** [[WebTrack/78]] [#t06a8097]
|~サマリ|質問箱「完了」になったらコメント出来ないように|
|~お名前|[[名無しさん]]|
|~優先度|低|
|~状態|提案|
|~状態|着手|
|~カテゴリー|PukiWiki公式サイト 要望|
|~投稿日|2007-07-05 (木) 14:29:48|
|~担当者||

** メッセージ [#hbe3d912]
質問箱で古い案件が上がってきて見てみるとあからさまにSPAMの影響によるものでガッカリします。~
なので、状態を「完了」にしたら、コメントの追加ができないようには出来ないものでしょうか?~
新しくコメントを追加する場合は、状態を「質問」等に手動で変更するとかで対応できますし、古いのは改めて再度質問を上げても良いようにすれば対応できるんじゃないかな?などと思ったので。~
このようになってれば、スパマーの方で状態を変更してってのは、わざわざやらないと思うので、質問箱を使ったSPAMはかなり減りそうな気がするんですが?
----
- #commentを外したり、コメントアウトしてしまうと減るかもしれない --  &new{2007-07-05 (木) 22:36:42};
- #commentを外して、凍結してしまえば完璧ですよ! -- [[Cocoa]] &new{2007-07-07 (土) 00:35:50};
- 凍結するとFAQやらQ&Aやらへの収斂ができないかもしれない --  &new{2007-07-07 (土) 00:56:15};
- $cantedit = array( $whatsnew, $whatsdeleted ); から$whatsnewを外して手動で復旧させる。 --  &new{2007-07-07 (土) 09:26:08};
-- 質問箱等にスパムが来るのが問題だという話なわけで、そこはたいして関係ないのでは。
- ご意見ありがとうございます。#commentをコメントアウトや削除も考えたのですが、それだと忘れてしまう事もあるかな?と言うことでこのようなものを考えて見ました。(完了にするのも忘れるのも居ると言ってしまえばそれまでなんですが...。(^^;) --  &new{2007-07-07 (土) 11:46:52};
- 凍結は、管理者パスワードを知らないと出来ないと思いましたので、ここの管理者の方しか出来ないのではないのでしょうか?だとするとその方法は管理者の方へ有益とは思えない作業を強いる事になるのでは?と危惧します。 --  &new{2007-07-07 (土) 11:45:54};
- 実装するとしたら、comment プラグインは tracker とは切りは直しておいて欲しいので tracker_comment.inc.php のようなものを作成し、tracker_comment.inc.php からの投稿時に本文全体を解析、状態行を抜き出し「状態」を得て、その状態が「完了」ならば投稿しない。でしょうか?本文解析が投稿時だけですむなら負荷もあまりかからないかもしれない。しかし、フォーマットをちょっと変えたら判定ミスするなどかなり脆そうですね。すでに tracker_list の時点でかなり脆いので tracker は脆いものだということにしておけばおkですかね。--  &new{2007-07-07 (土) 22:50:13};
-- ま、しかしスパムはスパム対策として別に動いたほうがいいんじゃないですか?おそらくただのいたちごっこになりますよ。edit プラグインは有効なわけだし。 --  &new{2007-07-07 (土) 23:03:45};
- もしよろしければ[[WebTrack/80]]へ書き込みお願いします。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-10 (火) 23:38:57};

- [[dev:開発日記/2009-01-04#jb1a0d48]] -- 過去のコンテンツへ設置されたcommentプラグインのコメントアウトについて  --  &new{2009-02-03 (火) 18:52:21};
- commentスパムについて([[dev:雑談#ba9e51ca]]) --  &new{2009-06-16 (火) 13:14:38};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 5.6.40-0+deb8u12. HTML convert time: 0.039 sec.

OSDN