[[雑談]]の過去ログ その8

#navi(雑談)

-[[reimy]] &new{2003-09-23 (TUE) 01:48:53};
~22日夜から[[PukiWiki開発サイト>dev:FontPage]]はメンテナンスのため、接続できなくなっています。
--[[merlin]] &new{2003-09-23 (TUE) 10:44:25};
~今回は長いですねぇ > メンテナンス
--[[reimy]] &new{2003-09-23 (TUE) 16:43:57};
~休み明けまでこのまま放置っぽいですねぇ…
---[[toshi]] &new{2003-09-23 (TUE) 17:07:33};
~こまった、見たいドキュメントがあったのにアクセスできない...
---[[ぱんだ]] &new{2003-09-23 (TUE) 20:20:09};
~sshで潜り込んで、データを拾ってきました。 http://arino.jp/dev_mirror/でアクセスできるようにしておきます。復旧までのつなぎにどうぞ。
--[[merlin]] &new{2003-09-24 (WED) 11:26:54};
~復活したみたいですねぇ :) 実は、sourceforge.jpの方のBUG Trackに書いて置いたのですが、
>日付:  	2003-09-24 11:06
>apache が暴走していたため,再起動しました.
>当日は担当者が不在だったため,対応が遅れました.申し訳ありません.
<
~と、安井さんから回答が出てました。
-[[mizkaz]] &new{2003-09-26 (FRI) 00:53:30};
~なんと Yahoo! に [[Wiki カテゴリ:http://dir.yahoo.co.jp/Computers_and_Internet/Software/Internet/World_Wide_Web/Page_Design_and_Layout/HTML_Editors/Wiki/]]((なぜかHTMLエディタの下((XOOPSと同じようにホームページ作成の下にあればいいのにね)) ))ができました。pukiwiki 登録しませんか? 俺が申請してもいいですけど。
--[[reimy]] &new{2003-09-26 (FRI) 02:43:20};
~登録申請してみました。採用されるかどうかわかんないけど(^^;;
-[[merlin]] &new{2003-09-26 (FRI) 08:15:47};
~reimyさんと更新衝突のテストをしてしまった。 更新するたびに衝突m(_._)m .. あはははは
-[[とさまる]] &new{2003-10-03 (FRI) 19:27:08};
~初めて僕のとこのWikiが荒らされたから、今日は荒らし記念日。でも復旧できたしIPはとってあるし&heart;
-[[merlin]] &new{2003-10-04 (SAT) 11:15:39};
~10/4未明からOCNのDNSトラブル。その影響で XREAでの PHPにトラブル。名前解決が必要な機能が動かない為、#access #showrss #amazon などのプラグインが動かなくなった。また、それらの負荷によりCGI/PHPの起動制限に引っかかって動作しなくなる現象も観測された。
--[[reimy]] &new{2003-10-04 (SAT) 11:23:16};
~最近、OCNのDNSトラブルが頻発してますね。
--[[merlin]] &new{2003-10-04 (SAT) 11:32:19};
~扱っているパケット量も半端じゃないけど、DNS増強してトラブルじゃ、能力が疑われますよね。((昔からOCNのDNSが腐っているのは有名)) XREAも9月にNTTPCをns1にしたばっかりだった..
--[[reimy]] &new{2003-10-04 (SAT) 14:04:02};
~最近出現したトロイの木馬[[Troj/Qhosts-1:http://www.sophos.co.jp/virusinfo/analyses/trojqhosts1.html]]の流行に関係してるのかも。WindowsのDNS設定を書き換えるトロイの木馬で、感染者が増えるとDNSサーバへのDoS攻撃になる。
-[[merlin]] &new{2003-10-17 (FRI) 11:34:49};
~Firebird7.1にしたら hr がなんかくっきりした黒線になってしまって変に見えるなぁ。設定悪いんだろうか &huh;
--[[upk]] &new{2003-10-20 (MON) 00:01:21};
~私も Firebirdです。もう、IEには戻れません。うぅ。
-[[upk]] &new{2003-10-20 (MON) 00:00:02};
~過去に pre.inc.php というプラグインがありましたが、誰かお持ちじゃないですか?自分でちょっと作ったんですけど、いまいちなんですよねぇ。
--[[merlin]] &new{2003-10-20 (MON) 03:11:24};
~[[これ:http://yi-web.jp/softwere.php?]]かな?
---[[upk]] &new{2003-10-20 (MON) 08:38:23};
~どうも。これです。
-[[upk]] &new{2003-10-20 (MON) 01:53:55};
~このサイトを紹介する際に、本家サイトとかいう表現でもOKでしょうかね?
--[[reimy]] &new{2003-10-20 (MON) 05:43:45};
~以前からそのように表現されてるので、いいんじゃないでしょうか。
---[[upk]] &new{2003-10-20 (MON) 08:40:58};
~私は、そう言っていましたが、他の方にとって違和感がないかなぁ?とも思ったんですが、そう紹介しようと思います。PukiWiki.org と書くのもちょっと違うかな?という感じだったものですから。
---[[merlin]] &new{2003-10-20 (MON) 10:38:23};
