質問箱/387
の編集
Top
/
質問箱
/
387
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/387]] [#j968baa8] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|編集制限| |~バージョン|1.4.2| |~投稿者|[[しんや]]| |~状態|不明| |~投稿日|&new{2004-01-08 (THU) 02:32:32};| ***質問 [#w17d4d6d] ~質問させて頂きます ~質問箱/308を見ながら編集制限を全てのページにかけたのですが、半角英字のページでは認証無しで編集できてしまいます ~全角の場合は問題なく制限できています~ // ユーザ定義 $auth_users = array( 'Group1' => 'hogehoge', // 閲覧許可グループ名 => パスワード 'Group2' => 'kakiko', // 編集許可グループ => パスワード //'foo' => 'foo_passwd', //'bar' => 'bar_passwd', //'hoge' => 'hoge_passwd', ); ///////////////////////////////////////////////// // 編集認証フラグ // 0:不要/ // 1:必要 $edit_auth = 1; ///////////////////////////////////////////////// // 編集認証対象パターン定義 $edit_auth_pages = array( '/^.*$/' => 'Group2', // 編集制限ページ(正規表現) => 編集許可グループ名 ); //'/Barの公開日記/' => 'bar', //'/ひきこもるほげ/' => 'hoge', //'/(ネタバレ|ねたばれ)/' => 'foo', ~設定は上記のような感じです ~すいませんがよろしくお願いします ***回答 [#ee564160] -[[翔]] &new{2004-01-08 (THU) 03:57:01}; ~合ってると思うのですが、テストはしてないので責任持てないコメントです。タブブラウザなどを使ってたりするとブラウザごと一回落ちてから接続してもダメですか?[[質問箱/308]]での試行錯誤の途中経過ではブラウザを落としてからじゃないと一度通った認証が残ってました。外れてたらすいません。 -[[しんや]] &new{2004-01-08 (THU) 05:07:05}; ~ありがとうございます ~一応PukiWikiが動いてるサーバとクライアント両方再起動してからやってみましたが、1番最初半角英字のページにアクセスして編集を押しても認証無しでいけて全角漢字のページにアクセスして編集しようとしたら認証できました ~なにか環境が悪いとかあるのでしょうか? ~ちなみにPHPのバージョンは4.3.3です。すいませんがよろしくお願いします -激しく遅レス(忘れてしまってたようです。申し訳ない&worried;)ですが、この問題は解決されたのでしょうか?まだ不明になっていますが・・・ -- [[翔]] &new{2004-11-06 (土) 23:46:28}; -私は上記の正規表現('/^.*$/')で上手くいきました。PukiWiki 1.4.3です。 -- [[坂之上 淳彦]] &new{2004-11-19 (金) 22:07:07}; - 私もできませんでした。 -- [[Rei]] &new{2006-03-21 (火) 20:01:13}; - コレ、関係ある?[[質問箱/3613]] -- &new{2009-07-30 (木) 03:57:44}; //#comment
**[[質問箱/387]] [#j968baa8] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|編集制限| |~バージョン|1.4.2| |~投稿者|[[しんや]]| |~状態|不明| |~投稿日|&new{2004-01-08 (THU) 02:32:32};| ***質問 [#w17d4d6d] ~質問させて頂きます ~質問箱/308を見ながら編集制限を全てのページにかけたのですが、半角英字のページでは認証無しで編集できてしまいます ~全角の場合は問題なく制限できています~ // ユーザ定義 $auth_users = array( 'Group1' => 'hogehoge', // 閲覧許可グループ名 => パスワード 'Group2' => 'kakiko', // 編集許可グループ => パスワード //'foo' => 'foo_passwd', //'bar' => 'bar_passwd', //'hoge' => 'hoge_passwd', ); ///////////////////////////////////////////////// // 編集認証フラグ // 0:不要/ // 1:必要 $edit_auth = 1; ///////////////////////////////////////////////// // 編集認証対象パターン定義 $edit_auth_pages = array( '/^.*$/' => 'Group2', // 編集制限ページ(正規表現) => 編集許可グループ名 ); //'/Barの公開日記/' => 'bar', //'/ひきこもるほげ/' => 'hoge', //'/(ネタバレ|ねたばれ)/' => 'foo', ~設定は上記のような感じです ~すいませんがよろしくお願いします ***回答 [#ee564160] -[[翔]] &new{2004-01-08 (THU) 03:57:01}; ~合ってると思うのですが、テストはしてないので責任持てないコメントです。タブブラウザなどを使ってたりするとブラウザごと一回落ちてから接続してもダメですか?[[質問箱/308]]での試行錯誤の途中経過ではブラウザを落としてからじゃないと一度通った認証が残ってました。外れてたらすいません。 -[[しんや]] &new{2004-01-08 (THU) 05:07:05}; ~ありがとうございます ~一応PukiWikiが動いてるサーバとクライアント両方再起動してからやってみましたが、1番最初半角英字のページにアクセスして編集を押しても認証無しでいけて全角漢字のページにアクセスして編集しようとしたら認証できました ~なにか環境が悪いとかあるのでしょうか? ~ちなみにPHPのバージョンは4.3.3です。すいませんがよろしくお願いします -激しく遅レス(忘れてしまってたようです。申し訳ない&worried;)ですが、この問題は解決されたのでしょうか?まだ不明になっていますが・・・ -- [[翔]] &new{2004-11-06 (土) 23:46:28}; -私は上記の正規表現('/^.*$/')で上手くいきました。PukiWiki 1.4.3です。 -- [[坂之上 淳彦]] &new{2004-11-19 (金) 22:07:07}; - 私もできませんでした。 -- [[Rei]] &new{2006-03-21 (火) 20:01:13}; - コレ、関係ある?[[質問箱/3613]] -- &new{2009-07-30 (木) 03:57:44}; //#comment
テキスト整形のルールを表示する