**[[質問箱3/575]] [#jf99674c] #author("2018-03-11T19:06:59+09:00;2007-01-20T10:57:51+09:00","","") **[[質問箱/3575]] [#jf99674c] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|[改造後] 検索結果で入力フォームが2つ表示される| |~バージョン|1.4.7| |~投稿者|[[BACH]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2006-12-31 (日) 23:16:36};| ***質問 [#k46dc0fb] よろしくお願いします。 [[続・質問箱/590]]を参考に検索フォームを用意しました(position設定を削り、単語検索の区切り文字に全角スペースが使えるようにする[[dev:BugTrack/746]]も施しました)。 [[質問箱/2590]]を参考に検索フォームを用意しました(position設定を削り、単語検索の区切り文字に全角スペースが使えるようにする[[dev:BugTrack/746]]も施しました)。 検索そのものは普通に機能しているのですが、検索結果で入力フィールドが2つ表示されます。これを1つにできないでしょうか。 上述したカッコ内の付加処理も元に戻すなどは行いましたが結果は一緒でした。searchプラグイン内の最後のform内を削除すると検索結果もフィールドが1つのみになるのですが、これが最善に解決方法か判断しかねるのでご教授願えれば幸いです。 ※一通り検索したのですが該当しそうなものが見あたらず質問いたします。「見あたらない」のは基本的な事柄である可能性もあるので、そのようでしたらどうかお許し下さい。 ※本来なら[[続・質問箱/590]]で質問すべきかとも思いましたが、最後のコメントから月日が経ってるので新規で質問いたしました。 ※本来なら[[質問箱/2590]]で質問すべきかとも思いましたが、最後のコメントから月日が経ってるので新規で質問いたしました。 ***回答 [#e46f5de4] - オートリンク効かなかったようですいません。&br; [[続・質問箱/590]]「header部への検索フォームの設置」 &br; [[dev:BugTrack/746]]「単語検索の区切り文字に全角スペースを使いたい」 -- [[BACH]] &new{2006-12-31 (日) 23:19:37}; - オートリンク効かなかったようですいません。&br; [[質問箱/2590]]「header部への検索フォームの設置」 &br; [[dev:BugTrack/746]]「単語検索の区切り文字に全角スペースを使いたい」 -- [[BACH]] &new{2006-12-31 (日) 23:19:37}; - あけましておめでとうございます。&br;スキンに組み込んだ以上、検索画面でフォームが二つ表示されるのは当然です。検索画面でだけスキンに組み込んだフォームを消したいならスキンの改造箇所を下のようにしてもいいかもしれません。(もちろんご自身でされた改造でも問題ありませんけど) -- &new{2007-01-01 (月) 01:51:37}; <?php if(arg_check('search')){ ?> ~(追加した部分)~ <?php } ?> - 明けましておめでとうございます。早速pukiwiki.skin.phpに組み込んでみましたが、検索結果でフィールドが3つに増えてます(汗 以下に私が流し込んだソースをそのまま貼りますので、問題点がありましたらご指摘下さい。ちなみに場所はfooterの直前です。 -- [[BACH]] &new{2007-01-01 (月) 02:52:36}; <form action="<?php echo $script ?>" method="post"> <input name="encode_hint" value="ぷ" type="hidden" /> <input name="plugin" value="lookup" type="hidden" /> <input name="refer" value="<?php echo $title ?>" type="hidden" /> <input name="page" size="25" value="" type="text"/> <input value="検索" type="submit"/><br/> <input name="inter" value="AND検索" type="radio" checked="checked" id="search_site" /> <label for="search_site">Wiki内をAND検索</label> <input name="inter" value="OR検索" type="radio" id="search_site_or" /> <label for="search_site_or">OR検索</label><br /> <input name="inter" value="Google.jp" type="radio" id="search_web"/> <label for="search_web">GoogleでWeb全体を検索</label> </form> - 別パターンです。 -- [[BACH]] &new{2007-01-01 (月) 02:58:28}; <form action="index.php?cmd=search" method="post"> <input type="hidden" name="encode_hint" value="ぷ" /> <input type="hidden" name="type" value="AND"> <input type="text" name="word" value="" size="20" /> <input type="submit" value="検索" /> </form> - arg_check('search')をarg_check('read')にしたら検索結果でフィールドを1つに減らせましたが、減って欲しくない方(私が組み込んだのでないデフォルトの方)が消えてしまいました。下手の鉄砲もなかなか当たりません。 -- [[BACH]] &new{2007-01-01 (月) 03:53:28}; - すいません、間違えました。下のようにしてみてください。(3つになる理由はよくわかりませんが) -- &new{2007-01-01 (月) 11:22:09}; <?php if(!arg_check('search')){ ?> ~(追加した部分)~ <?php } ?> あと確認ですが、スキンは標準ですよね? - ありがとうございます。バッチリです。検索結果で1つにスッキリしました。 -- [[BACH]] &new{2007-01-01 (月) 23:11:37}; #comment