質問箱/2177
の編集
Top
/
質問箱
/
2177
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/2177]] [#ld648b90] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|#refで引数が無視される| |~バージョン|1.4.3| |~投稿者|[[wikiwikky]]| |~状態|不明| |~投稿日|&new{2004-05-23 (SUN) 23:22:14};| ***質問 [#s4aae0ad] -pukiwikiのバージョンは1.4.3 -OSはWindows2000 -WEBserverはAN HTTPD ~#ref()・&ref();を使おうと思ったのですが、left,center,rightや拡大率(ほげほげ%)が 無視されてしまいます。その他の引数(999x999のような) は実行されています。 なぜこのような症状が発生するのかわかりません。 どのように改善すればよいのでしょうか。 ***回答 [#bd6b1519] -[[wikiwikky]] &new{2004-05-23 (SUN) 23:26:53}; ~自己レスです。どのような症状かといいますと、left,center,rightや%を使った拡大率が使用できません。使用できる引数もあります。無駄レスすいません。。 - #ref(01.gif,,50%)という風にすればできますよ。 -- [[いぬ]] &new{2004-12-03 (金) 09:48:41}; - オプション指定方法の問題ではなくて,サーバの attach/s ディレクトリの閲覧パーミッションの問題ではないでしょうか. -- [[paoon]] &new{2007-05-12 (土) 16:07:09}; - わかりにくい書き方をして申し訳ない. 要するに .htaccess ファイルを適当に直せば大丈夫かも,ということです. -- [[paoon]] &new{2007-05-12 (土) 16:26:04}; - Windows2000でan httpdなのでパーミッションも.htaccessもありませんし、いずれにしろ画像の閲覧自体は出来ていると思われます。そして3年前の質問です。 -- &new{2007-05-12 (土) 23:01:59}; - [[質問箱/4350]], [[質問箱/3469]] -- &new{2009-09-11 (金) 12:06:00}; - [[dev:BugTrack/671]] -- &new{2009-09-11 (金) 12:06:00}; - [[質問箱/2437]] -- &new{2009-09-29 (火) 22:29:53}; - URL指定での表示の場合、そのディレクトリの.htaccessの内容により拡大・縮小およびzoomが利かないことがあるようです。サイズ指定は可能でした。&br;また、localhost(mowes portable)では.htaccessを設定していなくても同様の症状が発生しました。-- [[moerrari]] &new{2009-09-29 (火) 17:02:40}; - ↑ の報告を、勝手にこのページへと移しました。&br;ref プラグインの% で指定する拡大・縮小オプションを使う場合、指定倍率で計算してから縦横のサイズを数値指定する仕組みの都合上、ファイルの縦横のサイズが必要になります。添付ファイルに関しては自動的に調べて内部で設定してくれますが、''allow_url_fopen'' という[[PHP]] の設定が無効だとURL を指定した場合のアクセスが禁止されるため、自動で調べる事ができません。(手動で縦横のサイズを指定しておく必要が出てきます)&br;次に、zoom オプションで拡大・縮小する場合は、(元サイズに対して)どのくらいの大きさにするかを縦横のサイズで同時に指定する事と、縦横のサイズをファイルから直接得られる事が、前提になっています。そのためURL に対してzoom オプショを指定してする場合も、''allow_url_fopen'' の設定に依存する事になります。 -- &new{2009-09-29 (火) 22:29:53}; -- 補足1: たとえ''allow_url_fopen'' の設定が有効であっても、アクセス先の設定([[.htaccess]] とか)によってはデータを得られなくなるので、手動で縦横のサイズを指定する必要が出てくるかもしれません。 -- &new{2009-09-29 (火) 22:29:53}; -- 補足2: [[PHP のgetimagesize 関数>PHP関数:getimagesize]] を使って画像ファイルを調べようとしますが、対応していないファイル形式(詳細は、[[この関数のマニュアル>PHP関数:getimagesize]] へ)の場合は解析ができないので、縦横のサイズを手動で設定する必要が出てきます。 -- &new{2009-09-29 (火) 23:19:59}; -- ref.inc.php の "PLUGIN_REF_URL_GET_IMAGE_SIZE" を "TRUE" にする必要がありますよ。PukiWiki1.4.7 -- moon &new{2010-01-30 (土) 20:33:51}; --- 正確には、1.4.7 だけではなく1.4.5 以降で使われているプラグイン内設定の名前ですね。それよりも前の1.4系では、"REF_URL_GETIMAGESIZE" という名前でした。 -- &new{2010-01-31 (日) 06:06:21}; //#comment
