表示されます。calendarの横に記事が回り込むと記事の幅が狭まるため、画面幅を考慮して記事に画像などが貼られていた場合にレイアウトが崩れてしまうので、それを防ぐための措置です。 --[[名無しさん]] &new{2003-10-24 (FRI) 10:53:44}; ~ reimy さんのご指摘の style="width:100%" や width="100%" を入れてみると, calendar と today の間に大きな隙間ができてしまいます. today は確かに少しだけ長くなりましたが. --[[reimy]] &new{2003-10-24 (FRI) 11:07:53}; ~カレンダーの直後、記事の直前の <td valign="top"> も <td valign="top" style="width:100%"> に変えてみてください。 --[[名無しさん]] &new{2003-10-24 (FRI) 11:26:33}; ~ calendar2.ini.php の l.155 の ...<td valign=\"top\">$str... の部分を ...<td valign=\"top\" style=\"width:100%\">$str... とするだけで直りました. calendar frame のほうには style は追加していません. calendar frame のほうも必要でしょうか. ---[[reimy]] &new{2003-10-24 (FRI) 11:46:06}; ~なくても大丈夫だと思います。 ---[[名無しさん]] &new{2003-10-24 (FRI) 13:33:33}; ~わかりました. ありがとうございます. - %%削除予定%%: [[Q&Aに移動>Q&A/デザイン・CSS#w4c72b75]] -- [[Cocoa]] &new{2005-12-19 (月) 19:19:07}; - 2006-01-15 (日) 13:47:24の削除予定へのリンクは、削除予定のルールに沿わないので削除しました。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-08 (日) 12:39:47}; //#comment