質問箱/2356
の編集
Top
/
質問箱
/
2356
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/2356]] [#na4cc51e] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|添付ファイル名の文字コードについて| |~バージョン|1.4.4| |~投稿者|[[sukarin]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2004-09-29 (水) 09:43:20};| ***質問 [#u9994ba7] 初めて投稿さて頂きます。sukarinと申します。 添付ファイルをアップロードし、それをダウンロードしようとするとファイル名が文字化けしてしまいます。 実行環境は以下の通りです。 apache/1.3.31 php/4.3.9 os:WindowsXP Professional 文字コードの変更はどの設定を変更すれば良いのでしょうか? ***回答 [#nf4dfa33] -mbstringが有効になっていないと思います。windowsディレクトリの php.ini で extension=php_mbstring.dllを有効にしてみてください。 -- [[teanan]] &new{2004-09-29 (水) 10:14:59}; -ご回答ありがとうございます。 ですが、php.iniを回答の修正を適用したのですが、文字化けしてしまいます。 mbstringの設定は以下のようになっているのですが、何か設定に誤りがあるのでしょうか? mbstring.language = Japanese mbstring.internal_encoding = SJIS mbstring.http_input = auto mbstring.http_output = SJIS mbstring.encoding_translation = On mbstring.detect_order = auto mbstring.substitute_character = none; 度々、申し訳ありませんがご存知の方がいらっしゃいましたら ご回答お願い致します。 -- [[sukarin]] &new{2004-09-29 (水) 10:26:26}; -internal_encoding は SJISではまずかったような・・・。language以外を全てコメントアウトして、デフォルト値を使ってみてください。ちなみに phpinfo()でmbstringの項目が表示されていますよね? (^^; -- [[teanan]] &new{2004-09-29 (水) 11:03:50}; -ご回答ありがとうございます。phpinfoでmbstringが表示されていませんでした。(申し訳ありません。。) mbstringを有効にし、language以外を全てコメントアウトにして解決致しました。 ありがとうございました!! -- [[sukarin]] &new{2004-09-29 (水) 11:39:11}; #comment
**[[質問箱/2356]] [#na4cc51e] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|添付ファイル名の文字コードについて| |~バージョン|1.4.4| |~投稿者|[[sukarin]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2004-09-29 (水) 09:43:20};| ***質問 [#u9994ba7] 初めて投稿さて頂きます。sukarinと申します。 添付ファイルをアップロードし、それをダウンロードしようとするとファイル名が文字化けしてしまいます。 実行環境は以下の通りです。 apache/1.3.31 php/4.3.9 os:WindowsXP Professional 文字コードの変更はどの設定を変更すれば良いのでしょうか? ***回答 [#nf4dfa33] -mbstringが有効になっていないと思います。windowsディレクトリの php.ini で extension=php_mbstring.dllを有効にしてみてください。 -- [[teanan]] &new{2004-09-29 (水) 10:14:59}; -ご回答ありがとうございます。 ですが、php.iniを回答の修正を適用したのですが、文字化けしてしまいます。 mbstringの設定は以下のようになっているのですが、何か設定に誤りがあるのでしょうか? mbstring.language = Japanese mbstring.internal_encoding = SJIS mbstring.http_input = auto mbstring.http_output = SJIS mbstring.encoding_translation = On mbstring.detect_order = auto mbstring.substitute_character = none; 度々、申し訳ありませんがご存知の方がいらっしゃいましたら ご回答お願い致します。 -- [[sukarin]] &new{2004-09-29 (水) 10:26:26}; -internal_encoding は SJISではまずかったような・・・。language以外を全てコメントアウトして、デフォルト値を使ってみてください。ちなみに phpinfo()でmbstringの項目が表示されていますよね? (^^; -- [[teanan]] &new{2004-09-29 (水) 11:03:50}; -ご回答ありがとうございます。phpinfoでmbstringが表示されていませんでした。(申し訳ありません。。) mbstringを有効にし、language以外を全てコメントアウトにして解決致しました。 ありがとうございました!! -- [[sukarin]] &new{2004-09-29 (水) 11:39:11}; #comment
テキスト整形のルールを表示する