質問箱/2262
の編集
Top
/
質問箱
/
2262
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/2262]] [#lbd15c89] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|書き込み編集ができなくなる| |~バージョン|1.4.3| |~投稿者|[[つみ]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2004-07-21 (WED) 04:48:38};| ***質問 [#af0eb29b] aaacafeでPukiwikiを稼動させていたのですが、サーバートラブルでUplodeしていたファイルが消えてしまいました。バックアップを取ってあったので、それをUplodeして属性を設定したんですが書き込み編集ができなくなってしまいました。表示されるエラー文はFatal error: Call to undefined function: make_backup() in /usr/home/free/home/balpvp/public_html/pukiwiki/file.php on line 45 です。 file.phpの45行目も見てみたんですがサッパリわかりません・・・。どなたか、よろしければご教示をお願いします。 ***回答 [#z0d86b35] -[[みこ]] &new{2004-07-21 (WED) 08:25:27}; ~エラーメッセージを単純に読むと「make_backup 関数がない」ということは、backup.php がないととか壊れているいうことははありませんか? -[[つみ]] &new{2004-07-21 (WED) 21:02:06}; ~返信ありがとうございます。さっそく調べてみたところ、サーバにUpされているFile(Backup.php)のサイズが何故か0 -[[つみ]] &new{2004-07-21 (WED) 21:05:46}; ~サイズが何故か0kbyteでした。新しくUpしてやるとRuntimeエラーでパーミッションが書き込みできなくなってると表示されたので、Fileの属性をもう一度調べなおしてみます。ご助力ありがとうございました。追記)Fileの読み書きを行ってるディレクトリはDiffフォルダでいいんでしょうか? -[[みこ]] &new{2004-07-22 (THU) 10:31:03}; ~[[PukiWiki/インストール/1.4系列#n878d77a>PukiWiki/Install/1.4-1.4.3#n878d77a]]をご覧ください。777となっているディレクトリがそれにあたります。 -[[つみ]] &new{2004-07-23 (FRI) 10:11:41}; ~記載されているFileの属性はすべて合っているんですが、Not Writebleとエラーを吐いてしまいました。Diffフォルダの中にあるテキストやBackupフォルダの中にあるGzFile等の属性は記載されてないんですが、これらはいくつに設定したらいいんでしょうか?書き込みできるように666でいいんでしょうか? -[[つみ]] &new{2004-07-23 (FRI) 11:08:25}; ~記載されているFileの属性はすべて合っているんですが、Not Writebleとエラーを吐いてしまいました。Diffフォルダの中にあるテキストやBackupフォルダの中にあるGzFile等の属性は記載されてないんですが、これらはいくつに設定したらいいんでしょうか?書き込みできるように666でいいんでしょうか? -[[みこ]] &new{2004-07-23 (FRI) 13:49:00}; ~修復という意味であれば 777 になっているディレクトリの中のファイルは(一部を除いて) 666 になります。(たしかに書いていませんね(^^;) //#comment
**[[質問箱/2262]] [#lbd15c89] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|書き込み編集ができなくなる| |~バージョン|1.4.3| |~投稿者|[[つみ]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2004-07-21 (WED) 04:48:38};| ***質問 [#af0eb29b] aaacafeでPukiwikiを稼動させていたのですが、サーバートラブルでUplodeしていたファイルが消えてしまいました。バックアップを取ってあったので、それをUplodeして属性を設定したんですが書き込み編集ができなくなってしまいました。表示されるエラー文はFatal error: Call to undefined function: make_backup() in /usr/home/free/home/balpvp/public_html/pukiwiki/file.php on line 45 です。 file.phpの45行目も見てみたんですがサッパリわかりません・・・。どなたか、よろしければご教示をお願いします。 ***回答 [#z0d86b35] -[[みこ]] &new{2004-07-21 (WED) 08:25:27}; ~エラーメッセージを単純に読むと「make_backup 関数がない」ということは、backup.php がないととか壊れているいうことははありませんか? -[[つみ]] &new{2004-07-21 (WED) 21:02:06}; ~返信ありがとうございます。さっそく調べてみたところ、サーバにUpされているFile(Backup.php)のサイズが何故か0 -[[つみ]] &new{2004-07-21 (WED) 21:05:46}; ~サイズが何故か0kbyteでした。新しくUpしてやるとRuntimeエラーでパーミッションが書き込みできなくなってると表示されたので、Fileの属性をもう一度調べなおしてみます。ご助力ありがとうございました。追記)Fileの読み書きを行ってるディレクトリはDiffフォルダでいいんでしょうか? -[[みこ]] &new{2004-07-22 (THU) 10:31:03}; ~[[PukiWiki/インストール/1.4系列#n878d77a>PukiWiki/Install/1.4-1.4.3#n878d77a]]をご覧ください。777となっているディレクトリがそれにあたります。 -[[つみ]] &new{2004-07-23 (FRI) 10:11:41}; ~記載されているFileの属性はすべて合っているんですが、Not Writebleとエラーを吐いてしまいました。Diffフォルダの中にあるテキストやBackupフォルダの中にあるGzFile等の属性は記載されてないんですが、これらはいくつに設定したらいいんでしょうか?書き込みできるように666でいいんでしょうか? -[[つみ]] &new{2004-07-23 (FRI) 11:08:25}; ~記載されているFileの属性はすべて合っているんですが、Not Writebleとエラーを吐いてしまいました。Diffフォルダの中にあるテキストやBackupフォルダの中にあるGzFile等の属性は記載されてないんですが、これらはいくつに設定したらいいんでしょうか?書き込みできるように666でいいんでしょうか? -[[みこ]] &new{2004-07-23 (FRI) 13:49:00}; ~修復という意味であれば 777 になっているディレクトリの中のファイルは(一部を除いて) 666 になります。(たしかに書いていませんね(^^;) //#comment
テキスト整形のルールを表示する