質問箱/3208
の編集
Top
/
質問箱
/
3208
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/3208]] [#o0ef47e0] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|表組みの異常| |~バージョン|1.4.5_1| |~投稿者|[[seko]]| |~状態|不明| |~投稿日|&new{2005-10-02 (日) 01:44:34};| ***質問 [#c08bcce0] はじめまして、sekoといいます。教育サークルの成果の集積場所としてPukiwikiを使わせてもらっています。 表組についてですが、2列10行の表を「|」を使って作成していますが、Firefox(1.07)で最後の9行目、あるいは10行目で表が切れてしまいます。IEだときれいに10行表示されます。Firefoxでもきれいに表示したいのですが・・・。 環境は、自宅サーバ(Debian Sarge)でDynamicDNSを使っています。PHPのバージョンは4.3.10-16、Apacheのバージョンは1.3.33-6sarge1です。 ***回答 [#zb71e085] - 亀レスです。IEで表示されているそうなので、サーバー側には問題ないはずです((“User Agent部分”でこけていることはないと思いますし))。Firefoxで該当ページを表示し、ページのソースを表示した場合、ソースに異常((例: IEでは存在するソースがFirefoxにはない((“選択した部分のソースを表示”では、大抵、実際のソースと異なるものが出ますので、全体のソースで見てください))))はみられますか?適当に2列10行の表を作ってみましたが、こちらのFirefox(1.07)では再現しませんでした。 -- [[0]] &new{2005-11-22 (火) 01:56:13}; #comment
**[[質問箱/3208]] [#o0ef47e0] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|表組みの異常| |~バージョン|1.4.5_1| |~投稿者|[[seko]]| |~状態|不明| |~投稿日|&new{2005-10-02 (日) 01:44:34};| ***質問 [#c08bcce0] はじめまして、sekoといいます。教育サークルの成果の集積場所としてPukiwikiを使わせてもらっています。 表組についてですが、2列10行の表を「|」を使って作成していますが、Firefox(1.07)で最後の9行目、あるいは10行目で表が切れてしまいます。IEだときれいに10行表示されます。Firefoxでもきれいに表示したいのですが・・・。 環境は、自宅サーバ(Debian Sarge)でDynamicDNSを使っています。PHPのバージョンは4.3.10-16、Apacheのバージョンは1.3.33-6sarge1です。 ***回答 [#zb71e085] - 亀レスです。IEで表示されているそうなので、サーバー側には問題ないはずです((“User Agent部分”でこけていることはないと思いますし))。Firefoxで該当ページを表示し、ページのソースを表示した場合、ソースに異常((例: IEでは存在するソースがFirefoxにはない((“選択した部分のソースを表示”では、大抵、実際のソースと異なるものが出ますので、全体のソースで見てください))))はみられますか?適当に2列10行の表を作ってみましたが、こちらのFirefox(1.07)では再現しませんでした。 -- [[0]] &new{2005-11-22 (火) 01:56:13}; #comment
テキスト整形のルールを表示する