質問箱/4242
の編集
Top
/
質問箱
/
4242
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/4242]] [#f8779d3f] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|EUCからUTF-8への移行での添付ファイル名変換| |~バージョン|1.4.7_notb_utf8| |~投稿者|[[tetsuya]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2008-02-13 (水) 17:13:38};| ***質問 [#v7095072] 1.4.3から1.4.7へのアップデートと同時に、UTF-8にコンテンツの変換を試みています。~ ページのテキストコンテンツはwikiフォルダ内のテキストファイルのエンコードをEUC-JPからUTF-8に変換してやることで問題なく移行できました。~ ところが、添付ファイル名が文字化け状態となり参照できない状態です。添付ファイル名も一括でエンコード変換できる方法は無いでしょうか? ***回答 [#u062f6aa] - wikiフォルダ内のテキストファイルのファイル名は変換していないのでしょうか?そうだとすると、UTF-8化できていないと思われます。&br;[[dev:PukiWiki/1.4/UTF-8化]]を参考にして下さい。ファイル名の変換ツールもそこで配布されています。 -- [[ぃぉぃぉ]] &new{2008-02-13 (水) 17:53:18}; - 回答ありがとうございます。テキストファイルのファイル名は(たまたま)英数字で統一していたので、変換しなくても問題が出なかったようです。 リンク先のツールは残念ながらそのままでは動きませんでした。が、ページの記述をヒントに今回は添付ファイル名の変換のみでいけそうなことが分かってWEBで色々検索して最終的には、[[こちらのページ>http://www.aksum.jp/pukiwiki/index.php?cmd=read&page=%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AF%2F05-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%90%8D%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB]]のツールでファイル名の変換を行い正常に移行できました。 -- [[tetsuya]] &new{2008-02-13 (水) 20:43:09}; - おぉ、ASCII文字列でページを構成してるってのもありえるんですねぇ。思いつきませんでした。&br;なんにせよ変換成功おめでとうございます。 -- [[ぃぉぃぉ]] &new{2008-02-13 (水) 22:41:03}; - UTF-8版関係のまとめ([[dev:BugTrack2/186]]) に挙がっているツールですね・・・ -- &new{2009-03-08 (日) 19:52:09}; //#comment
**[[質問箱/4242]] [#f8779d3f] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|EUCからUTF-8への移行での添付ファイル名変換| |~バージョン|1.4.7_notb_utf8| |~投稿者|[[tetsuya]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2008-02-13 (水) 17:13:38};| ***質問 [#v7095072] 1.4.3から1.4.7へのアップデートと同時に、UTF-8にコンテンツの変換を試みています。~ ページのテキストコンテンツはwikiフォルダ内のテキストファイルのエンコードをEUC-JPからUTF-8に変換してやることで問題なく移行できました。~ ところが、添付ファイル名が文字化け状態となり参照できない状態です。添付ファイル名も一括でエンコード変換できる方法は無いでしょうか? ***回答 [#u062f6aa] - wikiフォルダ内のテキストファイルのファイル名は変換していないのでしょうか?そうだとすると、UTF-8化できていないと思われます。&br;[[dev:PukiWiki/1.4/UTF-8化]]を参考にして下さい。ファイル名の変換ツールもそこで配布されています。 -- [[ぃぉぃぉ]] &new{2008-02-13 (水) 17:53:18}; - 回答ありがとうございます。テキストファイルのファイル名は(たまたま)英数字で統一していたので、変換しなくても問題が出なかったようです。 リンク先のツールは残念ながらそのままでは動きませんでした。が、ページの記述をヒントに今回は添付ファイル名の変換のみでいけそうなことが分かってWEBで色々検索して最終的には、[[こちらのページ>http://www.aksum.jp/pukiwiki/index.php?cmd=read&page=%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AF%2F05-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%90%8D%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB]]のツールでファイル名の変換を行い正常に移行できました。 -- [[tetsuya]] &new{2008-02-13 (水) 20:43:09}; - おぉ、ASCII文字列でページを構成してるってのもありえるんですねぇ。思いつきませんでした。&br;なんにせよ変換成功おめでとうございます。 -- [[ぃぉぃぉ]] &new{2008-02-13 (水) 22:41:03}; - UTF-8版関係のまとめ([[dev:BugTrack2/186]]) に挙がっているツールですね・・・ -- &new{2009-03-08 (日) 19:52:09}; //#comment
テキスト整形のルールを表示する