質問箱/3433
の編集
Top
/
質問箱
/
3433
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/3433]] [#g503033c] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|メニューバーを非表示にしたい| |~バージョン|1.4.6| |~投稿者|[[たかのり]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2006-06-13 (火) 16:25:07};| ***質問 [#pf32dfe9] 探したのですが、見付けられなかったので、教えて下さい。 メニューバーを(どのページに飛んでも)非表示にするためにpukiwiki.skin.phpの ------------------------------- <?php if (arg_check('read') && exist_plugin_convert('menu')) { ?> <table border="0" style="width:100%"> <tr> <td class="menubar"> <div id="menubar"><?php echo do_plugin_convert('menu') ?></div> </td> <td valign="top"> <div id="body"><?php echo $body ?></div> </td> </tr> </table> -------------------------- を下記のようにコメントアウトしました。 -------------------------- <?php if (arg_check('read') && exist_plugin_convert('menu')) { ?> <table border="0" style="width:100%"> <tr> <!-- <td class="menubar"> <div id="menubar"><?php echo do_plugin_convert('menu') ?></div> </td> --> <td valign="top"> <div id="body"><?php echo $body ?></div> </td> </tr> </table> ----------------------------- 今のところ、問題はないように見えるのですが、 これって、良いのでしょうか? ちなみに「PukiWiki入門」(SHOEISHA)の中のP119「メニューバーを表示しない」を表示してしまうのです。 ***回答 [#x2d63690] - すみません。文末は「メニューバーを表示しない」で条件追加をしても表示してしまう、という意味です。 -- [[たかのり]] &new{2006-06-13 (火) 16:27:52}; - いいですけど、それはHTML のコメントアウトなので丸々消しちゃったほうがいいかも。 -- &new{2006-06-13 (火) 22:06:01}; - なるほど、確かに丸々消した方が良いですネ。ありがとうございます。 -- [[たかのり]] &new{2006-06-15 (木) 10:03:00}; - ついでにtable要素も消しちゃえば?メニューバー要らないなら、意味ないし。CSSで影響が出てくる? -- &new{2006-06-16 (金) 00:45:44}; #comment ** 質問箱3/575: メニューバーを表示しない [#cfea7301] //|~バージョン|1.4.7| //|~投稿者|[[buddyMaggie]]| //|~状態|質問| //|~投稿日|&new{2006-12-30 (土) 00:26:51};| SHOEISHA社の「PukiWiki入門」の119pに記載されている「メニューバーを表示しない」をしたいのですが、記載されている内容が1.4.7には合っていないように思われます。(私の理解不足であれば申し訳ありません) 上記記載によれば、pukiwiki.sin.phpの166行目に「<?php if (arg_check('read')」というステートメントがあるとのことですが、1.4.7の166行目は「<?php } ?>」というステートメントですし、近隣行に、それらしき記述が見当たらないように思います。 また、[[質問箱/3433]] にて、1.4.6における同じ趣旨についてのQ&Aがあるのですが、これも1.4.7にはそぐわないように思われます。 1.4.7にてメニューバーを表示させないためには、どうしたらよいか、ご教授いただければ幸甚に存じます。 ***回答 [#k7e70408] - 1.4.7のEUC-JP版、UTF-8版とも確認しましたが、該当箇所は3行ほど下にずれているだけのようです。[[質問箱/3433]]の内容もそのまま適用できると思います。&br;また、1.4.7のpukiwiki.skin.phpの166行目は「<?php } ?>」ではありません(空白行です)。あなたが見ているのはPukiWiki1.4.7の標準のpukiwiki.skin.phpで間違いありませんか?(PukiWiki Plus!や自作スキンを使用していたり、過去にスキンを改造したりしていませんか?) -- &new{2006-12-30 (土) 02:13:53}; - 申し訳ございません。仰るとおりで、ネットで入手したSkin "GS2" 1.4.1というスキンを使用しておりました。右も左もわかっていない状態でトンチンカンな質問をしてお手数をかけてしまい、申し訳ございませんでした。 -- [[buddyMaggie]] &new{2006-12-30 (土) 08:03:36}; #comment
