質問箱/2334
の編集
Top
/
質問箱
/
2334
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/2334]] [#bc157a7b] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|Refererで表示しないURLを指定したい。| |~バージョン|1.4.4| |~投稿者|[[ゴン太]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2004-09-13 (月) 05:51:51};| ***質問 [#h5c3d742] お世話になっております。 下記の内容を実現したいのですが、可能でしょうか? ◆やりたいこと~ あるURLからのRefereは表示したくない。 ★:config/plugin/referer/configでリンクを表示させないことは可能でしたが、URL自体も画面にも表示したくありません。 ◆理由~ 管理者である私がいつも同じ経路でホームページを見に行くのですがそのたびにカウントアップされてしまうため、目立ってしまいます。~ (訪問者の少ないサイトなので)気にしないといえばそれまでですが、どうも気持ち悪いので・・・。 以上よろしくお願いします。 ***回答 [#mde06f5e] -URLだけではなく、行全体ですよね?referer.inc.phpの109行から131行を以下のようにして試してください。 -- [[さばぞう]] &new{2004-09-18 (土) 02:23:44}; foreach ($data as $arr) { // 0:最終更新日時, 1:初回登録日時, 2:参照カウンタ, 3:Referer ヘッダ, 4:利用可否フラグ(1は有効) list($ltime,$stime,$count,$url,$enable) = $arr; // 適用不可データのときは行を出力しない if (referer_ignore_check($url)) continue; // 非ASCIIキャラクタ(だけ)をURLエンコードしておく BugTrack/440 $e_url = htmlspecialchars(preg_replace('/([" \x80-\xff]+)/e','rawurlencode("$1")',$url)); $s_url = htmlspecialchars(mb_convert_encoding(rawurldecode($url),SOURCE_ENCODING,'auto')); $lpass = get_passage($ltime,FALSE); // 最終更新日時からの経過時間 $spass = get_passage($stime,FALSE); // 初回登録日時からの経過時間 $ldate = get_date($_referer_msg['msg_Fmt_Date'],$ltime); // 最終更新日時文字列 $sdate = get_date($_referer_msg['msg_Fmt_Date'],$stime); // 初回登録日時文字列 $body .= " <tr>\n <td>$ldate</td>\n <td>$lpass</td>\n"; $body .= ($count == 1) ? " <td colspan=\"2\">N/A</td>\n" : " <td>$sdate</td>\n <td>$spass</td>\n"; $body .= " <td style=\"text-align:right;\">$count</td>\n"; $body .= " <td><a href=\"$e_url\">$s_url</a></td>\n </tr>\n"; } #comment
**[[質問箱/2334]] [#bc157a7b] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|Refererで表示しないURLを指定したい。| |~バージョン|1.4.4| |~投稿者|[[ゴン太]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2004-09-13 (月) 05:51:51};| ***質問 [#h5c3d742] お世話になっております。 下記の内容を実現したいのですが、可能でしょうか? ◆やりたいこと~ あるURLからのRefereは表示したくない。 ★:config/plugin/referer/configでリンクを表示させないことは可能でしたが、URL自体も画面にも表示したくありません。 ◆理由~ 管理者である私がいつも同じ経路でホームページを見に行くのですがそのたびにカウントアップされてしまうため、目立ってしまいます。~ (訪問者の少ないサイトなので)気にしないといえばそれまでですが、どうも気持ち悪いので・・・。 以上よろしくお願いします。 ***回答 [#mde06f5e] -URLだけではなく、行全体ですよね?referer.inc.phpの109行から131行を以下のようにして試してください。 -- [[さばぞう]] &new{2004-09-18 (土) 02:23:44}; foreach ($data as $arr) { // 0:最終更新日時, 1:初回登録日時, 2:参照カウンタ, 3:Referer ヘッダ, 4:利用可否フラグ(1は有効) list($ltime,$stime,$count,$url,$enable) = $arr; // 適用不可データのときは行を出力しない if (referer_ignore_check($url)) continue; // 非ASCIIキャラクタ(だけ)をURLエンコードしておく BugTrack/440 $e_url = htmlspecialchars(preg_replace('/([" \x80-\xff]+)/e','rawurlencode("$1")',$url)); $s_url = htmlspecialchars(mb_convert_encoding(rawurldecode($url),SOURCE_ENCODING,'auto')); $lpass = get_passage($ltime,FALSE); // 最終更新日時からの経過時間 $spass = get_passage($stime,FALSE); // 初回登録日時からの経過時間 $ldate = get_date($_referer_msg['msg_Fmt_Date'],$ltime); // 最終更新日時文字列 $sdate = get_date($_referer_msg['msg_Fmt_Date'],$stime); // 初回登録日時文字列 $body .= " <tr>\n <td>$ldate</td>\n <td>$lpass</td>\n"; $body .= ($count == 1) ? " <td colspan=\"2\">N/A</td>\n" : " <td>$sdate</td>\n <td>$spass</td>\n"; $body .= " <td style=\"text-align:right;\">$count</td>\n"; $body .= " <td><a href=\"$e_url\">$s_url</a></td>\n </tr>\n"; } #comment
テキスト整形のルールを表示する