**[[質問箱3/380]] [#jb4fbd86] #author("2018-03-11T18:29:29+09:00;2006-04-13T20:01:26+09:00","","") **[[質問箱/3380]] [#jb4fbd86] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|cssを完全に分離したい| |~バージョン|1.4.6| |~投稿者|| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2006-04-08 (土) 23:18:04};| ***質問 [#h8a1d430] 完全にpukiwiki.css.phpだけでstyleを制御したいのですが、どのファイルを書き換えればよいのでしょうか。 例えばリスト構造の「-」を使いますと、 <UL class=list1 style="PADDING-LEFT: 16px; MARGIN-LEFT: 16px">というタグが表示されますが、この中のstyle部分を書き出させないようにしたいのですが…。 一応質問箱も探してみましたが、それらしいものが見つけられませんでしたので質問させていただきます。 もし見落としがありましたら申し訳ありませんがお教え願います。 ***回答 [#xb43b425] - pukiwiki.skin.phpでMenuBarと$bodyをechoしている箇所に正規表現でstyle属性を取り除くロジックを噛ませるか、default.ini.php、convert_html.php、func.php、html.php、amazon.inc.php、attach.inc.php、back.inc.php、bugtrack.inc.php、color.inc.php、img.inc.php、ref.inc.php、referer.inc.php、showrss.inc.php、size.inc.php、vote.inc.php(漏れあるかも)を編集してstyle属性を出力している部分を削除してください。((もちろんいずれもお奨め致しません。)) -- &new{2006-04-09 (日) 00:36:20}; - ありがとうございます!ロジックを噛ませるというのもやってみたいのですが調べ切れませんでしたので、とりあえずphpを編集してみます。 -- &new{2006-04-09 (日) 11:35:00}; #comment