#author("2022-06-11T20:35:01+09:00","","")
#author("2022-08-10T13:01:18+09:00","","")
**[[質問箱/5457]] [#tb6aee74]
|RIGHT:100|LEFT:410|c
|~カテゴリ|動作環境|
|~サマリ|INCLUDE プラグインのバグ ( ? )|
|~バージョン||
|~投稿者|[[名無しさん]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2022-05-29 (日) 23:33:09};|
***質問 [#k66fba09]
Combat calculation

という名前のページを作り、

#INCLUDE(Combat  calculation,notitle)

って書くと、

#include(): No such page: Combat calculation

ってメッセージが出るの…

***回答 [#kb717577]
- お試しサイトの方でやってみましたが、正常にinclude出来ました。&br;利用しているPukiwikiのバージョンと文字コードを書いた方がいいのかもしれません。&br;あとここに書くことではありませんがお試しサイトの方にスパムが着弾しています。 -- [[D]] &new{2022-05-30 (月) 18:54:38};
- んー…いつの間にか直っていました…&BR;バグだったのかな…プリントスクリーンぐらい撮っておけば良かった…&BR;ところでバージョンや文字コードは管理人じゃないので設定ファイルとか難しい事は分からないのです…。 -- [[名無し]] &new{2022-05-30 (月) 23:04:30};
- そう言えば色々認識が実際と違いました。&BR;Combat_calculation って別ページ作って回避したのでした。&BR;エラーは今も吐いてます。 -- [[名無し]] &new{2022-05-30 (月) 23:14:55};
- 『Combat_calculation』ではエラーにならずアンダーバーではなく半角の空白にするとエラーになるのなら、エンコードされそうな文字列はファイル名に使わないということになるのではないでしょうか。 EUC-JP版を使っている場合、MacあるいはiOSだとフォントが異なるので正常に動作しないなどが考えられます。&br;仮にバグだったとしても、直せるのはサーバー内のファイル(PHP)を直接触れる人だけになりますので、ここで聞いても解決はしないです。そのサイトを管理している人に報告してどうにかして貰ってください。 -- [[D]] &new{2022-05-31 (火) 11:25:35};
- 分かりました!&BR;お手数お掛けしました。 -- [[名無し]] &new{2022-05-31 (火) 14:09:04};
- 分かりました!&BR;お手数お掛けしました。 -- [[名無し]] &new{2022-06-10 (金) 21:46:52};
- いくつか消しましたが同じ回答を日を置いて何度も投稿する意図は何でしょう?Web上のこういう場所で察してくれというのは通用しません。 -- [[D]] &new{2022-06-11 (土) 11:58:00};
- まだ解決してないんですね。その 『Combat calculation』というページのURLはどうなっていますか? よくあるのは空白の部分が別の文字になっているとか、似ているけどスペルが違うとかですね。「全角スペース」と「半角スペース」の違いとか。大文字小文字の違いとか -- [[umorigu]] &new{2022-06-11 (土) 20:32:40};
- 分かりました!&BR;お手数お掛けしました。 -- [[名無し]] &new{2022-08-10 (水) 13:01:18};

#COMMENT

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.054 sec.

OSDN