~dev と orgの 区別あたりが help などでいろいろなので、どこかで定義した方が良さそうですね。
-[[paz]] &new{2003-10-30 (THU) 23:15:48};
~refのnoimgオプションが使いたくて1.4への乗り換えを考えています。もうすぐ公式リリースですね。期待しています。がんばってください。
-[[reimy]] &new{2003-11-04 (TUE) 00:22:35};
~1.4がリリースされましたので、PukiWiki.orgも近日中にリリース版に入れ換えます。
--[[とさまる]] &new{2003-11-05 (WED) 01:36:34};
~もし差し替え時に注意事項ありましたら教えてください... (rc4稼動中)
--[[reimy]] &new{2003-11-05 (WED) 16:04:17};
~PukiWiki.orgで1.4を使用する場合に、[[dev:BugTrack/481]]の問題をクリアしなければいけないので、少し時間がかかりそう。
-[[shun]] &new{2003-11-10 (MON) 00:29:34};
~はじめまして。現在[[両毛Wiki:http://f21.aaacafe.ne.jp/~ryomo/]]というサイトを設置して、「地域系Wiki、blog」方面でがんばっております。WikiにはこちらのPukiWiki、しかも1.4リリース版を使わせていただいてます。困難な方面でありますが、応援宜しくお願いします。
-[[mera]] &new{2003-11-10 (MON) 15:37:06};
~はじめまして、PukiWiki 利用させていただいてます。skin に色々手を入れてデザインを変えてみたくなったので、コードとHTMLを分離してみました。ちなみにサイトの内容は「作曲」がテーマです(笑 http://www.battlefield.jp/merasound/
-[[mizkaz]] &new{2003-11-17 (MON) 03:26:09};
~既に、どなたかがレポートしているかもしれませんが、インプレスの[[Internet Magazine>http://internet.impress.co.jp/im/]] 12月号 にも PukiWiki 紹介されてましたよ。
--[[reimy]] &new{2003-11-18 (TUE) 00:48:48};
~FrontPageのニュースに掲載しました。報告ありがとうございますm(__)m
--[[水無月神魔]] &new{2003-12-09 (TUE) 17:09:56};
~[[今月号>http://internet.impress.co.jp/im/bn/200401.htm]]にも記事がありました。連載記事なんですね。
-[[roach]] &new{2003-11-19 (WED) 09:25:02};
~PukiWiki1.3系を使っていましたが、今回1.4系を初めてインストールしました。低スペックマシン(210HMz)をサーバにしているから、HTML変換速度が遅いんだろうと信じ込んでいました。今回1.4系をインストールしたら、HTML変換時間が1.8秒→0.6秒と数倍速くなりました。そのため新しい機能が必要なことより変換速度だけで、他で使っている1.3系のものをアップグレードしました。
--[[reimy]] &new{2003-11-23 (SUN) 19:02:52};
~リンク関係でキャッシュを使うようになったのが効果的だったようですね。
-[[もりー]] &new{2003-11-25 (TUE) 09:20:43};
~11/22-24、幕張メッセで行われた「第23回医療情報学連合会」の中で、PukiWikiが紹介されたようです。23日午後に行われた「Wikiシステムを利用した医師国家試験対策」という一般口演の中で使用されたのがPukiWikiだったそうです。不参加なので詳細は分かりませんが、参加した人から聞きました。
-[[mizkaz]] &new{2003-12-02 (TUE) 21:43:45};
~差し出がましかったかもしれませんが、自分からもYahooに登録申請しました。もうすぐ載ります。
-[[shun]] &new{2003-12-11 (THU) 16:41:12};
~Yahooに掲載されてますね。おめでとうございます。
-[[sabazo]] &new{2003-12-18 (THU) 13:33:02};
~[[UNIX USER:http://www.unixuser.jp/]]にも記事が載っていますよ。
-[[ゆきち]] &new{2003-12-25 (THU) 03:50:41};
~突然はありますが、Wikiの文法の標準化に関するWikiを立てました。http://lab.lolipop.jp/fswiki/wiki.cgi/wikistandard 現在バラバラになっていWikiの文法にある程度の標準を示し、ユーザーならびに開発者の助けになれば、と思っております。ご協力くだされば、幸いです。
-[[kawara]] &new{2003-12-25 (THU) 19:34:37};
~[[ゆう]]さんが SoftwareDesign 2004/1月号に記事を書きました。
-[[reimy]] &new{2003-12-25 (THU) 22:07:22};
~blogとwikiがちょっとしたブームですね(^^;;
-[[ゆきち]] &new{2004-01-11 (SUN) 00:43:31};
~上記アドレスで標準化案作成に着手しました。開発者の意見が是非必要です。御協力お願い致します。
--[[reimy]] &new{2004-01-11 (SUN) 05:09:12};
~開発者の意見を求めるのなら、こっちに書くより、[[dev:雑談]]か[[dev:開発談義]]のほうがいいんじゃないかな。

#navi(雑談)


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.041 sec.

OSDN