**[[質問箱5/176]] [#s7ffc438]
#author("2018-03-11T22:00:38+09:00;2015-03-09T12:42:18+09:00","","")
**[[質問箱/5176]] [#s7ffc438]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ|その他|
|~サマリ|jsonのようにデータを他のページで表示することはできますか?|
|~バージョン|1.4.7|
|~投稿者||
|~状態|質問|
|~投稿日|&new{2015-02-21 (土) 02:43:30};|
***質問 [#i51cdd07]
1つのデータを複数のページで表示させたいのですが、
複数のページを修正する場合、手間がかかり、またミスもしてしまう可能性も出てしまいます。
include2.inc
が近いと思い導入したのですが、
include2.incだと同一ページのデータを1つのページで複数表示させることができません。

例

abc
def
と記入しているページを他のページで表示させて
abc→あいう
def→えお
に変更した場合、他のページの表示も変更される






知識をお持ちの方 いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

***回答 [#fbdada0d]
- [[自作プラグイン/includex.inc.php]] なんかどうでしょうか? --  &new{2015-02-21 (土) 05:34:18};
- 素早い回答ありがとうございます。~
そのプラグインだと、データを取り込みたいページに複数取り込みたいデータがある場合2つ目以降のデータを取り込めないように思うのですが、 --  &new{2015-02-21 (土) 20:53:51};

補足説明

(データを取り込みたいページの内容)


|データA&br;データB&br;データC&br;データD|

(データを取り込むページ)
|データA|データC|データD|
のようなイメージです。~
実際には大量のデータをデータページに記入し、その中から特定のデータを取り出したいので、1つのページに複数回データを取り出すような形になります。~
表組の中に入れ込むような形も取りたいです。~
説明が下手でわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
- すみませんが知識をお持ちの方回答お願いいたします。 --  &new{2015-03-04 (水) 20:22:49};
- 元データのページが縦になっている物を縦のまま出力するなら includexの正規表現でカバーできます。 --  &new{2015-03-04 (水) 21:06:57};
- ↑includexのfilter機能を使用するという事でしょうか? --  &new{2015-03-06 (金) 23:57:57};
- もし非公開領域で運用するのであれば、include.inc.phpを別名コピーして、関数名を修正して、同一ページへの読み込み制限をはずせばいいと思います --  &new{2015-03-07 (土) 22:17:32};
- ↑非公開領域での運用とはデーターの入っているページのみの事でしょうか?~
あと、同一ページへの読み込み制限をはずすにはどうすればいいでしょうか? --  &new{2015-03-09 (月) 02:14:37};
- includexのfilter機能の正規表現での絞り込みを使用するということです。
- include.inc.php,v1.2.1なら85行目のif (isset($included[$page])) で同一ページ読み込みのチェックをしています。ただコレを外すと、無限にincludeをさせてサーバに負荷をかけることもも可能になるので、不特定多数が編集できるWikiに導入することはお薦めできません。(これが 非公開~であれば~ だと思う) --  &new{2015-03-09 (月) 12:27:14};
#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.102 sec.

OSDN