**[[質問箱4/568]] [#qf84ed8a]
#author("2018-03-11T20:58:33+09:00;2010-03-27T09:42:02+09:00","","")
**[[質問箱/4568]] [#qf84ed8a]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|デフォルトを海外IPアクセス禁止化にできませんか?|
|~バージョン||
|~投稿者|[[せーき]]|
|~状態|質問|
|~投稿日|&new{2010-03-23 (火) 01:02:24};|
***質問 [#xdbdb2d3]
誰でも編集できる性質上、スパム被害に合いやすいのですが、
デフォルトを海外IPからのアクセスを全拒否もしくはリードオンリーにしてもらえないでしょうか?~
どこの管理人もスパム対策には苦慮しており、特にネットワーク知識があまり無い方には大変なようです。

任意の設定変更を行うことで海外からのアクセスを許容できるようにした方が扱い易いと思うのですが・・・

この辺の考え方についてご回答願います。

***回答 [#h3db7583]
- 改善提案も、基本的にはBugTrack 行きなんですが・・・ --  &new{2010-03-23 (火) 02:42:47};
- 可能なら、PukiWiki が動き出す前に[[.htaccess]] などのサーバー設定で切ったほうが、負荷が少なくなると思います。&br;ただ、レンタルサービスなどでそれができない場合となると、PukiWiki でチェックするしかなくなるのですが・・・。 --  &new{2010-03-23 (火) 02:42:47};
-- どちらでチェックさせるにしろ、(アドレス資源の有効活用のために)IP 割り当てが変更された直後であったり、偽装やサーバー乗っ取りなどで許可範囲から攻撃された場合など、IP チェックという防衛線1つだけでは防ぎきれない可能性もあります。 --  &new{2010-03-23 (火) 03:03:37};
-- それから、海外にもPukiWiki を使ってサイトを作る人がいるので、デフォルトを日本からのみにはできないと思います。&br;ただ、その人たちも「自国以外の人はアクセス禁止」としたいかもしれないので、そういう事をしやすい設計なら採用されるかもしれません。 --  &new{2010-03-23 (火) 03:03:37};
- 各管理人が独自に試行錯誤してスパム対策をするのは非効率な気がします。完璧は難しいにせよデフォルトである程度防御できるよう配慮して欲しいです。 --  &new{2010-03-23 (火) 20:47:11};
- 無理な要望はやめましょうよ。もはや、本来の誰でも書き込める wiki は、厳しいかと思いますよ。 --  &new{2010-03-23 (火) 22:47:47};
- 普通に使っていてみんな悩む点だと思うんですが・・・ --  &new{2010-03-25 (木) 01:34:01};
- 設定変更で切り替えできるようにする事は否定しません。しかし、「日本以外のPukiWiki 管理者を締め出す(PukiWiki のプロジェクトが[[国際化>dev:BugTrack/783]]をあきらめる)」というような乱暴な事をしない限り、デフォルトを日本のみにする事は不可能ですよ。 --  &new{2010-03-25 (木) 12:35:41};
- ではせめてスパム対策まとめページを作ってダウンロードの際にそちらへ誘導を付けれませんか? --  &new{2010-03-25 (木) 19:39:59};
- 教えて君 - 自分で調べず、すぐ人に聞いて解決しようとする人のこと... --  &new{2010-03-27 (土) 09:42:02};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.058 sec.

OSDN