**[[質問箱3/482]] [#e7c94144]
#author("2018-03-11T18:45:11+09:00;2016-02-03T02:42:03+09:00","","")
**[[質問箱/3482]] [#e7c94144]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|添付したSVGファイルのContent-Type|
|~バージョン|1.4.7|
|~投稿者|[[kyosho]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2006-08-15 (火) 09:06:08};|
***質問 [#s77f1879]
見つけたので、指摘させていただきます。
間違ってたらごめんなさい。

SVGファイル添付後、参照するとSVGファイルのContent-Typeが"image/svg-xml"となっていることに気付きました。

正確には、"image/svg+xml"だと思います。
設定をこちらに変更すると、Firefoxで表示できました。

***回答 [#oca4fca6]
- :config/plugin/attach/mime-type の設定内容についての指摘ですよね? 確かに SVG1.1の勧告 (www.w3.org/TR/SVG11/struct.html#ImageElement) を見ると image/svg+xml で例示されてますね。これで ianaのmediatype一覧 (www.iana.org/assignments/media-types/image/) にも挙げられていれば悩まずに済むのですが。 -- [[にぶんのに]] &new{2006-08-16 (水) 05:07:41};
- [[dev:BugTrack2/379]] --  &new{2016-01-31 (日) 19:17:10};
- バグとして[[dev:BugTrack2/379]]に登録され、修正されました。PukiWiki 1.5.1 に含まれます -- [[umorigu]] &new{2016-02-03 (水) 02:42:03};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.134 sec.

OSDN