* xpWiki (えっくすぴーうぃき) [#jd5a8269] xpWiki は、PukiWiki 1.4.8_alpha(のかなり初期のもの) をベースに XOOPS 用 Wiki モジュールにしたものです。 - xpWiki開発日記: http://xoops.hypweb.net/modules/xpwiki/ - xpWikiフォーラム: http://xoops.hypweb.net/modules/forum/index.php?forum_id=18 - ダウンロード: http://xoops.hypweb.net/modules/mydownloads/singlefile.php?lid=22 ** 特徴 [#q1dfbfe6] - 様々なXOOPSに対応。。 -- XOOPS.org: http://xoops.org/ - 2.0.16, 2.2.5 -- XOOPS Cube Project: http://xoopscube.org/ - 2.0.16a JP, Cube Legacy 2.1.0 -- D3 対応((Duplicatable Ver.3の略だそうです。当初のXOOPSの「モジュール」はインストールするとDBでその情報を管理する性質上、1つのモジュールは1XOOPSサイト上に複数インストールすることが出来ないという制限があったようです。その制約を打破するためのモジュールの作り方(XOOPSにおける「デザインパターン」みたいなものでしょうか?)が"Duplicatable"と呼ばれており、Ver.1からVer.3に発展するに従って、その自由度が高くなっているようです。)) -- d3forum コメント統合対応((XOOPSのフォーラム(掲示板)モジュールの一つ「d3forum」を利用することで、各Wikiページに1スレッドを割り当てたコメント機能を追加する仕組み。)) - XOOPSのログイン情報によるページ毎の閲覧・編集権限設定 - サイト間オートリンク - Wiki書式((PukiWiki 1.4系))レンダラー機能 - ページ数が増加しても破綻しないオートリンクシステム - Ajax によるページ編集(全体・段落単位)