**[[質問箱5/6]] [#j44b12b1]
#author("2018-03-11T21:32:12+09:00;2010-08-23T22:48:15+09:00","","")
**[[質問箱/5006]] [#j44b12b1]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ|エラー・トラブル|
|~サマリ|ずっと更新していないPUKIWIKIサイトが突然Warningと出ています!|
|~バージョン|1.4.7|
|~投稿者|[[ジルロ]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2010-08-22 (日) 17:26:40};|
***質問 [#ge3b5b7e]
いやぁ・・・オープンソースのWebアプリでこんな経験ははじめてです・・・。とても衝撃的に驚きました。。。
っつったってプログラミングはわからんし、ただただインストールくらいはネットで方法みながらやれただけという知識しかないので、いったいどうやって直せばいいのか・・・。そして原因はいったい何なんのか。。。

その内容です。
昨日、3~4カ月ぶりでしょうか、その間ずっと何も更新してなかったPUKIWIKIサイトを更新しようと久しぶりにアクセスしました。
すると、トップページのURLをブラウザで開いた瞬間、
「あ?。。。な、ナンだコレは???」

------------------------------------------------------
Warning: file() [function.file]: Unable to access cache/entities.dat in /virtual/myaccountname/public_html/mywikisite.com/lib/init.php on line 406

Warning: file(cache/entities.dat) [function.file]: failed to open stream: No such file or directory in /virtual/myaccountname/public_html/mywikisite.com/lib/init.php on line 406

Warning: join() [function.join]: Invalid arguments passed in /virtual/myaccountname/public_html/mywikisite.com/lib/init.php on line 406
------------------------------------------------------

このわけのわからない文章が普通はないヘッダー最上部によこいっぱいに表示されています。

そして、おかしいところはこれで終わらず、サイドバーが表示されるべき左側側面にサイドバーがなくなり、
------------------------------------------------------
 #recent(): Cache file of RecentChanges not found
------------------------------------------------------

と書いてあるのみです。
申し訳ありませんが、どうやって直せば良いのかお分かりの方がもしいらしゃいましたら何とかご教授お願いいたします。困り果てております・・・


***回答 [#w15207ad]
- サーバーのメンテなどで、内部の構成環境が変化したのかもしれません。あるいはトラブルなどで、一部のファイルが消えてしまったのかもしれません。何らかのお知らせがレンタルサービス側から出ていないかの確認や、アクセス権やファイルの存在の確認(上のエラーでは、cache/entities.datやcache/recent.datが起因)、pukiwikiのディレクトリパス設定の確認などをしてみてください。 --  &new{2010-08-22 (日) 23:09:35};
-- 関連していそうな過去の質問: [[続・質問箱/403]], [[質問箱3/308]], [[質問箱3/284]], [[質問箱3/501]], [[質問箱4/262]], [[質問箱4/300]], [[質問箱4/522]], [[質問箱4/539]] --  &new{2010-08-22 (日) 23:16:59};
-- 関連していそうな過去の質問: [[質問箱/2403]], [[質問箱/3308]], [[質問箱/3284]], [[質問箱/3501]], [[質問箱/4262]], [[質問箱/4300]], [[質問箱/4522]], [[質問箱/4539]] --  &new{2010-08-22 (日) 23:16:59};
- cache/entities.datやcache/recent.datというのは、FTP接続して「cache」というフォルダを開いたらそれら二つのファイルがあるのですよね?開いても空でした。正しく表示されていたときはこの二つが存在していたと理解しました。どうやって復活させればよいのでしょうか?わけがわからず困っております・・・ -- [[ジルロ]] &new{2010-08-23 (月) 07:13:40};
- バージョンが1.4.7とあったのですが、同じ1.4.7でもタイプがあるようで、どうやったら調べられるでしょうか?インストルした人がもういなくなりまして。当方のPUKIWIサイトのソースみたらmetaタグには「 <meta http-equiv="content-type" content="application/xhtml+xml; charset=UTF-8" />」とUTF-8になっているのに、「 <link rel="stylesheet" type="text/css" media="screen" href="skin/pukiwiki.css.php?charset=Shift_JIS" charset="Shift_JIS" />」と、Shift-JISもlink-relに書かれてありました。「pukiwiki-1.4.7_notb_utf8.zip」というUTF版で正しいのでしょうか?? -- [[ジルロ]] &new{2010-08-23 (月) 07:29:27};
- DLしたUTF版のcacheというフォルダの中身を空になっていたサーバ上のcacheにアップしたら、ヘッダーのWarningが消えました。が、サイドバーがおかしいです。サイドバーが出現したのはしたのですが、「最新の20件」とあってそこには仲間が投稿した日本語名のリンクが並んでいたのに、今は、「2006-01-10      * FrontPage     * InterWiki     * Help     * FormattingRule」などと英語のリンクが続いているだけです。どうやって直せば良いでしょうか?これ以上は自分ではもう知識がないので厳しいです。何も思いつきません。あと、「pukiwikiのディレクトリパス設定の確認」というのは自分では意味がわからずネット調べ中です。 -- [[ジルロ]] &new{2010-08-23 (月) 07:45:56};
- 一からインストールしたことがないというなら、[[PukiWiki/Install]]やそのリンク先をどうぞ --  &new{2010-08-23 (月) 13:08:09};
- utf-8のサイトなら1.4.7_notb_utf8で大丈夫です。 --  &new{2010-08-23 (月) 13:12:35};
- パッケージに収録されているcache/recent.datは初期コンテンツのみのrecentデータなので、後から作ったページのデータは当然入っていません。一番手っ取り早い復元方法は、cache/recent.datを消してどこかのページを更新することで、pukiwikiに全ページの再チェックをさせて自動で再生成させることです。 --  &new{2010-08-23 (月) 13:17:09};
- どなたかわかりませんがレスがいっぱい。有難うございます!zipOKですか、諒解です! recent.dat削除でサイドバー直りました!うわぁすげぇすげぇ!!みなさまのお陰です!! -- [[ジルロ]] &new{2010-08-23 (月) 14:09:02};
- 済みません、最後の投稿(14:09:02)したあとに何か書き込みあるかもと思ってリロードしたら何故か最後の投稿が再びされてしまいました。削除のやり方わからないのでご容赦のほどを -- [[ジルロ]] &new{2010-08-23 (月) 15:01:10};
- 状態ステータス書き換えのついでに編集しておきました。(って、もう問題はないんですよね?) --  &new{2010-08-23 (月) 15:26:03};
- はい!終了でOKです!本当に有難う御座いました!「完了」にするやり方も探したのですがわかりませんでして、重ねてお礼申し上げます -- [[ジルロ]] &new{2010-08-23 (月) 18:32:05};

//#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.041 sec.

OSDN