#author("2017-08-13T09:11:25+09:00","","")
**[[質問箱5/268]] [#r103095a]
#author("2018-03-11T22:16:00+09:00;2017-08-13T09:11:25+09:00","","")
**[[質問箱/5268]] [#r103095a]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ|デザイン・CSS・スキン|
|~サマリ|ページの一部分のみ編集制限をかける|
|~バージョン|1.4.7|
|~投稿者|[[へっぽこマン]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2017-08-09 (水) 12:22:07};|
***質問 [#t0ad1a28]
諸先輩方、ご教授方お願い致します。

ページ内の記載において、新規作成後に記載した一部分のみ編集不可とする方法はありますでしょうか。

例えば、
・ページ内の指定したエリアのみ編集可とする。
・ページ内の指定した見出しのみ編集不可とする。
・ページとページを一つに結合させて(そんなこと出来るのでしょうか……)前者のページのみ凍結させる。

運用として達成したい目的は、ページの新規作成には制限を設けず、作成後に管理者のみが記載の一部分をロックさせて、以降はその一部分については他者が編集出来ないようにしたいのです。
何かヒントでも構いませんので、何卒よろしくお願いします。

***回答 [#b234df4d]
- [[質問箱5/241]]のように 編集可能部分を別ページに切り分けて、[[include プラグイン>PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K#nd4e3577]]で組み込んだページを凍結する 方法が考えられます -- [[..]] &new{2017-08-09 (水) 15:56:04};
- [[質問箱/5241]]のように 編集可能部分を別ページに切り分けて、[[include プラグイン>PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K#nd4e3577]]で組み込んだページを凍結する 方法が考えられます -- [[..]] &new{2017-08-09 (水) 15:56:04};
- ご迅速な回答ありがとうございます。誠に恐縮なのですが、頂いたご提案ですと、挿入する側のページは凍結が可能ですが、その挿入に対する「#include」の書式自体を編集で削除されると凍結しているページが表示されなくなる事象が発生すると思慮されます。わがままな更問いで申し訳ございませんが、他者が一部のみ編集・削除に一切関与出来ない方法はないでしょうか。 -- [[へっぽこマン]] &new{2017-08-11 (金) 22:44:31};
- 凍結したい部分をincludeするのではなく、編集を許したい部分をincludeすればよろしいかと。#include(編集可能部分ページ) -- [[..]] &new{2017-08-12 (土) 04:29:06};
- 頭悪くて申し訳ありません・・・ご丁寧にありがとうございます。実現可能になりそうです。 -- [[へっぽこマン]] &new{2017-08-13 (日) 09:10:12};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.126 sec.

OSDN