#author("2022-01-29T15:42:18+09:00","","") #author("2022-01-31T05:41:46+09:00","","") ** [[WebTrack/107]] [#vabe8d7d] |~サマリ|「自作プラグイン」のページ名を「Plugins」に変更してほしい| |~お名前|[[umorigu]]| |~優先度|低| |~状態|着手| |~カテゴリー|PukiWiki公式サイト 要望| |~投稿日|2022-01-12 (水) 02:17:54| |~担当者|[[umorigu]]| ** メッセージ [#u512e6d9] 「自作プラグイン」だとURLエンコードしたURLが長くなってしまう。 - Plugins (有力) - UserPlugins のような簡潔なURLになる名前に変更したい。 自作プラグインはURLや BracketName / InterWikiName で参照される機会も多いので、簡潔なURLになることはメリットが大きい。 考察: - 「自作プラグイン」という言葉も「ユーザープラグイン」の方が実態に近いのではないか? -- 「自作」というのは作者にとっての言葉であり、利用するユーザーから見ると、「誰か他のユーザーが作ったプラグイン」 -- 「プラグイン」でもよさそう (通常、プラグインというのは本体とは別の主体が作成するもの)だが、PukiWikiの場合標準添付プラグインとの区別が難しくなる可能性があるので、なにか修飾する語があった方がよい 変更後のケア: - 自作プラグイン から Plugins にはリダイレクトを行い、旧URLがリンク切れにならないようにする 例: - [[自作プラグイン/s.inc.php]] -- 旧URL: https:// pukiwiki.osdn.jp/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3/s.inc.php [[自作プラグイン/s.inc.php]] -- 新URL: https:// pukiwiki.osdn.jp/?Plugins/s.inc.php [[Plugins/s.inc.php]] ---- - どなたかコメントいただきたいです -- [[umorigu]] &new{2022-01-12 (水) 02:20:15}; - page_redirect_rulesの利用例にもなるので良いと思います。[[PukiWiki/PageRedirection]] -- [[匿名]] &new{2022-01-12 (水) 07:54:15}; - 語の利用頻度と特殊性でいえば、標準プラグインのほうを常に「標準」で修飾し、自作プラグインは単にプラグインと呼ぶのもありかと。 -- [[-]] &new{2022-01-12 (水) 08:48:38}; -- いいですね。必ずしも呼称とURLを一致させる必要はないのでページ名(URL)を Plugins にして「自作プラグイン」は「ユーザープラグイン」と呼ぶのがよさそうです。「プラグイン」は両方を指す言葉ということで(今までと変わらず) -- [[umorigu]] &new{2022-01-12 (水) 20:13:58}; - [[自作スキン]]のページも「Skins」にするのはどうでしょうか? -- [[はいふん]] &new{2022-01-20 (木) 23:58:23}; -- スキンはプラグインほど参照頻度多高くないですし意味が限定されないので少し扱いを変えたいです -- [[umorigu]] &new{2022-01-29 (土) 15:42:18}; - 日本語ページ名がエンコード関連で問題なら参照頻度に関わらず、他のページも英語ページにするのはいかがでしょうか。欲しいプラグイン=>RequestPlugin、質問箱=>Forumなど。 -- [[匿名]] &new{2022-01-31 (月) 05:41:46}; #comment