欲しいプラグイン/337
の編集
Top
/
欲しいプラグイン
/
337
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**子・孫階層へダイレクトジャンプ [#q51829c2] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~バージョン|1.4以降| |~投稿者|[[tammy]]| |~状態|提案| |~投稿日|&new{2008-05-02 (金) 22:48:21};| ***メッセージ [#kacc649e] ls2では場所を取ってしまうため、リストからダイレクトジャンプ出来る機能が欲しいです。 PYUKIWIKIのプラグインではあるようなのですが・・・ [[こちら>http://www.re-birth.com/pyuki/wiki.cgi?cmd=read&mypage=%A5%B5%A5%A4%A5%C8%C0%A9%BA%EE%2FPyukiWiki%2F%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%2F%BB%D2%B3%AC%C1%D8%A5%EA%A5%B9%A5%C8]] ***コメント [#m7fbf39f] - 「場所をとってしまう」の意味が不明確です。「ダイレクトジャンプ」が何を意味するのか分りません。ただのリンクと何が違うのですか?ls系に関しては自作プラグインが結構あると思うのですが、それらでは実現できないものですか?それとも、ただ単にtammyさんが示したリンク先と同名の完全互換品が欲しいということですか? -- &new{2008-05-03 (土) 15:35:37}; - 場所をとる?単純に考えれば、CSSで調整すればすむ問題なんじゃないの?って思うんだが。 -- &new{2008-05-03 (土) 20:40:16}; - 完全互換品があれば最高ですが、それは無い物ねだりのワガママですね。cssももう少し勉強してみます。 -- [[tammy]] &new{2008-05-03 (土) 22:11:26}; - この「欲しいプラグイン」は基本的に無いものねだりで、それ自体は構わないはずです。ただ、それを作れる人たちに欲しいものを適切に伝えることは必要でしょう。共感を得られるようなものであれば、作れる人たちの意欲を引き出せるし、もしかしたら、あなたの欲しいものは既にどこかにあるかもしれないからです。 -- &new{2008-05-04 (日) 18:45:15}; #comment
**子・孫階層へダイレクトジャンプ [#q51829c2] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~バージョン|1.4以降| |~投稿者|[[tammy]]| |~状態|提案| |~投稿日|&new{2008-05-02 (金) 22:48:21};| ***メッセージ [#kacc649e] ls2では場所を取ってしまうため、リストからダイレクトジャンプ出来る機能が欲しいです。 PYUKIWIKIのプラグインではあるようなのですが・・・ [[こちら>http://www.re-birth.com/pyuki/wiki.cgi?cmd=read&mypage=%A5%B5%A5%A4%A5%C8%C0%A9%BA%EE%2FPyukiWiki%2F%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%2F%BB%D2%B3%AC%C1%D8%A5%EA%A5%B9%A5%C8]] ***コメント [#m7fbf39f] - 「場所をとってしまう」の意味が不明確です。「ダイレクトジャンプ」が何を意味するのか分りません。ただのリンクと何が違うのですか?ls系に関しては自作プラグインが結構あると思うのですが、それらでは実現できないものですか?それとも、ただ単にtammyさんが示したリンク先と同名の完全互換品が欲しいということですか? -- &new{2008-05-03 (土) 15:35:37}; - 場所をとる?単純に考えれば、CSSで調整すればすむ問題なんじゃないの?って思うんだが。 -- &new{2008-05-03 (土) 20:40:16}; - 完全互換品があれば最高ですが、それは無い物ねだりのワガママですね。cssももう少し勉強してみます。 -- [[tammy]] &new{2008-05-03 (土) 22:11:26}; - この「欲しいプラグイン」は基本的に無いものねだりで、それ自体は構わないはずです。ただ、それを作れる人たちに欲しいものを適切に伝えることは必要でしょう。共感を得られるようなものであれば、作れる人たちの意欲を引き出せるし、もしかしたら、あなたの欲しいものは既にどこかにあるかもしれないからです。 -- &new{2008-05-04 (日) 18:45:15}; #comment
テキスト整形のルールを表示する