欲しいプラグイン/204
の編集
Top
/
欲しいプラグイン
/
204
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**listbox2の色分け [#sc33f640] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~バージョン|1.4.5| |~投稿者|[[ぽぽ]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2005-06-05 (日) 14:47:21};| ***メッセージ [#xa95cda7] 表でメンバー一覧のようなものを作っており、そこに[[listbox2>自作プラグイン/listbox.inc.php]]を組み込んで、「出席」「欠席」といった項目を作り、 いわゆる簡易に操作できる出欠表として利用しています。 しかしBOX内ということでやや見難くなってしまい、文字の色か背景を変えれないか? という要望があったのですが、 BGCOLORやCOLORを使ってみても無効になってしまいます。 なにか色分けができるようになる方法はないでしょうか。 ***コメント [#s60dcf82] -簡単に、こんな感じでいかがでしょう。 -- [[teanan]] &new{2005-06-30 (木) 04:09:27}; --- listbox2.inc.php-1.2.txt Thu Jun 30 03:40:13 2005 +++ listbox2.inc.php Thu Jun 30 04:08:05 2005 @@ -82,11 +82,19 @@ if($option == '') { continue; } + $match = array(); + if(preg_match("/(.+?)(#[0-9a-f]{3}|#[0-9a-f]{6})$/i", $option, $match)) { + $s_option = htmlspecialchars($match[1]); + $bgcolor = ' style="background-color:' . htmlspecialchars($match[2]) . ';"'; + } else { + $bgcolor = ''; + $s_option = htmlspecialchars($option); + } $option_enc = htmlspecialchars($option); if($value == $option) { - $options_html .= "<option value='$option_enc' selected='selected'>$option_enc</option>"; + $options_html .= "<option value='$option_enc' selected='selected' $bgcolor>$s_option</option>"; } else { - $options_html .= "<option value='$option_enc'>$option_enc</option>"; + $options_html .= "<option value='$option_enc' $bgcolor>$s_option</option>"; } } return $options_html; -- "イチゴ#FF8080" のように指定すると、赤いイチゴになります ;) -- [[teanan]] &new{2005-06-30 (木) 04:11:45}; -面白いですね。ただIEだと問題ないようですが、firefox で閲覧してみると、選択時のリストの背景は色付きになっても、選択リストを表示していないときの背景色が指定した色になりませんでした。 -- [[jjyun]] &new{2005-07-01 (金) 23:10:37}; --あらら、残念です (^^; -- [[teanan]] &new{2005-07-03 (日) 08:38:27}; -ありがとうございます。 でも使い方がよくわからないのです(TT -- [[ぽぽ]] &new{2005-07-20 (水) 00:49:56}; -listbox2.inc.phpの82行目付近から編集し、上の - から始まる行を削除、+ から始まる行を追加してください。 -- [[teanan]] &new{2005-07-20 (水) 03:17:34}; - chromeでも上記と同様の問題(選択時は色付きだが、選択後は色無しになる)を確認しました。Sleipnirはもちろん問題なく表示されました。pukiwikiを使う層がIEを愛用しているのか疑問ですし、他のブラウザにも対応できるとありがたいです。 -- &new{2012-03-30 (金) 11:55:07}; - 他ブラウザ問題は[[欲しいプラグイン/391]]へ続く -- &new{2012-03-30 (金) 12:36:54}; //#comment
**listbox2の色分け [#sc33f640] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~バージョン|1.4.5| |~投稿者|[[ぽぽ]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2005-06-05 (日) 14:47:21};| ***メッセージ [#xa95cda7] 表でメンバー一覧のようなものを作っており、そこに[[listbox2>自作プラグイン/listbox.inc.php]]を組み込んで、「出席」「欠席」といった項目を作り、 いわゆる簡易に操作できる出欠表として利用しています。 しかしBOX内ということでやや見難くなってしまい、文字の色か背景を変えれないか? という要望があったのですが、 BGCOLORやCOLORを使ってみても無効になってしまいます。 なにか色分けができるようになる方法はないでしょうか。 ***コメント [#s60dcf82] -簡単に、こんな感じでいかがでしょう。 -- [[teanan]] &new{2005-06-30 (木) 04:09:27}; --- listbox2.inc.php-1.2.txt Thu Jun 30 03:40:13 2005 +++ listbox2.inc.php Thu Jun 30 04:08:05 2005 @@ -82,11 +82,19 @@ if($option == '') { continue; } + $match = array(); + if(preg_match("/(.+?)(#[0-9a-f]{3}|#[0-9a-f]{6})$/i", $option, $match)) { + $s_option = htmlspecialchars($match[1]); + $bgcolor = ' style="background-color:' . htmlspecialchars($match[2]) . ';"'; + } else { + $bgcolor = ''; + $s_option = htmlspecialchars($option); + } $option_enc = htmlspecialchars($option); if($value == $option) { - $options_html .= "<option value='$option_enc' selected='selected'>$option_enc</option>"; + $options_html .= "<option value='$option_enc' selected='selected' $bgcolor>$s_option</option>"; } else { - $options_html .= "<option value='$option_enc'>$option_enc</option>"; + $options_html .= "<option value='$option_enc' $bgcolor>$s_option</option>"; } } return $options_html; -- "イチゴ#FF8080" のように指定すると、赤いイチゴになります ;) -- [[teanan]] &new{2005-06-30 (木) 04:11:45}; -面白いですね。ただIEだと問題ないようですが、firefox で閲覧してみると、選択時のリストの背景は色付きになっても、選択リストを表示していないときの背景色が指定した色になりませんでした。 -- [[jjyun]] &new{2005-07-01 (金) 23:10:37}; --あらら、残念です (^^; -- [[teanan]] &new{2005-07-03 (日) 08:38:27}; -ありがとうございます。 でも使い方がよくわからないのです(TT -- [[ぽぽ]] &new{2005-07-20 (水) 00:49:56}; -listbox2.inc.phpの82行目付近から編集し、上の - から始まる行を削除、+ から始まる行を追加してください。 -- [[teanan]] &new{2005-07-20 (水) 03:17:34}; - chromeでも上記と同様の問題(選択時は色付きだが、選択後は色無しになる)を確認しました。Sleipnirはもちろん問題なく表示されました。pukiwikiを使う層がIEを愛用しているのか疑問ですし、他のブラウザにも対応できるとありがたいです。 -- &new{2012-03-30 (金) 11:55:07}; - 他ブラウザ問題は[[欲しいプラグイン/391]]へ続く -- &new{2012-03-30 (金) 12:36:54}; //#comment
テキスト整形のルールを表示する