質問箱/2377
の編集
Top
/
質問箱
/
2377
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/2377]] [#b33976ab] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|日本語名称文字化け| |~バージョン|1.4.4| |~投稿者|[[Maz]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2004-10-07 (木) 11:26:51};| ***質問 [#u94f5492] 一度1.4.3をインストールし、一週間程正常に起動したのち、改めてインストールしましたが、日本語名称がすべて文字化けしてしまいました。 パーテーションや文字コードは[[PukiWiki/Install/インストール方法]]を参考に設定しました。 「文字化け」で検索しましたが、具体的な解決となるような記述を発見することが出来ません。 恐縮ですが、ご教授願います。 ***回答 [#mba2cc37] -ブラウザ側のエンコードが固定されているとか・・・ -- [[teanan]] &new{2004-10-07 (木) 13:07:53}; -この質問からだと不明な点が多過ぎます。恐縮する前に 状況をちゃんと説明してください。 例えば ~ > + 全く新たにインストールしなおしたのか? (上書きだとダメなことも多いです。)~ そしてその時にはちゃんと動作したのか? + 1.4.4の方での文字コード設定はどうなのか? + 1.4.3でのコンテンツを移行したのか? + pukiwki.ini.php の 旧設定を どのようにして 新たな方に移したのか? < ~などなど -- [[merlin]] &new{2004-10-07 (木) 15:27:07}; -質問に不明確な点が多々ありまして申し訳ありません。~ まずブラウザ側の設定については他環境でチェックしましたが同様でした。~ また、上書きではなく新規インストールを行い、その際に文字化けが発生しております。移行ではありません。~ それと1.4.4での文字コードについては上記、[[PukiWiki/インストール/1.4系列-1.4.4以降]]のとおり行っております。 -- [[Maz]] &new{2004-10-10 (日) 15:53:48}; -アドレスが%%削除しました%%です。よろしくお願い致します。 -- [[Maz]] &new{2004-10-10 (日) 15:54:56}; -上記URLにテスト書き込みがある通りで、ページ一覧のように wiki/*.txt のファイル名をベースとしている部分はEUCで表示できているのに、それ以外の部分が壊れているということは、どういうわけか PukiWiki本体および初期コンテンツの文字コードが変なのではないでしょうか? -- [[henoheno]] &new{2004-10-10 (日) 21:14:20}; -teanan氏、merlin氏、henoheno氏の助言感謝致します。文字コードが変なのではとの助言を頂きまして、再度すべてを削除した後、新規インストール(3回目ですが)を行った所正常に稼動いたしました。 -- [[Maz]] &new{2004-10-10 (日) 22:10:59}; -又、原因の特定には至りませんでしたが、特別な操作を行わずに新規インストールで正常に起動したので単純なミスだと思われます。お手数おかけしました。 -- [[Maz]] &new{2004-10-10 (日) 22:15:09}; #comment
**[[質問箱/2377]] [#b33976ab] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|日本語名称文字化け| |~バージョン|1.4.4| |~投稿者|[[Maz]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2004-10-07 (木) 11:26:51};| ***質問 [#u94f5492] 一度1.4.3をインストールし、一週間程正常に起動したのち、改めてインストールしましたが、日本語名称がすべて文字化けしてしまいました。 パーテーションや文字コードは[[PukiWiki/Install/インストール方法]]を参考に設定しました。 「文字化け」で検索しましたが、具体的な解決となるような記述を発見することが出来ません。 恐縮ですが、ご教授願います。 ***回答 [#mba2cc37] -ブラウザ側のエンコードが固定されているとか・・・ -- [[teanan]] &new{2004-10-07 (木) 13:07:53}; -この質問からだと不明な点が多過ぎます。恐縮する前に 状況をちゃんと説明してください。 例えば ~ > + 全く新たにインストールしなおしたのか? (上書きだとダメなことも多いです。)~ そしてその時にはちゃんと動作したのか? + 1.4.4の方での文字コード設定はどうなのか? + 1.4.3でのコンテンツを移行したのか? + pukiwki.ini.php の 旧設定を どのようにして 新たな方に移したのか? < ~などなど -- [[merlin]] &new{2004-10-07 (木) 15:27:07}; -質問に不明確な点が多々ありまして申し訳ありません。~ まずブラウザ側の設定については他環境でチェックしましたが同様でした。~ また、上書きではなく新規インストールを行い、その際に文字化けが発生しております。移行ではありません。~ それと1.4.4での文字コードについては上記、[[PukiWiki/インストール/1.4系列-1.4.4以降]]のとおり行っております。 -- [[Maz]] &new{2004-10-10 (日) 15:53:48}; -アドレスが%%削除しました%%です。よろしくお願い致します。 -- [[Maz]] &new{2004-10-10 (日) 15:54:56}; -上記URLにテスト書き込みがある通りで、ページ一覧のように wiki/*.txt のファイル名をベースとしている部分はEUCで表示できているのに、それ以外の部分が壊れているということは、どういうわけか PukiWiki本体および初期コンテンツの文字コードが変なのではないでしょうか? -- [[henoheno]] &new{2004-10-10 (日) 21:14:20}; -teanan氏、merlin氏、henoheno氏の助言感謝致します。文字コードが変なのではとの助言を頂きまして、再度すべてを削除した後、新規インストール(3回目ですが)を行った所正常に稼動いたしました。 -- [[Maz]] &new{2004-10-10 (日) 22:10:59}; -又、原因の特定には至りませんでしたが、特別な操作を行わずに新規インストールで正常に起動したので単純なミスだと思われます。お手数おかけしました。 -- [[Maz]] &new{2004-10-10 (日) 22:15:09}; #comment
テキスト整形のルールを表示する