質問箱/3189
の編集
Top
/
質問箱
/
3189
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/3189]] [#vda6e25a] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|Qube3 で 1.4系 を動かすには?| |~バージョン|1.4.5_1| |~投稿者|[[Qube3]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2005-09-16 (金) 20:41:39};| ***質問 [#gc5b9db2] Sun Cobalt Qube3 で1.4系が動きません。~ PHP は,4.3.10 を入れました。1.3系は問題なく動作します。~ mbstring など考えられる点はチェックしたのですが,白紙ページしか表示されません。~ どこか盲点があるのでしょうか。~ ---- Sun Cobalt Qube3~ Apache/1.3.29~ PHP/4.3.10~ mbstring.encoding_translation On~ mbstring.http_output SJIS~ mbstring.internal_encoding EUC-JP~ mbstring.language Japanese~ ***回答 [#u7f55fd4] -index.php(pukiwiki.php)を開いてerror_reporting(E_ALL);の行のコメントアウトを外して出力されたメッセージを貼り付けてください。 -- [[Ratbeta]] &new{2005-09-16 (金) 21:24:15}; -php.ini で wiki/lib へのパスが通っていませんでした。ケアレスミスです。おはずかしい・・・ -- [[Qube3]] &new{2005-09-16 (金) 22:47:14}; #comment
**[[質問箱/3189]] [#vda6e25a] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|Qube3 で 1.4系 を動かすには?| |~バージョン|1.4.5_1| |~投稿者|[[Qube3]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2005-09-16 (金) 20:41:39};| ***質問 [#gc5b9db2] Sun Cobalt Qube3 で1.4系が動きません。~ PHP は,4.3.10 を入れました。1.3系は問題なく動作します。~ mbstring など考えられる点はチェックしたのですが,白紙ページしか表示されません。~ どこか盲点があるのでしょうか。~ ---- Sun Cobalt Qube3~ Apache/1.3.29~ PHP/4.3.10~ mbstring.encoding_translation On~ mbstring.http_output SJIS~ mbstring.internal_encoding EUC-JP~ mbstring.language Japanese~ ***回答 [#u7f55fd4] -index.php(pukiwiki.php)を開いてerror_reporting(E_ALL);の行のコメントアウトを外して出力されたメッセージを貼り付けてください。 -- [[Ratbeta]] &new{2005-09-16 (金) 21:24:15}; -php.ini で wiki/lib へのパスが通っていませんでした。ケアレスミスです。おはずかしい・・・ -- [[Qube3]] &new{2005-09-16 (金) 22:47:14}; #comment
テキスト整形のルールを表示する