**[[質問箱4/423]] [#lc921a2c] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~サマリ|行の先頭に"-"を書きたい。| |~バージョン|1.4.5| |~投稿者|[[まさ]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2009-02-04 (水) 13:43:52};| ***質問 [#h82aff62] お世話になります。 ログを調べましたが同じような質問は無かったので質問させてください。 行の先頭に"-"を記述したいのですがどうすれば宜しいでしょうか? -f ・・・ 説明文 の様に記載したいと思っています。 宜しくお願い致します。 ***回答 [#q4cde0ae] - & #x2d;(半角スペース抜いて)ただ、説明文ならこっちのほうが楽かも -- &new{2009-02-04 (水) 14:10:11}; -f ・・・ 説明文 -f ・・・ 説明文 :f|説明文 :f|説明文 - なるほど -- &new{2009-02-07 (土) 00:51:32}; - 整形ルールの「段落」のは違いますか? -- &new{2009-02-07 (土) 22:03:46}; -- それでも出来るのは確かですが、次の<p> 要素が始まってしまうのをOK とするかどうかでしょう。 -- &new{2009-02-08 (日) 00:39:06}; ~-f ・・・ 説明文 ~-f ・・・ 説明文 - 昔、1.3 系への質問としてはあったみたいですが。[[Q. 行頭の'-'や'*'をそのままの文字で表示したい場合にはどうすればいいの?>Q&A/バージョン1.3#w9cc90ce]]([[質問箱/256]]) -- &new{2009-09-12 (土) 13:25:17}; -- そちらでは、「強調表示を使うことで行頭に'-'や'*'が来ない様にする」という方法も挙がっていますね。 ''-''f ・・・ 説明文 ''-''f ・・・ 説明文 -[[Q&A/使い方#Tilde]]に入れました。[[削除予定]]? --&new{2013-07-09 (火) 17:30:12}; //#comment