#author("2021-06-05T21:40:00+09:00","","") #author("2021-06-05T21:40:16+09:00","","") **[[質問箱/5417]] [#xd498458] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|デザイン・CSS・スキン| |~サマリ|タイトル(ページ名)のサイズ変更| |~バージョン|1.5.3| |~投稿者|[[ハジメ]]| |~状態|質問| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2021-06-02 (水) 21:54:07};| ***質問 [#vf7cbac6] 毎度お世話になってます。 今度はタイトルの文字の大きさを変えたいと思い、調べてみたのですが思うようにいかず… h1.title{ font-size:30px この部分を変更したのですが特に何も起こりませんでした。ここではないということだと思いますが… どこを弄ればいいでしょうか?あるいはどこかに記載があれば誘導していただけると助かります。 ***回答 [#h407aece] - 適当にここのサイトで開発者ツール開いてfont-size:300pxにしてみましたが、ちゃんとデカい文字になりましたよ!どこか間違えてるんじゃないでしょうか? -- [[ぬぺぺ]] &new{2021-06-03 (木) 12:03:25}; - 何がいけなかったんでしょうか…変更したのはskin/pukiwiki.cssですが、もしかしてここにあるtitleというのはページ名のことを指しているわけではないのでしょうか? -- [[ハジメ]] &new{2021-06-03 (木) 18:28:50}; - 追加ですみません、#brを入れた際に間隔が開きすぎてしまうのですが、これは調整できますか? -- [[ハジメ]] &new{2021-06-03 (木) 18:33:07}; - 可能性としては、ローカル環境のCSSをいじっただけでサーバーに反映していない(アップロードしていない)、&br;CSSのみの変更ではブラウザがキャッシュを提示している可能性が高いのに、リロード/スーパーリロード/ブラウザのキャッシュの削除をしていない&br;無料サーバーを使っていてサーバー側のキャッシュが強く変更がなかなか反映されない&br;などが考えられます。 -- [[D]] &new{2021-06-03 (木) 21:49:01}; - サーバーでアップロードしてあるCSSをいじっているので問題ないと思います。キャッシュの削除も試しましたが無駄でした。サーバーはエックスサーバーを使用しています。 -- [[ハジメ]] &new{2021-06-04 (金) 00:32:08}; - 「ページ名」というのは、ここでいうとナビゲーションバーの上にある「TOP/質問箱/5417」の上にある質問箱/5417 のことなんだけど、「カテゴリ サマリ」などの上にあるh2の方と勘違いしていませんか? -- &new{2021-06-04 (金) 09:33:44}; ->-#brをいれると空白行が1行挿入されます。&br;その部分をいじると文字列の行と行の感覚が狭くなることになります。&br;前後に何が置いてあるのか知りませんが、見出しなどがある場合にはmarginやpaddingの設定してあるものがあるのではないでしょうか ---[[Q.編集時に ~ を使わずに改行をそのまま反映させたい>Q&A/使い方#q16857a3]] --すでに書かれていますが、ブラウザの開発者ツールを使って変更したい部分の要素を確認したほうがいいと思います - まさにその 質問箱/5417 の部分を大きくしたいのですが、css内のh2の部分を変えれば良いのでしょうか?フォントサイズを指定する値がどれか分からなかったのですが… -- [[ハジメ]] &new{2021-06-05 (土) 02:00:34}; - #brについて、前後には単純に文があるだけで見出し等はないのですが、行間に#brを入れた場合と、次の文の行頭に&brを入れた場合で間隔がかなり違います。個別で設定できないのであれば使わない方がいいでしょうかね… -- [[ハジメ]] &new{2021-06-05 (土) 02:05:15}; - >まさにその 質問箱/5417 の部分&br; この書き方では第三者にはどこの事だかわかりません。質問者の手元は第三者には見えません。&br;ブラウザの開発者ツールの使い方がわからないのなら、お使いのブラウザの解説を書いてあるページを探してください。&br;第三者には質問者がPCを使っているのかスマートフォンなのかすらこの書き方ではわかりません。&br;PCからの場合には、該当箇所で右クリックをすると”検証””調査”など何らかの選択肢が出ると思います。&br;また、2つの質問を混ぜない方がいいでしょう。&br;>行間に#brを入れた場合と、次の文の行頭に&brを入れた場合で間隔がかなり違います。&br;私の環境では違いはありませんでした。行頭に&br;はあまり入れないと思います。 -- &new{2021-06-05 (土) 08:54:21}; - 文脈が分かりにくかったようで、すみません。&br;>「ページ名」というのは、ここでいうとナビゲーションバーの上にある「TOP/質問箱/5417」の上にある質問箱/5417 のこと&br;これに対してのコメントでした。なお当方スマートフォンで編集・確認を行っております。 -- [[ハジメ]] &new{2021-06-05 (土) 14:35:36}; - キャッシュの問題だと思われます。skin/pukiwiki.skin.php内のcssへのリンクにクエリ文字列を追加してみてください。「?20210605」などといった適当な文字列です。分からない場合は「CSS クエリ文字列」で検索してください。 -- [[匿名]] &new{2021-06-05 (土) 18:21:33}; - >匿名さん&br;解決しました!ありがとうございます!まさかキャッシュを削除してもダメだとは思わなかったので、クエリ文字列については勉強になりました。 -- [[ハジメ]] &new{2021-06-05 (土) 21:40:00}; #comment