**[[質問箱4/463]] [#j9cf579e]
#author("2018-03-11T20:42:50+09:00;2009-06-12T14:35:40+09:00","","")
**[[質問箱/4463]] [#j9cf579e]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|画像のCSSについて|
|~バージョン|1.4.7|
|~投稿者|[[CSS]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2009-05-19 (火) 13:38:37};|
***質問 [#k197f3ce]
普通の(?)CSSに下記を指定するとブラウザ側での画像縮小が~
IEでもキレイになると聞きました。
 img { -ms-interpolation-mode: bicubic; } 
PukiWikiでもこのような指定で添付した画像を縮小表示させても~
IEでキレイにすることは可能でしょうか?

***回答 [#h2b71e22]
- IE7以降対象みたいですが、いけますね。いままで画面のハードコピーを縮小した場合、字がほぼ読めなくなっていたのですが、80%,75%,50%と縮小しても普通に読めます。skin/pukiwiki.css.phpの148行目に入れてみました。
 145  img {
 146        border:none;
 147        vertical-align:middle;
 148        -ms-interpolation-mode: bicubic; 
 149  }
いただきです。 -- [[mashiki]] &new{2009-05-24 (日) 03:54:47};
-- msの意図がわからないのですが、これ画像を見せるほうが指定するのでなく、ユーザ側で指定できればいいのに。デフォルトでこのbicubicモードにしておいて、表示速度を求めるユーザはブラウザ設定でnearest-neighbor限定を指定できるとか...。 -- [[mashiki]] &new{2009-05-24 (日) 04:23:53};
- IE のプロパティ「画像を滑らかにする」とは、どう違うわけ?どちらが優先?? --  &new{2009-05-24 (日) 07:39:00};
-- 「画像を滑らかにする」て何でしょうね?IE6でも7でもあり、デフォルトでONですが、その状態でbicubicになるわけではないようですね。 -- [[mashiki]] &new{2009-05-24 (日) 17:24:43};
-- 「画像を滑らかにする」が無効なら、CSS 指定も含めた全ての画像補間機能が無効になったりするのか?(試してないけど) --  &new{2009-05-25 (月) 14:29:34};
--- IE7で試しましたが「画像を滑らかにする」On/Offはbicubic指定による効果に影響を与えないようです。背景を理解していないとはいえ直感に逆らう仕様だ -- [[mashiki]] &new{2009-05-26 (火) 00:48:45};
- ありがとうございます。
私の環境で試したところだいぶキレイに表示され幸せになれました :)  -- [[CSS]] &new{2009-05-25 (月) 10:56:36};
- 試しにIE6で見てみたら変化が無いことにいまさらながら気づきました。色々試してみます :) -- [[CSS]] &new{2009-05-25 (月) 11:25:38};
-- ''IE7以降対象''とmashiki さんが上に書いているのに・・・ --  &new{2009-05-25 (月) 14:22:13};
--- すっかり見落としていました :(
- とても素晴らしい方法、と早速試して見ましたが、枠と背景色を明るめの色で同一色にすると、同じ色なのに、「境界線」ができてしまいます。何故なんでしょう? -- [[KT]] &new{2009-05-26 (火) 11:34:13};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.042 sec.

OSDN