**[[質問箱3/233]] [#y94d92db] #author("2018-03-11T16:04:52+09:00;2010-06-16T19:54:45+09:00","","") **[[質問箱/3233]] [#y94d92db] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|[FAQ さくら] 閲覧認証が使用できない| |~バージョン|1.4.5_1| |~投稿者|[[ハクリン]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2005-10-27 (木) 03:11:49};| ***質問 [#te2fd0e6] はじめまして、ハクリンと申します。 1.4.5_1で一つのページに閲覧制限を設けようと pukiwiki.ini.phpの閲覧制限項目のところをいじり、アップロードしてためしてみましたが。パスワードの入力が反映されません。 $auth_users = array( 'hoge' => 'hoge', ); $auth_method_type = 'pagename'; $read_auth = 1; $read_auth_pages = array( '/hoge/' => 'hoge', ); $edit_auth = 1; $edit_auth_pages = array( '/hoge/' => 'hoge', ); $search_auth = 0; と設定しましたが、どこか間違っているのでしょうか。 サーバはさくらインターネットをおかりしております。 是非ともご教授お願します。 ***回答 [#c27754e1] - さくらインターネットのPHPはCGI版のようなのでBASIC認証は使用できません。(参考:[[続・質問箱/85]]、[[質問箱3/3]]、[[動作実績/レンタルサーバー]]、[[PukiWiki/CGI版PHPで動作させるには]]) -- &new{2005-10-27 (木) 04:46:55}; - さくらインターネットのPHPはCGI版のようなのでBASIC認証は使用できません。(参考:[[質問箱/2085]]、[[質問箱/3003]]、[[動作実績/レンタルサーバー]]、[[PukiWiki/CGI版PHPで動作させるには]]) -- &new{2005-10-27 (木) 04:46:55}; - そうなのですか。ご回答ありがとうございました。 -- [[ハクリン]] &new{2005-10-27 (木) 23:27:59}; - [[Q. pukiwiki.ini.phpを設定後、ユーザー認証のパスワードが通らない>Q&A/運営#o359bc3e]] -- &new{2010-06-16 (水) 19:48:23}; //#comment