質問箱/2664
の編集
Top
/
質問箱
/
2664
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/2664]] [#o05a29ab] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|リンク先URLのドメインについて| |~バージョン|1.4.5_1| |~投稿者|[[tom]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2005-03-19 (土) 02:25:12};| ***質問 [#ffb401e8] リンクURLのドメインが何故かhttp://XXXX.local/と意図しないドメインになってしまいます。 この部分は何処から取得しているものなのでしょうか? 非常に初歩的な質問で申し訳ありません。 ***回答 [#pc35dcc7] -ドメイン名(ホスト名)は 'SERVER_NAME' ですね。これはPHPの定義済み変数なので、サーバ側の設定値を拾うことになるとおもいます。webサーバは何をお使いか分かりませんが、その辺の設定値関連に問題があると思われます。 -- [[teanan]] &new{2005-03-18 (金) 20:20:26}; -teananさん、ありがとうございます。WebサーバーはApacheで、ServerNameは指定しておりません。そのため、設定値を取得できないと思いますが、その場合はどういう動作になるのでしょうか? -- &new{2005-03-18 (金) 22:52:28}; --元質問者の方ですよね。名前を入れて頂かないと、誰が誰だかわからなくなってしまいますよ。 -- [[okkez]] &new{2005-03-18 (金) 23:05:04}; -とりあえず、コチラがそのものズバリのようです。ごらんになってみて下さい。http://www2.i-e-c.co.jp/intro6.html -- [[okkez]] &new{2005-03-18 (金) 23:10:42}; --上記の例はDebianですが、他のディストリビューションでも大体同じなはずなので頑張って設定してみて下さい。 -- [[okkez]] &new{2005-03-18 (金) 23:11:44}; -おかげさまで内容も理解し、リンク先のドメイン名が取得できるようになりました。これからカスタマイズして楽しんでいけそうです。ありがとうございました。 -- [[tom]] &new{2005-03-19 (土) 01:53:46}; -ApacheのServerNameを変更することによって、問題はほぼ解決です。しかし若干問題もあります。 -- [[tom]] &new{2005-03-19 (土) 02:10:22}; -外部に公開したいため、グローバルIPをDDNSに登録してドメインを取得しているのですが、ルーターの仕様により、ルーター配下のPCはグローバルIPでアクセスできないため、ローカルIPとグローバルIPの切替が必要なようです。Apacheの設定で可能かわからないのですが、LAN環境内の場合はローカルIPでアクセスし、インターネットではDDNSに登録しているドメインでアクセスするにはドメインの切替が必要かと思うのですが、そのような設定は可能なのでしょうか? -- [[tom]] &new{2005-03-19 (土) 02:16:34}; -現在は、 -- [[tom]] &new{2005-03-19 (土) 02:17:05}; -1.LAN内でメンテする時は、はApacheのServerNameはローカルIPにしている。 -- [[tom]] &new{2005-03-19 (土) 02:18:32}; -2.グローバルIP(DDNS)でアクセスする時はApacheServerNameの再設定が必要になってくる。 -- [[tom]] &new{2005-03-19 (土) 02:19:45}; -これらの設定をその度に変更せずにすむ方法はありますでしょうか? -- [[tom]] &new{2005-03-19 (土) 02:20:43}; -続・質問箱665と同内容でしたので結合しました。ServerNameは host.example.comみたく設定しておき、閲覧する側で hosts ファイルに定義してしまうのが楽かと思います。 -- [[teanan]] &new{2005-03-19 (土) 03:00:58}; --参考: [[質問箱/87]] [[質問箱/2613]]など。 -- [[teanan]] &new{2005-03-19 (土) 03:04:35}; -ルータでNATとかIPマスカレードとかの設定をしてやればローカルからでもhost.example.comでアクセスできますよ。具体的なやり方等はルータのマニュアルを参照して下さい。 -- [[okkez]] &new{2005-03-19 (土) 12:20:20}; -そう言えば何故teananさん以前の書き込みが消えているのでしょうか? -- [[okkez]] &new{2005-03-19 (土) 12:36:15}; -一応完結してますし、完了にしておきますね -- &new{2008-02-08 (金) 00:01:38}; //#comment