**[[質問箱/2177]] [#ld648b90] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|#refで引数が無視される| |~バージョン|1.4.3| |~投稿者|[[wikiwikky]]| |~状態|不明| |~投稿日|&new{2004-05-23 (SUN) 23:22:14};| ***質問 [#s4aae0ad] -pukiwikiのバージョンは1.4.3 -OSはWindows2000 -WEBserverはAN HTTPD ~#ref()・&ref();を使おうと思ったのですが、left,center,rightや拡大率(ほげほげ%)が 無視されてしまいます。その他の引数(999x999のような) は実行されています。 なぜこのような症状が発生するのかわかりません。 どのように改善すればよいのでしょうか。 ***回答 [#bd6b1519] -[[wikiwikky]] &new{2004-05-23 (SUN) 23:26:53}; ~自己レスです。どのような症状かといいますと、left,center,rightや%を使った拡大率が使用できません。使用できる引数もあります。無駄レスすいません。。 - #ref(01.gif,,50%)という風にすればできますよ。 -- [[いぬ]] &new{2004-12-03 (金) 09:48:41}; - オプション指定方法の問題ではなくて,サーバの attach/s ディレクトリの閲覧パーミッションの問題ではないでしょうか. -- [[paoon]] &new{2007-05-12 (土) 16:07:09}; - わかりにくい書き方をして申し訳ない. 要するに .htaccess ファイルを適当に直せば大丈夫かも,ということです. -- [[paoon]] &new{2007-05-12 (土) 16:26:04}; - Windows2000でan httpdなのでパーミッションも.htaccessもありませんし、いずれにしろ画像の閲覧自体は出来ていると思われます。そして3年前の質問です。 -- &new{2007-05-12 (土) 23:01:59}; - [[質問箱/4350]], [[質問箱/3469]] -- &new{2009-09-11 (金) 12:06:00}; - [[dev:BugTrack/671]] -- &new{2009-09-11 (金) 12:06:00}; - [[質問箱/2437]] -- &new{2009-09-29 (火) 22:29:53}; - URL指定での表示の場合、そのディレクトリの.htaccessの内容により拡大・縮小およびzoomが利かないことがあるようです。サイズ指定は可能でした。&br;また、localhost(mowes portable)では.htaccessを設定していなくても同様の症状が発生しました。-- [[moerrari]] &new{2009-09-29 (火) 17:02:40}; - ↑ の報告を、勝手にこのページへと移しました。&br;ref プラグインの% で指定する拡大・縮小オプションを使う場合、指定倍率で計算してから縦横のサイズを数値指定する仕組みの都合上、ファイルの縦横のサイズが必要になります。添付ファイルに関しては自動的に調べて内部で設定してくれますが、''allow_url_fopen'' という[[PHP]] の設定が無効だとURL を指定した場合のアクセスが禁止されるため、自動で調べる事ができません。(手動で縦横のサイズを指定しておく必要が出てきます)&br;次に、zoom オプションで拡大・縮小する場合は、(元サイズに対して)どのくらいの大きさにするかを縦横のサイズで同時に指定する事と、縦横のサイズをファイルから直接得られる事が、前提になっています。そのためURL に対してzoom オプショを指定してする場合も、''allow_url_fopen'' の設定に依存する事になります。 -- &new{2009-09-29 (火) 22:29:53}; -- 補足1: たとえ''allow_url_fopen'' の設定が有効であっても、アクセス先の設定([[.htaccess]] とか)によってはデータを得られなくなるので、手動で縦横のサイズを指定する必要が出てくるかもしれません。 -- &new{2009-09-29 (火) 22:29:53}; -- 補足2: [[PHP のgetimagesize 関数>PHP関数:getimagesize]] を使って画像ファイルを調べようとしますが、対応していないファイル形式(詳細は、[[この関数のマニュアル>PHP関数:getimagesize]] へ)の場合は解析ができないので、縦横のサイズを手動で設定する必要が出てきます。 -- &new{2009-09-29 (火) 23:19:59}; -- ref.inc.php の "PLUGIN_REF_URL_GET_IMAGE_SIZE" を "TRUE" にする必要がありますよ。PukiWiki1.4.7 -- moon &new{2010-01-30 (土) 20:33:51}; --- 正確には、1.4.7 だけではなく1.4.5 以降で使われているプラグイン内設定の名前ですね。それよりも前の1.4系では、"REF_URL_GETIMAGESIZE" という名前でした。 -- &new{2010-01-31 (日) 06:06:21}; //#comment
テキスト整形のルールを表示する