質問箱/3241
の編集
Top
/
質問箱
/
3241
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/3241]] [#l407354e] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|1.4.6へのバージョンアップとプラグイン?| |~バージョン|1.4.5_1| |~投稿者|[[和田]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2005-11-02 (水) 14:09:22};| ***質問 [#c9854bc3] 現在1.4.5_1を使っているのですが、現行の1.4.6に移すというかバージョンアップするにはどうしたらいいのでしょうか? また初歩的な質問で申し訳ないのですが、こちらのサイトは~ http://opera.yaske.com/index.php?FrontPage 初心者でもとても簡単に書き込みが出来るようになっているのですが、これはプラグインか何かで可能なのでしょうか? 太字にしたり色を変えたりが、簡単に出来る様です。 ご存知の方、情報お願いいたします。 ***回答 [#hb3e1ff3] - それは[[PukiWiki Plus!>http://pukiwiki.cafelounge.net/plus/index.php?PukiWiki%20Plus%21]]のサイトです。どうしてもPukiWikiでやりたければ、ここやdevサイトで「入力支援」を単語検索してみてください。 -- &new{2005-11-02 (水) 22:06:39}; - ものすごくいい加減なバージョンアップ作業の例 -- &new{2005-11-02 (水) 22:13:15}; +作業を始める前に、バージョンアップによる非互換の問題などを[[PukiWiki/Download/1.4.6]]を良く読んで理解、「アップデート」「バージョンアップ」で単語検索して、出てきたページに一通り目を通す +別のディレクトリに新版のPukiWikiをインストール +現行のPukiWikiの attach/ backup/ cache/ counter/ diff/ trackback/ wiki/を、新版にコピー((この際、ヘルプ等の標準ページも現行のもので上書きされてしまうので、必要に応じて後で手作業)) +新版を必要に応じてカスタマイズ +新版が問題なく動くことを確認 +現行サイトの''完全な''バックアップをとる(か、単に別のディレクトリに移動) +新版を現行の場所へ移動 - 1.4.3から1.4.6にしましたがそのときのメモなど。1.↑にあるディレクトリのファイルは全て過去の物を利用(上書きコピーではない)、2.skinのランタイムエラーが出たので過去のskinディレクトリを上書きコピー、3.counterでエラーが出たので面倒だったので全削除。これでフカーツしました。 -- [[dobac]] &new{2005-11-06 (日) 00:54:22}; - 有難う御座います。無事に移行が出来ました。 -- [[和田]] &new{2005-11-07 (月) 19:55:01}; #comment
**[[質問箱/3241]] [#l407354e] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|1.4.6へのバージョンアップとプラグイン?| |~バージョン|1.4.5_1| |~投稿者|[[和田]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2005-11-02 (水) 14:09:22};| ***質問 [#c9854bc3] 現在1.4.5_1を使っているのですが、現行の1.4.6に移すというかバージョンアップするにはどうしたらいいのでしょうか? また初歩的な質問で申し訳ないのですが、こちらのサイトは~ http://opera.yaske.com/index.php?FrontPage 初心者でもとても簡単に書き込みが出来るようになっているのですが、これはプラグインか何かで可能なのでしょうか? 太字にしたり色を変えたりが、簡単に出来る様です。 ご存知の方、情報お願いいたします。 ***回答 [#hb3e1ff3] - それは[[PukiWiki Plus!>http://pukiwiki.cafelounge.net/plus/index.php?PukiWiki%20Plus%21]]のサイトです。どうしてもPukiWikiでやりたければ、ここやdevサイトで「入力支援」を単語検索してみてください。 -- &new{2005-11-02 (水) 22:06:39}; - ものすごくいい加減なバージョンアップ作業の例 -- &new{2005-11-02 (水) 22:13:15}; +作業を始める前に、バージョンアップによる非互換の問題などを[[PukiWiki/Download/1.4.6]]を良く読んで理解、「アップデート」「バージョンアップ」で単語検索して、出てきたページに一通り目を通す +別のディレクトリに新版のPukiWikiをインストール +現行のPukiWikiの attach/ backup/ cache/ counter/ diff/ trackback/ wiki/を、新版にコピー((この際、ヘルプ等の標準ページも現行のもので上書きされてしまうので、必要に応じて後で手作業)) +新版を必要に応じてカスタマイズ +新版が問題なく動くことを確認 +現行サイトの''完全な''バックアップをとる(か、単に別のディレクトリに移動) +新版を現行の場所へ移動 - 1.4.3から1.4.6にしましたがそのときのメモなど。1.↑にあるディレクトリのファイルは全て過去の物を利用(上書きコピーではない)、2.skinのランタイムエラーが出たので過去のskinディレクトリを上書きコピー、3.counterでエラーが出たので面倒だったので全削除。これでフカーツしました。 -- [[dobac]] &new{2005-11-06 (日) 00:54:22}; - 有難う御座います。無事に移行が出来ました。 -- [[和田]] &new{2005-11-07 (月) 19:55:01}; #comment
テキスト整形のルールを表示する