質問箱/3569
の編集
Top
/
質問箱
/
3569
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/3569]] [#f23dc820] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|calandarの日付がずれる| |~バージョン|1.4.7_utf8| |~投稿者|[[kano]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2006-12-21 (木) 18:56:12};| ***質問 [#vecac194] calandar2を使って calandarを出力して見れば , 現在日付けより一日の私はを表示します. そこに 11月に移動すると(定木) 10月が表示されます. また日付けと曜日が迎えないです. 例えば , 今日は 21日木曜日なのに calandarでは 20日火曜日だと表示されます. あ, もちろんページの最終修正日とかはまともに表示されます. 初めて設置した時はよく作動したんですがどこかに問題が発生したでしょうか? 私が韓国人だから日本語が下手で内容伝達がよくできたのか分からないです. よろしくお願いいたします. ***回答 [#d27a50de] - 無理して日本語で書かなくてもいいよ。英語でok -- &new{2006-12-21 (木) 19:56:39}; - Please show us what is the point, using table or [[test silte>1.4:FrontPage]] or someting :) -- &new{2006-12-21 (木) 22:20:10}; - http://kanotype.net/index.php?kano%2Fdiary 問題が発生したサイトです. -- [[kano]] &new{2006-12-21 (木) 23:18:06}; - ふむ、calendar2が表示する (今なら) "2006.12" という年月の左右にある "<<" ">>" というリンクをクリックした時に、本来表示すべき月が表示されない。2006.11は表示されない。なぜだろう? -- &new{2006-12-21 (木) 23:34:01}; - [[test site>1.4:calendar2]] ではまともに動きます。 -- &new{2006-12-21 (木) 23:36:16}; -- 可能性: 実はUTF-8版固有の問題だったりして -- &new{2006-12-21 (木) 23:36:56}; --- いやウチではちゃんと動いてるよ? -- &new{2006-12-22 (金) 07:55:43}; - サーバーの設置場所が海外の時差があるとことか? -- &new{2006-12-22 (金) 08:25:56}; - 12/20(Tue)だと2005年では? -- &new{2006-12-22 (金) 09:22:20}; -- 【確認】calendar2が使う時間は、Local or Sever Timeのどっちなんでしょう?>管理者の方 -- &new{2006-12-22 (金) 09:23:35}; -- いずれにしてもどちらかだと思いますので、LocalとServerの時間を調べてみてはどうでしょうか? -- &new{2006-12-22 (金) 09:24:22}; - 動作を見る限り、時間設定は関係なさそうですね。今日以外はdate=200611の様に日付を渡しているのに表示が狂っていますから。年、月、日それぞれ内部で1引かれてしまっている感じですね。 -- [[ぃぉぃぉ]] &new{2006-12-22 (金) 11:12:08}; - pukiwiki.ini.phpの Local time settingに問題がありました. defaultに設定されてしまって 9時間時差が生じたのです. -- [[kano]] &new{2006-12-22 (金) 12:29:31}; - 修正したので今はいいです. 皆良い意見ありがとうございます. -- [[kano]] &new{2006-12-22 (金) 12:30:49}; - 動作おめでとうございます。Local time settingをdefaultにすると再現しますね。(Pukiwiki 1.4.6にて確認)これってJSTじゃないと使えなさげ。pukiwiki.ini.phpのLANGをenにしたらだめでした。phpの設定とかなのかな?どこかの関数がJSTで設計されてそうな気が... -- [[ぃぉぃぉ]] &new{2006-12-22 (金) 13:26:31}; - どう直したら海外サーバーの人が苦労しないのだろう? -- &new{2006-12-22 (金) 22:29:52}; //#comment
**[[質問箱/3569]] [#f23dc820] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|calandarの日付がずれる| |~バージョン|1.4.7_utf8| |~投稿者|[[kano]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2006-12-21 (木) 18:56:12};| ***質問 [#vecac194] calandar2を使って calandarを出力して見れば , 現在日付けより一日の私はを表示します. そこに 11月に移動すると(定木) 10月が表示されます. また日付けと曜日が迎えないです. 例えば , 今日は 21日木曜日なのに calandarでは 20日火曜日だと表示されます. あ, もちろんページの最終修正日とかはまともに表示されます. 初めて設置した時はよく作動したんですがどこかに問題が発生したでしょうか? 私が韓国人だから日本語が下手で内容伝達がよくできたのか分からないです. よろしくお願いいたします. ***回答 [#d27a50de] - 無理して日本語で書かなくてもいいよ。英語でok -- &new{2006-12-21 (木) 19:56:39}; - Please show us what is the point, using table or [[test silte>1.4:FrontPage]] or someting :) -- &new{2006-12-21 (木) 22:20:10}; - http://kanotype.net/index.php?kano%2Fdiary 問題が発生したサイトです. -- [[kano]] &new{2006-12-21 (木) 23:18:06}; - ふむ、calendar2が表示する (今なら) "2006.12" という年月の左右にある "<<" ">>" というリンクをクリックした時に、本来表示すべき月が表示されない。2006.11は表示されない。なぜだろう? -- &new{2006-12-21 (木) 23:34:01}; - [[test site>1.4:calendar2]] ではまともに動きます。 -- &new{2006-12-21 (木) 23:36:16}; -- 可能性: 実はUTF-8版固有の問題だったりして -- &new{2006-12-21 (木) 23:36:56}; --- いやウチではちゃんと動いてるよ? -- &new{2006-12-22 (金) 07:55:43}; - サーバーの設置場所が海外の時差があるとことか? -- &new{2006-12-22 (金) 08:25:56}; - 12/20(Tue)だと2005年では? -- &new{2006-12-22 (金) 09:22:20}; -- 【確認】calendar2が使う時間は、Local or Sever Timeのどっちなんでしょう?>管理者の方 -- &new{2006-12-22 (金) 09:23:35}; -- いずれにしてもどちらかだと思いますので、LocalとServerの時間を調べてみてはどうでしょうか? -- &new{2006-12-22 (金) 09:24:22}; - 動作を見る限り、時間設定は関係なさそうですね。今日以外はdate=200611の様に日付を渡しているのに表示が狂っていますから。年、月、日それぞれ内部で1引かれてしまっている感じですね。 -- [[ぃぉぃぉ]] &new{2006-12-22 (金) 11:12:08}; - pukiwiki.ini.phpの Local time settingに問題がありました. defaultに設定されてしまって 9時間時差が生じたのです. -- [[kano]] &new{2006-12-22 (金) 12:29:31}; - 修正したので今はいいです. 皆良い意見ありがとうございます. -- [[kano]] &new{2006-12-22 (金) 12:30:49}; - 動作おめでとうございます。Local time settingをdefaultにすると再現しますね。(Pukiwiki 1.4.6にて確認)これってJSTじゃないと使えなさげ。pukiwiki.ini.phpのLANGをenにしたらだめでした。phpの設定とかなのかな?どこかの関数がJSTで設計されてそうな気が... -- [[ぃぉぃぉ]] &new{2006-12-22 (金) 13:26:31}; - どう直したら海外サーバーの人が苦労しないのだろう? -- &new{2006-12-22 (金) 22:29:52}; //#comment
テキスト整形のルールを表示する