#norelated * PukiWiki 1.4.6 [#c134af42] - PukiWiki 1.4.6: -- 2005/10/19ファイルリリース -- 2005/10/31 リリース - [[互換性に関する記述>http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/pukiwiki/pukiwiki/UPDATING.txt?rev=1.32]] サーバー側の負担を減らすための修正が多く加わりました。これらはセーフモード(PKWK_SAFE_MODE)や最適化モード(PKWK_OPTIMISE)を有効にすることで特に効果を発揮します。 管理者パスワードとユーザーパスワードの保存方法が一元化、および拡張されました。この新しい保存方法はLDAPのものと同一です(うち五種類はOpenLDAP互換です)。新しいmd5プラグインはこれらのパスワードを生成/検証することができます。 編集内容を管理者にメールで通知する機能が見直されました。またファイルの添付/削除を管理者に通知する機能が追加されました。 大量のプラグインを書き込むいたずらの影響を抑えるため、プラグインの実行回数に制限を設ける事ができる様になりました。また「外部サイトの画像をインライン表示する機能」を禁止できる様になりました。 ''その他の大きな変更点:'' - [見出しの位置に左右されない目次] 目次を表示する「#contentsプラグイン」は(可能であれば)見出しに設定されている固定アンカーを使用する様になりました。 - [ファイル所有者の自動修正] ファイルの所有者が適切でないファイルについて、可能であれば自動的に修正を試みる様になりました。 - [ファイル添付] ファイル添付が管理者のみに可能となりました(デフォルト設定の変更)。 - [著作物に関する対応] 「受け取ったTrackBackの一覧をHTMLで一覧する機能」に関するデザイン(およびその付属機能)は、実現方法に問題があると判断されたため、過去の製品に遡って削除されました。 -------------------------------- ** ダウンロード [#q2e623e9] PukiWiki-1.4.6は、''無承諾のまま配布物に含まれていた著作物を含む"skin/trackback.js"の削除''のため、公開を停止いたしました。本件の詳細につきましては[[dev:BugTrack2/62]]をご参照ください。 PukiWiki-1.4.6は、''無承諾のまま配布物に含まれていた著作物を含む "skin/trackback.js" の削除''のため、公開を停止いたしました。本件の詳細につきましては[[dev:BugTrack2/62]]をご参照ください。 //それぞれファイル名をクリックするとミラーサーバー一覧が表示されますので、お近くのミラーサーバーからダウンロードして下さい // //フルセット (PHP4.1.2以降 / PHP5 両対応) //|ファイル | サイズ |h //|[[pukiwiki-1.4.6.tar.gz>http://prdownloads.sourceforge.jp/pukiwiki/15430/pukiwiki-1.4.6.tar.gz]]|274.1 KB| //|[[pukiwiki-1.4.6.zip>http://prdownloads.sourceforge.jp/pukiwiki/15430/pukiwiki-1.4.6.zip]]|386.9 KB| // //1.4.5との間で修正/追加されたファイルのみ //|ファイル | サイズ |h //|[[update_1.4.6.tar.gz>http://prdownloads.sourceforge.jp/pukiwiki/15430/update_1.4.6.tar.gz]]|209.9 KB| //|[[update_1.4.6.zip>http://prdownloads.sourceforge.jp/pukiwiki/15430/update_1.4.6.zip]]|287.5 KB| [[ファイル一覧・MD5ハッシュなど:http://sourceforge.jp/projects/pukiwiki/files/]] - ※Windows環境であれば、以下のソフトウェアでtar.gz形式のパッケージを展開できます。 -- [[+Lhaca デラックス版>http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/]], [[cygwin ツールセット>http://cygwin.com/]] -------------------------------- ** Thanks to [#j1545121] - バグ報告をしてくださった皆様 - バグ修正をしてくださった皆様 - pukiwiki-official や dev サイトがより使い易くなる様に、相互にリンクを張ったりコメントを加えてくださる皆様 - 自分に迷惑をかけることをいとわぬ[[冒険者]]達 - pukiwiki-official や devサイトや WikiWikiWeb の将来について模索している[[Web委員]]の皆様 - [[Eclipseプラットフォーム>http://www.eclipse.org/]]および[[PHPプラグイン>http://trustudio.org/]]の開発や日本語化に携わった皆様 (いまや、これ無しには…) - [[Zend Studio>http://www.zend.co.jp/products/studio/]] (まずいコードの探索 / 言葉通りの「デバッグ」 / 分析に大活躍) - そして…PukiWikiを利用してくださっている皆様 *** 1.4.6 Special thanks to [#sd858532] - 未実装の機能にじっくり取り組んでいただいた [[Mizar]] さん - パスワード保存形式([[dev:BugTrack/709]])がどうあるべきかについて示唆を下さった すずきひろのぶ さん、 [[ELF]] さん、[[teanan]]さんと寡黙な参加者の方々 - プラグインマニュアルや初期コンテンツの更新を行った [[にぶんのに]] さんと寡黙な編集者の方 -------------------------------- ** インストール / アップグレード [#ud80db01] パッケージ付属文書をご覧下さい。 - [[README.txt>http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/pukiwiki/pukiwiki/README.txt?rev=1.24]] (概要) - [[INSTALL.txt>http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/pukiwiki/pukiwiki/INSTALL.txt?rev=1.7]] (セットアップ) - [[UPDATING.txt>http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/pukiwiki/pukiwiki/UPDATING.txt?rev=1.32]] (互換性に関する記述) 以下の文書は詳しいですが、少し古くなっています。 - [[PukiWiki/インストール/1.4系列]] -- [[PukiWiki/インストール/1.4系列#vdfcb3b6]] (1.3.x系列からの移行方法)