欲しいプラグイン/29
の編集
Top
/
欲しいプラグイン
/
29
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**テーブル編集プラグイン [#i2fb275b] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~バージョン|1.3.1| |~投稿者|[[しょーご]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2002-06-11 (TUE) 00:00:00};| ***メッセージ [#p7107910] ~初めましてでいきなり要望でアレですが(^^; ~[[Tiki:TikiPluginSandBox]]に有るようなテーブルを作成、追加、編集できてしまうプラグインがあればいいなぁ。 ***コメント [#r60f322c] -[[ゆう]] &new{2002-06-11 (TUE) 16:29:33}; ~実はいまPukiWiki本体を改造して、リリースしようと思ってるんですが、構文拡張でtableやろうとかおもってたんですけど、これもいいですね。 -[[しょーご]] &new{2002-06-12 (WED) 18:21:41}; ~テーブル周りは面倒だと感じる人が多いのでこういうのあったらすごく便利かと。 -[[ゆう]] &new{2002-06-13 (THU) 20:05:18}; ~うーん、TABLEは |hello1|hello2|の書き方とあまり変わらないような気が。計算とか集計ができるならいいんだけど。 -[[reimy]] &new{2002-06-14 (FRI) 02:31:52}; ~thead、tfootやcolspan、rowspan対応になればかなり自由度が高まるんだけど。 -[[ゆう]] &new{2002-06-14 (FRI) 12:12:15}; ~私はユーザ定義でごまかしてます~ -[[しょーご]] &new{2002-06-15 (SAT) 02:31:28}; ~TikiのはCSVライクなデータ形式で、表の追加やレコードの追加がフォームで出来るのがいいかな。 #comment ***添付先 [#l95ba6b4] -[[reimy]] &new{2003-03-11 (TUE) 15:19:47}; ~thead、tfoot、colspan、rowspanは1.4でサポートされました。[[dev:PukiWiki/1.4/NewTable]] -[[reimy]] &new{2003-03-11 (TUE) 15:22:39}; ~csvデータ(カンマ区切りデータ)を表にするのに便利なYukiWiki互換のテーブルが1.4でサポートされました。[[dev:PukiWiki/1.4/YukiWikiTable]]
**テーブル編集プラグイン [#i2fb275b] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~バージョン|1.3.1| |~投稿者|[[しょーご]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2002-06-11 (TUE) 00:00:00};| ***メッセージ [#p7107910] ~初めましてでいきなり要望でアレですが(^^; ~[[Tiki:TikiPluginSandBox]]に有るようなテーブルを作成、追加、編集できてしまうプラグインがあればいいなぁ。 ***コメント [#r60f322c] -[[ゆう]] &new{2002-06-11 (TUE) 16:29:33}; ~実はいまPukiWiki本体を改造して、リリースしようと思ってるんですが、構文拡張でtableやろうとかおもってたんですけど、これもいいですね。 -[[しょーご]] &new{2002-06-12 (WED) 18:21:41}; ~テーブル周りは面倒だと感じる人が多いのでこういうのあったらすごく便利かと。 -[[ゆう]] &new{2002-06-13 (THU) 20:05:18}; ~うーん、TABLEは |hello1|hello2|の書き方とあまり変わらないような気が。計算とか集計ができるならいいんだけど。 -[[reimy]] &new{2002-06-14 (FRI) 02:31:52}; ~thead、tfootやcolspan、rowspan対応になればかなり自由度が高まるんだけど。 -[[ゆう]] &new{2002-06-14 (FRI) 12:12:15}; ~私はユーザ定義でごまかしてます~ -[[しょーご]] &new{2002-06-15 (SAT) 02:31:28}; ~TikiのはCSVライクなデータ形式で、表の追加やレコードの追加がフォームで出来るのがいいかな。 #comment ***添付先 [#l95ba6b4] -[[reimy]] &new{2003-03-11 (TUE) 15:19:47}; ~thead、tfoot、colspan、rowspanは1.4でサポートされました。[[dev:PukiWiki/1.4/NewTable]] -[[reimy]] &new{2003-03-11 (TUE) 15:22:39}; ~csvデータ(カンマ区切りデータ)を表にするのに便利なYukiWiki互換のテーブルが1.4でサポートされました。[[dev:PukiWiki/1.4/YukiWikiTable]]
テキスト整形のルールを表示する