**[[質問箱5/71]] [#y0dbac46] #author("2018-03-11T21:43:04+09:00;2013-01-26T22:41:20+09:00","","") **[[質問箱/5071]] [#y0dbac46] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|デザイン・CSS・スキン| |~サマリ|表作成で、セルを連結した場合、表示がブラウザによって異なります。| |~バージョン|| |~投稿者|[[huku]]| |~状態|質問| |~投稿日|&new{2011-10-18 (火) 17:34:54};| ***質問 [#mc940d59] 質問させて下さい。 表作成で、セルを連結した場合他のセルサイズが影響したり、しなかったりブラウザによって異なります。 例えば以下の場合、FireFoxでは「ううううう」のセルは折り返されます。しかし、IE、Chromeはセル幅を無視するようです。 |50|10|c |あああああ|いいいいい| |>|ううううううううううううううううううううううう| |50|10|c |あああああ|いいいいい| |>|ううううううううううううううううううううううう| セル幅ではなく、Table幅を指定する方法など、解決策があれば教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。 ***回答 [#nc2248d9] - [[CSS]]のword-break設定で折り返しを強制するとか?ブラウザによって個々のセル単位に設定しないとダメだったり、テーブルや本文の外枠に設定するだけでどうにかなったり、表示を生成する部分の上下関係の解釈が違ったりする関係で大変そうですけど。 -- &new{2013-01-26 (土) 22:41:20}; #comment