質問箱/2258
の編集
Top
/
質問箱
/
2258
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/2258]] [#cc9dc78e] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|他の人が編集していないのに「更新の衝突」が起こる| |~バージョン|1.4.3| |~投稿者|[[もさ武者]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2004-07-17 (SAT) 22:10:34};| ***質問 [#b6a2a6ec] AAA!CAFE の無料レンタル鯖を使っているのですが、ページを更新すると、バーナー広告以外何も無いページになり、ブラウザの更新ボタンを押すと、「更新の衝突」が出ます。更新しても、バーナー以外何も表示されないこともあります。 まだ開設したばかりなので、他の人は知らないし、ましてや編集してるなんて事はありません。 何故このようになってしまうのでしょうか? ちなみに、Sleipnir+IE6を使って更新作業をしています。 ***回答 [#k7c66e1e] -[[もさ武者]] &new{2004-07-17 (SAT) 22:15:01}; ~一行目:「ページを更新すると」は、「編集を終了させると」です。すみません。 -[[もさ武者]] &new{2004-07-17 (SAT) 22:17:56}; ~上の訂正を間違えました。「ページの編集を終了させると」です。何度もすみません。分かるかもしれませんが、一応書いておきます。 -[[名無しさん]] &new{2004-07-17 (SAT) 22:35:46}; ~多分、こんな流れでは? +「ページの更新」で更新作業自体は一応行われる +しかし、何らかの不具合で更新したページが表示されない +その状態でブラウザにリロードさせると、「ページの更新」ボタンを押したのと同じことになる +1と3で、当然に「更新の衝突」が発生する -[[もさ武者]] &new{2004-07-18 (SUN) 17:10:00}; ~解答、有難うございます。更新作業をした後、相変わらず白紙のページになってしまうので、ブラウザのリーロードボタンを押さずにトップページへ直接アクセスしてみたところ、きちんと更新されたページになりました。どうして白紙のページになってしまうのでしょうか? -[[henoheno]] &new{2004-07-18 (SUN) 18:31:57}; ~何かエラーが出ているかもしれませんので、init.php にある error_reporting の引数を error_reporting(E_ALL); として、様子を見て下さい。 -[[もさ武者]] &new{2004-07-18 (SUN) 21:56:14}; ~低レベルな質問で恐縮なのですが、.phpのファイルはどう編集すればいいのでしょうか? pukiwiki.ini.phpのときは、メモ帳で開くと文字化けしてしまうので、1.ブラウザで開く 2.それをコピーしてメモ帳に貼り付ける 3.貼り付けたものを編集して上書き 4.拡張子を.phpにする とやっていたのですが、これで良いのでしょうか? --[[名無しさん]] &new{2004-07-18 (SUN) 23:06:39}; ~「秀丸エディタ」などのEUC-JPが使用できるエディタを使用するべきです。 --[[名無しさん]] &new{2004-07-18 (SUN) 23:23:24}; ~[[TeraPad>http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html]]とか --[[FAQ/14]] -- &new{2005-01-09 (日) 13:29:23}; -[[もさ武者]] &new{2004-07-19 (MON) 13:06:33}; ~有難うございます。読み込めるエディタでpukiwiki.ini.phpを編集しなおしたところ、正常に動くようになりました。お騒がせして申し訳ありませんでした。ところで、「pukiwiki.php」を今になって「index.php」に変更したいと思うのですが、インストールした後でも大丈夫でしょうか? --[[名無しさん]] &new{2004-07-19 (MON) 19:45:47}; ~同じ内容のファイルをindex.phpという名前でupしてください。webサーバの設定によってはindex.phpはdefault indexと解釈されません。その際には.htaccess等でindex.phpを設定してください。 -[[もさ武者]] &new{2004-07-23 (FRI) 12:57:50}; ~index.phpで使えるようになりました。色々と質問に答えていただき、有難うございました。 #comment
**[[質問箱/2258]] [#cc9dc78e] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|他の人が編集していないのに「更新の衝突」が起こる| |~バージョン|1.4.3| |~投稿者|[[もさ武者]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2004-07-17 (SAT) 22:10:34};| ***質問 [#b6a2a6ec] AAA!CAFE の無料レンタル鯖を使っているのですが、ページを更新すると、バーナー広告以外何も無いページになり、ブラウザの更新ボタンを押すと、「更新の衝突」が出ます。更新しても、バーナー以外何も表示されないこともあります。 まだ開設したばかりなので、他の人は知らないし、ましてや編集してるなんて事はありません。 何故このようになってしまうのでしょうか? ちなみに、Sleipnir+IE6を使って更新作業をしています。 ***回答 [#k7c66e1e] -[[もさ武者]] &new{2004-07-17 (SAT) 22:15:01}; ~一行目:「ページを更新すると」は、「編集を終了させると」です。すみません。 -[[もさ武者]] &new{2004-07-17 (SAT) 22:17:56}; ~上の訂正を間違えました。「ページの編集を終了させると」です。何度もすみません。分かるかもしれませんが、一応書いておきます。 -[[名無しさん]] &new{2004-07-17 (SAT) 22:35:46}; ~多分、こんな流れでは? +「ページの更新」で更新作業自体は一応行われる +しかし、何らかの不具合で更新したページが表示されない +その状態でブラウザにリロードさせると、「ページの更新」ボタンを押したのと同じことになる +1と3で、当然に「更新の衝突」が発生する -[[もさ武者]] &new{2004-07-18 (SUN) 17:10:00}; ~解答、有難うございます。更新作業をした後、相変わらず白紙のページになってしまうので、ブラウザのリーロードボタンを押さずにトップページへ直接アクセスしてみたところ、きちんと更新されたページになりました。どうして白紙のページになってしまうのでしょうか? -[[henoheno]] &new{2004-07-18 (SUN) 18:31:57}; ~何かエラーが出ているかもしれませんので、init.php にある error_reporting の引数を error_reporting(E_ALL); として、様子を見て下さい。 -[[もさ武者]] &new{2004-07-18 (SUN) 21:56:14}; ~低レベルな質問で恐縮なのですが、.phpのファイルはどう編集すればいいのでしょうか? pukiwiki.ini.phpのときは、メモ帳で開くと文字化けしてしまうので、1.ブラウザで開く 2.それをコピーしてメモ帳に貼り付ける 3.貼り付けたものを編集して上書き 4.拡張子を.phpにする とやっていたのですが、これで良いのでしょうか? --[[名無しさん]] &new{2004-07-18 (SUN) 23:06:39}; ~「秀丸エディタ」などのEUC-JPが使用できるエディタを使用するべきです。 --[[名無しさん]] &new{2004-07-18 (SUN) 23:23:24}; ~[[TeraPad>http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html]]とか --[[FAQ/14]] -- &new{2005-01-09 (日) 13:29:23}; -[[もさ武者]] &new{2004-07-19 (MON) 13:06:33}; ~有難うございます。読み込めるエディタでpukiwiki.ini.phpを編集しなおしたところ、正常に動くようになりました。お騒がせして申し訳ありませんでした。ところで、「pukiwiki.php」を今になって「index.php」に変更したいと思うのですが、インストールした後でも大丈夫でしょうか? --[[名無しさん]] &new{2004-07-19 (MON) 19:45:47}; ~同じ内容のファイルをindex.phpという名前でupしてください。webサーバの設定によってはindex.phpはdefault indexと解釈されません。その際には.htaccess等でindex.phpを設定してください。 -[[もさ武者]] &new{2004-07-23 (FRI) 12:57:50}; ~index.phpで使えるようになりました。色々と質問に答えていただき、有難うございました。 #comment
テキスト整形のルールを表示する