質問箱/4408
の編集
Top
/
質問箱
/
4408
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
Wikiを試したい方へ:
「この」Wikiは、
PukiWiki
のための公式Wikiです。
テスト書き込みなどは
お試しサイト
https://pukiwiki.osdn.jp/_trial/
をご利用ください
**[[質問箱/4408]] [#g68f2e50] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|選択した複数の画像を表示させたい。| |~バージョン|1.47| |~投稿者|[[str]]| |~状態|質問| |~投稿日|&new{2009-01-08 (木) 02:02:52};| ***質問 [#x3fb51a0] 画像の比較の為に選択した画像を複数表示させたいです。~ 数が多く何通りもあるのでセレクトボックスで指定し複数の画像を表示する事は出来るのでしょうか?~ プラグインがないか検索しましたが合ったものが見つからなかったです。 宜しくお願いします。 ***回答 [#m8f755d8] - よく解らないので、もうすこし詳しく説明してください。具体的にどのようなものをイメージされていますか?別のサイトで同じような機能のあるページはありますか?「セレクトボックスで指定」と「複数表示」は本当に不可分な要件ですか? -- &new{2009-01-08 (木) 03:23:45}; - 簡単に言うと二つ又は複数の画像を縦並びに画像を張りたいのですが…&br;例えると比較.comで選んで比較するような感じです。「セレクトボックスで指定」には特に意味はありません。&br;複数表示は出来たらやりたいですが2つだけでも大丈夫です。&br;まさに理想が比較.comのような比較なんですけどWikiじゃ難しいそうですかね? -- [[str]] &new{2009-01-08 (木) 07:12:46}; - 表組みでできませんか? -- &new{2009-01-08 (木) 12:15:22}; - 参考:[[自作プラグイン/attachref.inc.php]] -- &new{2009-01-08 (木) 12:15:41}; - 表組みでも作成出来ますけど数が多いのでそのページで添付してある画像を選択して表示する事をしたいです。&br;一通りずつ表組みで作成して行くと一つのページが大きくなるのと、見出しで区切ってcontentsで表示させると数が多くて該当した項目を探すのが難しいのです。&br;trackerプラグインを使って作成して行くとページ数が多くなってしまうので…&br;attachref.inc.phpも試してみましたが添付はattach_ref_d_147.diffを当ててあるので一括添付してrefで張るのと余り変わりないですね、&br;パッチを当ててあるせいか普通の送付は出来るのにattachrefを使ったらパスワードを認識してくれませでした。&br;自分が考えている物はかなり厳しそうですね、何か他に良い方法を考えないと…。 -- [[str]] &new{2009-01-08 (木) 15:59:51}; -- パスワードを使えないのは、[[質問箱/3099]] の件じゃあないですよね? -- &new{2009-02-23 (月) 23:44:27}; #comment
**[[質問箱/4408]] [#g68f2e50] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|選択した複数の画像を表示させたい。| |~バージョン|1.47| |~投稿者|[[str]]| |~状態|質問| |~投稿日|&new{2009-01-08 (木) 02:02:52};| ***質問 [#x3fb51a0] 画像の比較の為に選択した画像を複数表示させたいです。~ 数が多く何通りもあるのでセレクトボックスで指定し複数の画像を表示する事は出来るのでしょうか?~ プラグインがないか検索しましたが合ったものが見つからなかったです。 宜しくお願いします。 ***回答 [#m8f755d8] - よく解らないので、もうすこし詳しく説明してください。具体的にどのようなものをイメージされていますか?別のサイトで同じような機能のあるページはありますか?「セレクトボックスで指定」と「複数表示」は本当に不可分な要件ですか? -- &new{2009-01-08 (木) 03:23:45}; - 簡単に言うと二つ又は複数の画像を縦並びに画像を張りたいのですが…&br;例えると比較.comで選んで比較するような感じです。「セレクトボックスで指定」には特に意味はありません。&br;複数表示は出来たらやりたいですが2つだけでも大丈夫です。&br;まさに理想が比較.comのような比較なんですけどWikiじゃ難しいそうですかね? -- [[str]] &new{2009-01-08 (木) 07:12:46}; - 表組みでできませんか? -- &new{2009-01-08 (木) 12:15:22}; - 参考:[[自作プラグイン/attachref.inc.php]] -- &new{2009-01-08 (木) 12:15:41}; - 表組みでも作成出来ますけど数が多いのでそのページで添付してある画像を選択して表示する事をしたいです。&br;一通りずつ表組みで作成して行くと一つのページが大きくなるのと、見出しで区切ってcontentsで表示させると数が多くて該当した項目を探すのが難しいのです。&br;trackerプラグインを使って作成して行くとページ数が多くなってしまうので…&br;attachref.inc.phpも試してみましたが添付はattach_ref_d_147.diffを当ててあるので一括添付してrefで張るのと余り変わりないですね、&br;パッチを当ててあるせいか普通の送付は出来るのにattachrefを使ったらパスワードを認識してくれませでした。&br;自分が考えている物はかなり厳しそうですね、何か他に良い方法を考えないと…。 -- [[str]] &new{2009-01-08 (木) 15:59:51}; -- パスワードを使えないのは、[[質問箱/3099]] の件じゃあないですよね? -- &new{2009-02-23 (月) 23:44:27}; #comment
テキスト整形のルールを表示する