*Windows XP の IIS(5.1) 設定 [#e32c5572]
**php.ini の設定 [#jd8473d6]
***php_iisfunc.dll [#c77ce079]
:|
~Windows XP の IIS 5.1 に、この php_iisfunc.dll を組み込むと、エラーとなる。PHP 4.3.1 では、組み込まないように。
 ;Windows Extensions
 ;Note that MySQL and ODBC support is now built in, so no dll is needed for it.
 ;
 extension=php_iconv.dll
 extension=php_mbstring.dll
 extension=php_sockets.dll
 extension=php_w32api.dll
 extension=php_xmlrpc.dll
 extension=php_xslt.dll
 extension=php_yaz.dll
 extension=php_zip.dll
**PukiWiki フォルダー [#lbd3d9ce]
***ディレクトリ・セキュリティ [#o098c9f0]
~PukiWikiを導入したPC(ローカルPC)以外から、参照させる場合には、
以下の作業は必須となります。
--既定の Webサイト(デフォルトでは、C:\Inetpub\wwwroot)
~ここに、サブフォルダを作成して PukiWiki を稼動させる場合には、以下の作業は必須です。書き込みなどの操作で失敗します。
--Web共有させる場合(既定の Webサイト以外のフォルダを利用する場合)
~ローカルPCからのみのアクセスであればデフォルトの設定で問題はありません。
--php-cgi.exe がインストールされているディレクトリ以下のアクセス権
~匿名にするにせよ Windows 認証をさせるにせよ、php-cgi.exe をログインユーザーが実行できるようにアクセス権が設定されていないと、書き込みに失敗します。
***設定方法 [#b65f0f6a]
-インターネット インフォメーション サービスの起動
~『スタート』→『コントロール パネル(C)』→『管理ツール』→『インターネット インフォメーション サービス』
-設定
--今回共有にしたフォルダーを選択し、右クリック
--プロパティ(R)を選択
-ディレクトリ セキュリティのタブ
--匿名アクセス認証コントロールの編集を押下
-匿名アクセス(A)
|~ユーザ名ー(U)|Administrator|
|~パスワード(P)|設定したパスワード|
~※IISによるパスワードの管理を許可するのチェックを外すと、パスワード入力可能
-NTFS の場合で別な方法
--匿名アクセス可能なように IIS 稼動ユーザを追加する。という手もある。
**pukiwiki.ini.php の設定 [#l7cb6d55]
:|
 $script = 'http://localhost/pukiwiki/pukiwiki.php';
を、明示的に記述すること。明示しなくても、稼動する場合もある。
環境によって相違するので、注意すること。
&br;まずは、コメントアウトのまま動作するかどうか確認してみると良いでしょう。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.034 sec.

OSDN