質問箱/2566
の編集
Top
/
質問箱
/
2566
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/2566]] [#b77e2ef7] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|[land.to] 添付ファイルが表示されない| |~バージョン|1.4.4_php5| |~投稿者|[[さち]]| |~状態|不明| |~投稿日|&new{2005-01-28 (金) 18:04:40};| ***質問 [#bb5992f6] 現在PHPをはじめて使用させて頂いています 非常に申し訳ない質問ですが 現在画像を添付しrefにて表示させようとしていますが URLではでるのですが・・ デフォでUPし属性等必要事項だけ改変しても表示が上手くいきません。 必要変更事項個所があれば教えていただけたら幸いです 使用している垢は ttp://www.land.to/ です。 内容が不足であればわかる限りかきますのでよろしくお願いします 設定はパーミッションのみで他はいじってないです。基本どおりに全て上げました 通常何も設定してなくて添付ファイルは上がるのでしょうか? もし宜しければ、マニュアル以外の設定場所があればご教授お願いします ***回答 [#wdd16501] -lando.toのどこですか -- &new{2005-01-28 (金) 20:21:26}; -どう改変したのか書かないと誰にもわからないような -- &new{2005-01-28 (金) 20:53:38}; -自動広告挿入の影響かと -- &new{2005-01-29 (土) 00:04:29}; -添付画像をダウンロード後、テキストエディタで開いてみると、広告が自動挿入されている様子が分かると思います。解決法については公式の解説を参照して下さい( http://land.to/koukoku.php )。自動挿入を止めた後でpukiwiki.skin.ja.phpにPHP用のコードを挿入すればいいと思います。また、このことと直接は関係しませんが、[[PukiWiki/Download]]でも触れられているように、広告を自動挿入するサイトでは1.3系(HTML 4.01 transitional)を使うことが推奨されているようです :) -- [[でぃあばぁ]] &new{2005-01-29 (土) 02:29:03}; -関連 : [[PukiWiki/Install/x-beat.com]],[[PukiWiki/Install/xrea.com#u225d2e5]],[[PukiWiki/Install/xrea.com/CGI]],[[質問箱/228]],[[質問箱/232]],[[質問箱/2162]],[[質問箱/2191]],[[質問箱/2278]],[[質問箱/2368]],[[質問箱/2491]] -- [[でぃあばぁ]] &new{2005-01-29 (土) 02:51:54}; -- 質問箱/232 は[[Q&A/プラグイン/attachプラグイン#c6de5c2d]] に、質問箱/228, 続・質問箱/162, 続・質問箱/191, は[[PukiWiki/Install/xrea.com]] に、 続・質問箱/278 は[[PukiWiki/xrea.comへの設置]] に、その要約が集約されました。 -- &new{2009-02-07 (土) 15:49:09}; -有難うございました!解決できました! -- &new{2005-01-30 (日) 15:05:54}; -どうやって解決したのですか? 今後 land.to を利用する方のために情報を残してください -- &new{2005-01-30 (日) 20:45:09}; -私もそれで迷っていたのですが…でぃあばぁさんがおっしゃっているとおり、自動挿入を止める方法で解決できました。.htaccessファイルに「LayoutIgnoreURI *.php」を追加記入→スキンファイル―広告を表示させたい位置に広告コード挿入。(↑の公式の解説に広告コードが書かれています) -- &new{2005-01-31 (月) 21:16:19}; - %%削除予定%% [[PukiWiki/Install/xrea.com]]に集約 -- [[Cocoa]] &new{2005-12-23 (金) 19:13:10}; - なぜにland.toへのインストール案内がxreaに集約されますか?手順はxrea.comを参照してもらうとして、その他のサーバとでもして、xreaの同様の手順でland.to上で動作するという情報は残した方が良いと思いません?あと、ここは[[動作実績/レンタルサーバー]]からリンクされてますね。 -- [[にぶんのに]] &new{2006-02-05 (日) 23:40:43}; - Cocoa 2005-12-23 (金) 19:13:10の削除予定へのリンクは、削除予定のルールに沿わないので削除しました。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-07 (土) 09:18:50}; //#comment
