質問箱/3543
の編集
Top
/
質問箱
/
3543
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/3543]] [#w27be916] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|プラグインが適用されない| |~バージョン|1.4.7| |~投稿者|[[森]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2006-11-27 (月) 08:13:16};| ***質問 [#b5154a9a] http://www.sue445.net/wiki/?Plugins#comment_nospam&br; 設置方法にある通り、解凍後ファイルを「plugin」フォルダに入れました。しかし#comment_nospamでは、フォームが作成されず、そのまま“#comment_nospam”と表示されるのみで、#pcomment_nospamでは、フォームは作成されますが、設定したはずの単語で書き込みが行えました。&br;&br;プラグインが適用されていない原因としては、どのようなことが考えられるでしょうか?&br;&br;(18:47 質問内容修正) ***回答 [#n98570ce] - ええと、どうしてここで質問するの?まず、そこで質問するのが筋なのでは?&br;ま、これじゃあれなんで、一言だけ。&br;これって、コメントにのみ対応するわけで、通常の書き込みは制限できないものだけど、その辺は? -- &new{2006-11-27 (月) 08:54:16}; - このプラグインがこちらで紹介されていたためです。またこちらには、この質問箱という質問専用のページがあるためです。プラグイン導入の質問はNGだったのでしょうか?そうでしたら申し訳在りません。質問で挙げている「書き込み」とは、もちろんコメントのことです。#commentにより一行入力フォームからNGに指定したはずの単語が書き込めてしまいました。 -- [[森]] &new{2006-11-27 (月) 16:33:25}; - [[自作プラグイン/comment_nospam.inc.php・pcomment_nospam.inc.php]]のページにて質問してみましょう。 -- &new{2006-11-27 (月) 17:08:12}; - てか使い方よんでないね。#commentだとプラグイン使えませんから。プラグインの説明を''ちゃんと''読んでがんばれ。 -- &new{2006-11-27 (月) 17:51:56}; - ご指摘の通り、使い方を見落としていました。お恥ずかしい限りです。 -- [[森]] &new{2006-11-27 (月) 18:45:26}; - ここで質問するのってやっぱ変かも?だって、~ [[自作プラグイン/comment_nospam.inc.php・pcomment_nospam.inc.php]]には、 ダウンロード・サポートなどは下記のリンク先よりどうぞ http://www.sue445.net/wiki/?Plugins#comment_nospam としっかり明記してある。 -- &new{2006-11-28 (火) 13:56:22}; - 完了 ! -- &new{2006-11-28 (火) 14:16:25}; //#comment
**[[質問箱/3543]] [#w27be916] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|プラグインが適用されない| |~バージョン|1.4.7| |~投稿者|[[森]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2006-11-27 (月) 08:13:16};| ***質問 [#b5154a9a] http://www.sue445.net/wiki/?Plugins#comment_nospam&br; 設置方法にある通り、解凍後ファイルを「plugin」フォルダに入れました。しかし#comment_nospamでは、フォームが作成されず、そのまま“#comment_nospam”と表示されるのみで、#pcomment_nospamでは、フォームは作成されますが、設定したはずの単語で書き込みが行えました。&br;&br;プラグインが適用されていない原因としては、どのようなことが考えられるでしょうか?&br;&br;(18:47 質問内容修正) ***回答 [#n98570ce] - ええと、どうしてここで質問するの?まず、そこで質問するのが筋なのでは?&br;ま、これじゃあれなんで、一言だけ。&br;これって、コメントにのみ対応するわけで、通常の書き込みは制限できないものだけど、その辺は? -- &new{2006-11-27 (月) 08:54:16}; - このプラグインがこちらで紹介されていたためです。またこちらには、この質問箱という質問専用のページがあるためです。プラグイン導入の質問はNGだったのでしょうか?そうでしたら申し訳在りません。質問で挙げている「書き込み」とは、もちろんコメントのことです。#commentにより一行入力フォームからNGに指定したはずの単語が書き込めてしまいました。 -- [[森]] &new{2006-11-27 (月) 16:33:25}; - [[自作プラグイン/comment_nospam.inc.php・pcomment_nospam.inc.php]]のページにて質問してみましょう。 -- &new{2006-11-27 (月) 17:08:12}; - てか使い方よんでないね。#commentだとプラグイン使えませんから。プラグインの説明を''ちゃんと''読んでがんばれ。 -- &new{2006-11-27 (月) 17:51:56}; - ご指摘の通り、使い方を見落としていました。お恥ずかしい限りです。 -- [[森]] &new{2006-11-27 (月) 18:45:26}; - ここで質問するのってやっぱ変かも?だって、~ [[自作プラグイン/comment_nospam.inc.php・pcomment_nospam.inc.php]]には、 ダウンロード・サポートなどは下記のリンク先よりどうぞ http://www.sue445.net/wiki/?Plugins#comment_nospam としっかり明記してある。 -- &new{2006-11-28 (火) 13:56:22}; - 完了 ! -- &new{2006-11-28 (火) 14:16:25}; //#comment
テキスト整形のルールを表示する