**[[質問箱/3433]] [#g503033c] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|メニューバーを非表示にしたい| |~バージョン|1.4.6| |~投稿者|[[たかのり]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2006-06-13 (火) 16:25:07};| ***質問 [#pf32dfe9] 探したのですが、見付けられなかったので、教えて下さい。 メニューバーを(どのページに飛んでも)非表示にするためにpukiwiki.skin.phpの ------------------------------- <?php if (arg_check('read') && exist_plugin_convert('menu')) { ?> <table border="0" style="width:100%"> <tr> <td class="menubar"> <div id="menubar"><?php echo do_plugin_convert('menu') ?></div> </td> <td valign="top"> <div id="body"><?php echo $body ?></div> </td> </tr> </table> -------------------------- を下記のようにコメントアウトしました。 -------------------------- <?php if (arg_check('read') && exist_plugin_convert('menu')) { ?> <table border="0" style="width:100%"> <tr> <!-- <td class="menubar"> <div id="menubar"><?php echo do_plugin_convert('menu') ?></div> </td> --> <td valign="top"> <div id="body"><?php echo $body ?></div> </td> </tr> </table> ----------------------------- 今のところ、問題はないように見えるのですが、 これって、良いのでしょうか? ちなみに「PukiWiki入門」(SHOEISHA)の中のP119「メニューバーを表示しない」を表示してしまうのです。 ***回答 [#x2d63690] - すみません。文末は「メニューバーを表示しない」で条件追加をしても表示してしまう、という意味です。 -- [[たかのり]] &new{2006-06-13 (火) 16:27:52}; - いいですけど、それはHTML のコメントアウトなので丸々消しちゃったほうがいいかも。 -- &new{2006-06-13 (火) 22:06:01}; - なるほど、確かに丸々消した方が良いですネ。ありがとうございます。 -- [[たかのり]] &new{2006-06-15 (木) 10:03:00}; - ついでにtable要素も消しちゃえば?メニューバー要らないなら、意味ないし。CSSで影響が出てくる? -- &new{2006-06-16 (金) 00:45:44}; #comment ** 質問箱3/575: メニューバーを表示しない [#cfea7301] //|~バージョン|1.4.7| //|~投稿者|[[buddyMaggie]]| //|~状態|質問| //|~投稿日|&new{2006-12-30 (土) 00:26:51};| SHOEISHA社の「PukiWiki入門」の119pに記載されている「メニューバーを表示しない」をしたいのですが、記載されている内容が1.4.7には合っていないように思われます。(私の理解不足であれば申し訳ありません) 上記記載によれば、pukiwiki.sin.phpの166行目に「<?php if (arg_check('read')」というステートメントがあるとのことですが、1.4.7の166行目は「<?php } ?>」というステートメントですし、近隣行に、それらしき記述が見当たらないように思います。 また、[[質問箱/3433]] にて、1.4.6における同じ趣旨についてのQ&Aがあるのですが、これも1.4.7にはそぐわないように思われます。 1.4.7にてメニューバーを表示させないためには、どうしたらよいか、ご教授いただければ幸甚に存じます。 ***回答 [#k7e70408] - 1.4.7のEUC-JP版、UTF-8版とも確認しましたが、該当箇所は3行ほど下にずれているだけのようです。[[質問箱/3433]]の内容もそのまま適用できると思います。&br;また、1.4.7のpukiwiki.skin.phpの166行目は「<?php } ?>」ではありません(空白行です)。あなたが見ているのはPukiWiki1.4.7の標準のpukiwiki.skin.phpで間違いありませんか?(PukiWiki Plus!や自作スキンを使用していたり、過去にスキンを改造したりしていませんか?) -- &new{2006-12-30 (土) 02:13:53}; - 申し訳ございません。仰るとおりで、ネットで入手したSkin "GS2" 1.4.1というスキンを使用しておりました。右も左もわかっていない状態でトンチンカンな質問をしてお手数をかけてしまい、申し訳ございませんでした。 -- [[buddyMaggie]] &new{2006-12-30 (土) 08:03:36}; #comment
テキスト整形のルールを表示する