**[[質問箱/2664]] [#o05a29ab] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|リンク先URLのドメインについて| |~バージョン|1.4.5_1| |~投稿者|[[tom]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2005-03-19 (土) 02:25:12};| ***質問 [#ffb401e8] リンクURLのドメインが何故かhttp://XXXX.local/と意図しないドメインになってしまいます。 この部分は何処から取得しているものなのでしょうか? 非常に初歩的な質問で申し訳ありません。 ***回答 [#pc35dcc7] -ドメイン名(ホスト名)は 'SERVER_NAME' ですね。これはPHPの定義済み変数なので、サーバ側の設定値を拾うことになるとおもいます。webサーバは何をお使いか分かりませんが、その辺の設定値関連に問題があると思われます。 -- [[teanan]] &new{2005-03-18 (金) 20:20:26}; -teananさん、ありがとうございます。WebサーバーはApacheで、ServerNameは指定しておりません。そのため、設定値を取得できないと思いますが、その場合はどういう動作になるのでしょうか? -- &new{2005-03-18 (金) 22:52:28}; --元質問者の方ですよね。名前を入れて頂かないと、誰が誰だかわからなくなってしまいますよ。 -- [[okkez]] &new{2005-03-18 (金) 23:05:04}; -とりあえず、コチラがそのものズバリのようです。ごらんになってみて下さい。http://www2.i-e-c.co.jp/intro6.html -- [[okkez]] &new{2005-03-18 (金) 23:10:42}; --上記の例はDebianですが、他のディストリビューションでも大体同じなはずなので頑張って設定してみて下さい。 -- [[okkez]] &new{2005-03-18 (金) 23:11:44}; -おかげさまで内容も理解し、リンク先のドメイン名が取得できるようになりました。これからカスタマイズして楽しんでいけそうです。ありがとうございました。 -- [[tom]] &new{2005-03-19 (土) 01:53:46}; -ApacheのServerNameを変更することによって、問題はほぼ解決です。しかし若干問題もあります。 -- [[tom]] &new{2005-03-19 (土) 02:10:22}; -外部に公開したいため、グローバルIPをDDNSに登録してドメインを取得しているのですが、ルーターの仕様により、ルーター配下のPCはグローバルIPでアクセスできないため、ローカルIPとグローバルIPの切替が必要なようです。Apacheの設定で可能かわからないのですが、LAN環境内の場合はローカルIPでアクセスし、インターネットではDDNSに登録しているドメインでアクセスするにはドメインの切替が必要かと思うのですが、そのような設定は可能なのでしょうか? -- [[tom]] &new{2005-03-19 (土) 02:16:34}; -現在は、 -- [[tom]] &new{2005-03-19 (土) 02:17:05}; -1.LAN内でメンテする時は、はApacheのServerNameはローカルIPにしている。 -- [[tom]] &new{2005-03-19 (土) 02:18:32}; -2.グローバルIP(DDNS)でアクセスする時はApacheServerNameの再設定が必要になってくる。 -- [[tom]] &new{2005-03-19 (土) 02:19:45}; -これらの設定をその度に変更せずにすむ方法はありますでしょうか? -- [[tom]] &new{2005-03-19 (土) 02:20:43}; -続・質問箱665と同内容でしたので結合しました。ServerNameは host.example.comみたく設定しておき、閲覧する側で hosts ファイルに定義してしまうのが楽かと思います。 -- [[teanan]] &new{2005-03-19 (土) 03:00:58}; --参考: [[質問箱/87]] [[質問箱/2613]]など。 -- [[teanan]] &new{2005-03-19 (土) 03:04:35}; -ルータでNATとかIPマスカレードとかの設定をしてやればローカルからでもhost.example.comでアクセスできますよ。具体的なやり方等はルータのマニュアルを参照して下さい。 -- [[okkez]] &new{2005-03-19 (土) 12:20:20}; -そう言えば何故teananさん以前の書き込みが消えているのでしょうか? -- [[okkez]] &new{2005-03-19 (土) 12:36:15}; -一応完結してますし、完了にしておきますね -- &new{2008-02-08 (金) 00:01:38}; //#comment
テキスト整形のルールを表示する