**[[質問箱/2566]] [#b77e2ef7] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|[land.to] 添付ファイルが表示されない| |~バージョン|1.4.4_php5| |~投稿者|[[さち]]| |~状態|不明| |~投稿日|&new{2005-01-28 (金) 18:04:40};| ***質問 [#bb5992f6] 現在PHPをはじめて使用させて頂いています 非常に申し訳ない質問ですが 現在画像を添付しrefにて表示させようとしていますが URLではでるのですが・・ デフォでUPし属性等必要事項だけ改変しても表示が上手くいきません。 必要変更事項個所があれば教えていただけたら幸いです 使用している垢は ttp://www.land.to/ です。 内容が不足であればわかる限りかきますのでよろしくお願いします 設定はパーミッションのみで他はいじってないです。基本どおりに全て上げました 通常何も設定してなくて添付ファイルは上がるのでしょうか? もし宜しければ、マニュアル以外の設定場所があればご教授お願いします ***回答 [#wdd16501] -lando.toのどこですか -- &new{2005-01-28 (金) 20:21:26}; -どう改変したのか書かないと誰にもわからないような -- &new{2005-01-28 (金) 20:53:38}; -自動広告挿入の影響かと -- &new{2005-01-29 (土) 00:04:29}; -添付画像をダウンロード後、テキストエディタで開いてみると、広告が自動挿入されている様子が分かると思います。解決法については公式の解説を参照して下さい( http://land.to/koukoku.php )。自動挿入を止めた後でpukiwiki.skin.ja.phpにPHP用のコードを挿入すればいいと思います。また、このことと直接は関係しませんが、[[PukiWiki/Download]]でも触れられているように、広告を自動挿入するサイトでは1.3系(HTML 4.01 transitional)を使うことが推奨されているようです :) -- [[でぃあばぁ]] &new{2005-01-29 (土) 02:29:03}; -関連 : [[PukiWiki/Install/x-beat.com]],[[PukiWiki/Install/xrea.com#u225d2e5]],[[PukiWiki/Install/xrea.com/CGI]],[[質問箱/228]],[[質問箱/232]],[[質問箱/2162]],[[質問箱/2191]],[[質問箱/2278]],[[質問箱/2368]],[[質問箱/2491]] -- [[でぃあばぁ]] &new{2005-01-29 (土) 02:51:54}; -- 質問箱/232 は[[Q&A/プラグイン/attachプラグイン#c6de5c2d]] に、質問箱/228, 続・質問箱/162, 続・質問箱/191, は[[PukiWiki/Install/xrea.com]] に、 続・質問箱/278 は[[PukiWiki/xrea.comへの設置]] に、その要約が集約されました。 -- &new{2009-02-07 (土) 15:49:09}; -有難うございました!解決できました! -- &new{2005-01-30 (日) 15:05:54}; -どうやって解決したのですか? 今後 land.to を利用する方のために情報を残してください -- &new{2005-01-30 (日) 20:45:09}; -私もそれで迷っていたのですが…でぃあばぁさんがおっしゃっているとおり、自動挿入を止める方法で解決できました。.htaccessファイルに「LayoutIgnoreURI *.php」を追加記入→スキンファイル―広告を表示させたい位置に広告コード挿入。(↑の公式の解説に広告コードが書かれています) -- &new{2005-01-31 (月) 21:16:19}; - %%削除予定%% [[PukiWiki/Install/xrea.com]]に集約 -- [[Cocoa]] &new{2005-12-23 (金) 19:13:10}; - なぜにland.toへのインストール案内がxreaに集約されますか?手順はxrea.comを参照してもらうとして、その他のサーバとでもして、xreaの同様の手順でland.to上で動作するという情報は残した方が良いと思いません?あと、ここは[[動作実績/レンタルサーバー]]からリンクされてますね。 -- [[にぶんのに]] &new{2006-02-05 (日) 23:40:43}; - Cocoa 2005-12-23 (金) 19:13:10の削除予定へのリンクは、削除予定のルールに沿わないので削除しました。 -- [[Cocoa]] &new{2007-07-07 (土) 09:18:50}; //#comment
テキスト整形のルールを表示する