欲しいプラグイン/95
の編集
Top
/
欲しいプラグイン
/
95
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**編集画面にタブ文字挿入ボタンを付ける [#d12ddec8] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~バージョン|1.4| |~投稿者|[[Hidehisa]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2004-03-18 (THU) 09:50:47};| ***メッセージ [#vc78b483] カンマ区切りで表組みを作るときなど、元テキスト上でセル間にうまくタブを入れてわかりやすくしています。 しかし、一度Wikiに入れてしまうと、ブラウザーからの編集画面では[Tab]キーでタブを挿入できなくて不便です。 既存のタブをコピー&貼り付けするか、全部まとめてコピーしてテキストエディターに貼り付ければいいのですが、それも面倒なので、現在のキャレット位置にタブ文字を埋め込むボタンが編集画面にあるとちょっと便利だな、と思いませんか? ***コメント [#a28c2edf] -[[reimy]] &new{2004-03-18 (THU) 13:20:54}; ~rules.ini.phpのユーザー定義($str_rules)で定義してしまう方が楽でしょう。 '&t;' => "\t", ~このように定義しておけば、&t;と書いた部分がタブに置き換えられて保存されます。 --[[reimy]] &new{2004-03-18 (THU) 22:51:27}; ~pukiwiki.orgで使えるようにしておきました。[[タブコード>ヘルプ#d2561bef]]参照。 -[[reimy]] &new{2004-03-20 (SAT) 23:14:59}; ~[[cvs:rules.ini.php]](v1.4;r1.2)で上記の定義が追加されました。 #comment
**編集画面にタブ文字挿入ボタンを付ける [#d12ddec8] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~バージョン|1.4| |~投稿者|[[Hidehisa]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2004-03-18 (THU) 09:50:47};| ***メッセージ [#vc78b483] カンマ区切りで表組みを作るときなど、元テキスト上でセル間にうまくタブを入れてわかりやすくしています。 しかし、一度Wikiに入れてしまうと、ブラウザーからの編集画面では[Tab]キーでタブを挿入できなくて不便です。 既存のタブをコピー&貼り付けするか、全部まとめてコピーしてテキストエディターに貼り付ければいいのですが、それも面倒なので、現在のキャレット位置にタブ文字を埋め込むボタンが編集画面にあるとちょっと便利だな、と思いませんか? ***コメント [#a28c2edf] -[[reimy]] &new{2004-03-18 (THU) 13:20:54}; ~rules.ini.phpのユーザー定義($str_rules)で定義してしまう方が楽でしょう。 '&t;' => "\t", ~このように定義しておけば、&t;と書いた部分がタブに置き換えられて保存されます。 --[[reimy]] &new{2004-03-18 (THU) 22:51:27}; ~pukiwiki.orgで使えるようにしておきました。[[タブコード>ヘルプ#d2561bef]]参照。 -[[reimy]] &new{2004-03-20 (SAT) 23:14:59}; ~[[cvs:rules.ini.php]](v1.4;r1.2)で上記の定義が追加されました。 #comment
テキスト整形のルールを表示する