質問箱/3420
の編集
Top
/
質問箱
/
3420
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/3420]] [#b191e6c8] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|pcommentの引数について| |~バージョン|1.4.6| |~投稿者|[[AK]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2006-05-25 (木) 11:46:56};| ***質問 [#o7c00f19] tracker_pageに表示されるコメント欄を、階層化するために、commentからpcommentへと変更しようとしてます。~ :config/plugin/tracker/default/pageを編集し、~ #pcomment(,,reply) と変更したのですが、~ ページ名 [[コメント/:config/plugin/tracker/default/page]] は使用できません。 正しいページ名を指定してください。 と表示され、コメント欄が生成できません。 #pcomment(../,,reply) とすると、 最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 と表示された後、~ :config/plugin/tracker/default~ ページの内容が表示され、その後にコメント欄が生成されました。 どのようにしたら解決できますでしょうか。宜しくお願い致します。 ***回答 [#o9a1c258] - :config 以下に作成した設定ページではコメント欄を表示することができないのかもしれませんが、投稿したページでもうまくいきませんか? -- &new{2006-05-25 (木) 12:43:22}; - 最初のとおりでいけるはず。そのエラーメッセージが出てるのは、Configのページだけじゃないかな?そのままTracker用のページを作ってしまえばいいはず。 ちなみに同じメッセージが出て私も最初なんだこれ?と思ったけど、どうせconfigだし~って事で、気にせずそのままやったら出来たんで。-- &new{2006-05-25 (木) 12:59:27}; -- ご回答ありがとうございます。defaultではない、自分で作成したtracker設定ページも、:config/plugin/tracker配下に作成しなくてはならないのかと思っていましたが、そういうわけではないのでしょうか。新規ページの作成で、:config/plugin/tracker/xxxと作っているのですが・・・。で、呼びたいページ(:config配下ではない)で#tracker(xxx)と呼んでいます。 -- [[AK]] &new{2006-05-25 (木) 13:56:35}; -- 実際にtracker(default)を呼んでるページで、投稿した後に表示されるtracker_pageですが、やはりdefault設定ページの内容が表示されてしまいます。 -- [[AK]] &new{2006-05-25 (木) 14:04:24}; --- tracker用のbconfigファイルの作成場所は、:config/plugin/tracker配下で間違いありません。但し以下の4つセットで作る必要が有ります。&br;・:config/plugin/tracker/****&br;・:config/plugin/tracker/****/form&br;・:config/plugin/tracker/****/list&br;・:config/plugin/tracker/****/page -- &new{2006-05-25 (木) 14:29:27}; --- ちなみに****は任意の名前と言う意味です。 -- &new{2006-05-25 (木) 14:30:05}; --- これで#tracker(****)とすると出来るはずなんだけど? -- &new{2006-05-25 (木) 14:31:23}; -- :config/plugin/tracker配下に、上記のような構成(4つセット)で作成し、問題なく動作しております。ただ、pageのpcomment部分だけが表示がおかしいのです・・・。commentの状態だと、どこも問題なく動作致します。 -- [[AK]] &new{2006-05-25 (木) 14:47:48}; - ここも見てみると良いかも?ってもう見てるかな?開発者さんのとこです。[[しろくろのへや:tracker.inc.php]] -- &new{2006-05-25 (木) 14:41:06}; -- どうもありがとうございます。確認済ですが、そちらでもtrackerとpcommentについて、再度確認してみます。 -- [[AK]] &new{2006-05-25 (木) 14:51:27}; - 結局、解決はできなかったのですが、commentで我慢できない訳ではございませんので、以上で解決とさせて頂きます。有難うございました。 -- [[AK]] &new{2006-05-26 (金) 13:23:57}; - 関連: [[dev:BugTrack/322]] -- &new{2008-04-15 (火) 18:21:47}; //#comment
**[[質問箱/3420]] [#b191e6c8] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|pcommentの引数について| |~バージョン|1.4.6| |~投稿者|[[AK]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2006-05-25 (木) 11:46:56};| ***質問 [#o7c00f19] tracker_pageに表示されるコメント欄を、階層化するために、commentからpcommentへと変更しようとしてます。~ :config/plugin/tracker/default/pageを編集し、~ #pcomment(,,reply) と変更したのですが、~ ページ名 [[コメント/:config/plugin/tracker/default/page]] は使用できません。 正しいページ名を指定してください。 と表示され、コメント欄が生成できません。 #pcomment(../,,reply) とすると、 最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 と表示された後、~ :config/plugin/tracker/default~ ページの内容が表示され、その後にコメント欄が生成されました。 どのようにしたら解決できますでしょうか。宜しくお願い致します。 ***回答 [#o9a1c258] - :config 以下に作成した設定ページではコメント欄を表示することができないのかもしれませんが、投稿したページでもうまくいきませんか? -- &new{2006-05-25 (木) 12:43:22}; - 最初のとおりでいけるはず。そのエラーメッセージが出てるのは、Configのページだけじゃないかな?そのままTracker用のページを作ってしまえばいいはず。 ちなみに同じメッセージが出て私も最初なんだこれ?と思ったけど、どうせconfigだし~って事で、気にせずそのままやったら出来たんで。-- &new{2006-05-25 (木) 12:59:27}; -- ご回答ありがとうございます。defaultではない、自分で作成したtracker設定ページも、:config/plugin/tracker配下に作成しなくてはならないのかと思っていましたが、そういうわけではないのでしょうか。新規ページの作成で、:config/plugin/tracker/xxxと作っているのですが・・・。で、呼びたいページ(:config配下ではない)で#tracker(xxx)と呼んでいます。 -- [[AK]] &new{2006-05-25 (木) 13:56:35}; -- 実際にtracker(default)を呼んでるページで、投稿した後に表示されるtracker_pageですが、やはりdefault設定ページの内容が表示されてしまいます。 -- [[AK]] &new{2006-05-25 (木) 14:04:24}; --- tracker用のbconfigファイルの作成場所は、:config/plugin/tracker配下で間違いありません。但し以下の4つセットで作る必要が有ります。&br;・:config/plugin/tracker/****&br;・:config/plugin/tracker/****/form&br;・:config/plugin/tracker/****/list&br;・:config/plugin/tracker/****/page -- &new{2006-05-25 (木) 14:29:27}; --- ちなみに****は任意の名前と言う意味です。 -- &new{2006-05-25 (木) 14:30:05}; --- これで#tracker(****)とすると出来るはずなんだけど? -- &new{2006-05-25 (木) 14:31:23}; -- :config/plugin/tracker配下に、上記のような構成(4つセット)で作成し、問題なく動作しております。ただ、pageのpcomment部分だけが表示がおかしいのです・・・。commentの状態だと、どこも問題なく動作致します。 -- [[AK]] &new{2006-05-25 (木) 14:47:48}; - ここも見てみると良いかも?ってもう見てるかな?開発者さんのとこです。[[しろくろのへや:tracker.inc.php]] -- &new{2006-05-25 (木) 14:41:06}; -- どうもありがとうございます。確認済ですが、そちらでもtrackerとpcommentについて、再度確認してみます。 -- [[AK]] &new{2006-05-25 (木) 14:51:27}; - 結局、解決はできなかったのですが、commentで我慢できない訳ではございませんので、以上で解決とさせて頂きます。有難うございました。 -- [[AK]] &new{2006-05-26 (金) 13:23:57}; - 関連: [[dev:BugTrack/322]] -- &new{2008-04-15 (火) 18:21:47}; //#comment
テキスト整形のルールを表示する